婚活方法を間違えないで!40代におすすめ結婚相談所6選

アラフォー、40代 結婚相談所の比較

40代が結婚相談所を選ぶ場合の注意ポイント

婚活サービスはそれぞれユーザーの年齢層が異なります

40代がマッチングアプリペアーズで婚活しているとしたら使うサービスを間違えてます。

使ってはいけないとはいいませんが、40代の方がマッチングアプリだけで婚活してもなかなかうまくいかないでしょう。アプリ、特にペアーズは若い方が多いです。

本気で結婚をお考えなのであれば全員が独身証明書を提出して登録して既婚者を排除している結婚相談所の活用も検討しましょう。

結婚相談所も様々ありますがあなた選ぶ決め手はサポート量です。

サポートの度合いが結婚相談所毎に違う

結婚相談所は全く異なります。1月の紹介人数、申込人数、料金も全く違うのです。

そもそも結婚相談所のサポートって何?

そもそもサポートって何と思われる方も多いでしょう。わりとどこの結婚相談所も「サポートが手厚い」と書いてあるのです。

よくあるサポートは

  • 自己紹介文を書いてくれる
  • お見合いの立ち合いや引合せ
  • 提携写真館、結婚式場の紹介
  • 好みを汲み取り合いそうなお相手探し代行

ただし、あなたの好みを汲み取ってくれない場合、その手厚いサポートが会員にとっては「余計なお世話」です。せっかく入会したけれど仲人と合わなくて辞めるのはよくあることです。

https://www.yoi-en.com/media/kokorogamae/manga-soudanjyo-03.html

自分にあう結婚相談所を紹介してくれるサービスもある

スマホを使う女性

たくさんの結婚相談所があって迷いますよね。

全国に約3,200社の加盟店があるIBJ(日本結婚相談所連盟)はお住まいの市区町村、性別、年齢、希望条件から合う結婚相談所を無料で1~3社ほど紹介してくれます。IBJは全国に約7.7万人の会員がいる最大規模の結婚相談所でツヴァイやサンマリエという大手有名結婚相談所も加盟している東証プライム企業です。

どこのIBJ加盟店に入会しても約7.7万人の中からお相手探しができ、それぞれ料金、サービス内容、得意な会員が異なります。

まずは、登録1分で完了する資料請求サービスから始めてみましょう!

40代におすすめ結婚相談所6選

エン婚活エージェント

enkonkatsu-shuzai2-1024x768

お節介不要な方におすすめ!オンラインで完結する結婚相談所

 
  • 初期費用:9,800円(税込10,780円)
  • 月会費 13,000円(税別)
  • お見合料・成婚料 無料
  • 毎月紹介人数 6人以上
  • 毎月申込人数 10人
  • 紹介可能会員数 30,166人(※2020年5月時点)

 

店舗がなくリーズナブルな結婚相談所です。コースは1つだけで分かりやすいです。

リーズナブルですが毎月6人以上紹介してくれて、専門のコンシェルジュにチャットや電話で相談することができ、プロフィールの書き方など相談できます。

エン婚活エージェント対象エリア

エン婚活エージェントは25の都道府県でサービス展開しております。

https://www.yoi-en.com/media/knowhow/enkonkatu-konkatusaito.html

入会前にお試し検索できる

エン婚活

入会前にWEBであなたと結婚したい人が何人いるのか確認できます。

ツヴァイ

ツヴァイ

東証一部上場グループ創業37年!全国50店舗の老舗結婚相談所

 
  • 登録料 98,000円(税別)
  • 月会費 15,800円(税別)
  • 成婚料 200,000円(税別)※IBJ会員と成婚退会した場合
  • お見合料 無料
  • 毎月紹介人数 6人
  • 毎月申込人数 最大24人
  • 紹介可能会員数 91,961人

有名なので名前をご存知の方も多いでしょう。全国に支店50店舗もあります。成婚者累計15.8万人です。

「40代で婚活するって遅いのかな」

と不安な方にツヴァイはぴったりです。ツヴァイの年齢層は男性会員は40代が一番多く、女性は30~40代の方が一番多いです。

会員限定の婚活パーティーや顔写真を隠して価値観が合う人を探す価値観マッチング等様々な出会い方があります。

ツヴァイ公式ホームページ

2020年にIBJグループになりさらに使いやすく

ツヴァイは2020年に東証一部上場企業のIBJグループになりました。日本結婚相談所連盟に加盟している全国2000店以上の結婚相談所と会員データを共有しているのでお見合いできる人もぐっと増えました。

https://www.yoi-en.com/media/knowhow/twei-interview.html

パートナーエージェント

成婚率27%!男女とも高学歴高収入会員が多い

 
  • 初期費用 125,000円(税別)
  • 月会費 14,000~17,000円(税別) ※エリアによって変わる
  • お見合料 0円
  • 成婚料 50,000円
  • 毎月紹介人数 3~6人 ※エリアによって変わる
  • 毎月申込人数 3~5人 ※エリアによって変わる
  • 紹介可能会員数 55,000人

パートナーエージェントは成婚率が高く手厚いサポートで人気の結婚相談所です。

パートナーエージェントは女性も年収公開でお見合い時の飲食代は女性が断りやすいように割り勘を推奨しています。そのため女性も自立している方が多く高学歴、高収入会員が多いのが特徴です。

結婚相談所毎にプロフィール項目が異なり、女性の年収が非公開だったりお見合いのお茶代は男性が支払うという男女で役割がはっきり異なる結婚相談所もあります。IBJは女性会員9割以上が年収非公開です。

パートナーエージェント公式ホームページ

パートナーエージェントは地域割引がある

パートナーエージェントは地方の店舗と都会の店舗で料金が異なります。

  初期費用 月会費 成婚料
エリアⅠライトコース 60,000円 13,000円 50,000円
エリアⅠコンシェルジュコース 125,000円 17,000円 50,000円
エリアⅡライトコース 60,000円 11,000円 50,000円
エリアⅡコンシェルジュコース 125,000円 14,000円 50,000円
https://www.yoi-en.com/media/special/itineninai-seikon.html

ブライダルチューリップ

ブライダルチューリップ3

デートやお見合いの練習も行う徹底サポート

 
  • 住所:東京都豊島区高田3-10-22キャッスル安斎5F
  • 最寄り駅:JR高田馬場駅
  • ホームページURL:https://bridal-tulip.info
  • TEL:03-6380-2795

ブライダルチューリップはお見合いやデートの練習プランまであるかなり手厚いサポートで人気のIBJ加盟の結婚相談所です。メイクレッスン、お見合いの立ち合い等のサポートもあります。

まりおねっとのライターの松田さんもこちらの結婚相談所に登録して半年で奥様と巡り合いご結婚されました。

 

https://www.yoi-en.com/media/knowhow/bridal-tulip.html

42歳以下は安い料金プラン

全て税別 42歳未満A 42歳未満B 42歳以上プラン
初期費用 105,000円 105,000円 150,800円
月会費 7,300円 12,700円 11,000円
直コンタクト事務手数料 20,300円 0円 10,100円
お見合料 8,800円 6,100円 8,800円
成婚料 152,000円 152,000円 152,000円
毎月申込人数 30人まで 30人まで 30人まで
毎月紹介人数 30人まで 30人まで 30人まで

ブライダルチューリップは42歳という区切りで料金が変わってきます。

結婚相談所ムスベル

全国35店舗・創業は2003年の仲人型結婚相談所

 
  • 本社:東京都新宿区新宿二丁目9-23 SVAX新宿B館5階
  • 電話:03-6912-5841(代表)
  • HP:https://www.musbell.co.jp/

店舗数も多く歴史ある結婚相談所ですが、2021年に屋号が「ムスベル」に変わりました。その為、そんなに知名度は高くないかもしれません。

ムスベルは30~50代が活動し、一番会員の中で多いのが40代です。

サポートが手厚く、会員のために美容室に一緒に付き添ったり洋服の買物に同行したり、交際中はLINE文面の添削をしたり、落ち込んだ時に自宅訪問して悩みを聞いたり、そこまでやっている会員との距離が近い結婚相談所です。

他の結婚相談所で成婚できず乗り換えた人も多く、成婚の定義も男女双方の入籍の意志を確認してから成婚退会となっています。

https://www.yoi-en.com/media/knowhow/musbell.html

お見合い申込無制限だから結婚できる

レギュラーコース
  • 初期費用 330,000円(税込)
  • 月会費 14,850円(税込)
  • お見合料 なし
  • 成婚料 330,000円(税込)

お見合料があるけれども初期費用を抑えたコースもあるそうですがほとんどの会員がこのレギュラーコースで活動しているそうです。

紹介している6つの結婚相談所の中で一番サポートが手厚いでしょう。

良縁ネット、BIU(日本ブライダル連盟)、JBU(全国結婚相談所連盟)の3つの連盟を活用して、1月のお見合い申込人数は無制限だそうです。そのため少々条件面で不利な方でも成婚につながるのだそうです。

ハッピーカムカム

ハッピーカムカム

成婚率53.9%成婚者1550組以上!2002年創業の結婚相談所

 
  • 住所:渋谷区広尾1‐9‐19 FLEG HOROO FUSE 501
  • 最寄り駅:JR恵比寿駅、東京メトロ日比谷線広尾駅
  • 電話:0120‐366‐828(8:00~22:00)

40代の婚活は難しいです。そんな難しい年齢でも成婚率が高いのが恵比寿駅と広尾駅のちょうど中間にあるハッピーカムカムです。客室乗務員、医師など

まりおねっとでは以前、ハッピーカムカムに取材して成婚率の高さの秘密を取材させていただきました。

通常、結婚相談所は複数の人と同時並行して交際します。しかし、交際相手が多すぎて2回目3回目デートの間が空き気持ちが冷めてしまいがち。
https://www.yoi-en.com/media/knowhow/happycomecome.html

納得した相手に会うためお見合料がある

  • 初期費用(入会金+登録料)80,000円
  • 月会費 15,000円
  • お見合料 10,000円
  • 成婚料 150,000円

ハッピーカムカムの料金の特徴がお見合料があることです。都内の結婚相談所でお見合料があるという結婚相談所は結構珍しいのです。

しかしお見合いし放題のため月10人以上と会って、スケジュールがいっぱいで2回目のデートの約束ができずどんな人だったか分からなくなるなんてこともあるのです。

成婚率の高さはこんな婚活の進め方にもひみつがあるようです。

「いい結婚相談所」は相性次第

アラフォー、アラフィフ、40代

「いい結婚相談所」は人によって異なります。料金もサポート内容も相談所毎に異なります。

コンシェルジュとの相性もあるので複数の結婚相談所の話を聞き比較検討したうえで合うサービスを決めたほうがよいでしょう。

ぜひ参考にしてください。

住んでいるエリアによって人気の相談所は異なる

熊本、お城

相談所はお住まいのエリアによって人気の相談所は異なります。男女比や会員数が異なったり、地方だとが料金が安い相談所もあります。まりおねっとでは全国の主要都道府県でおすすめ相談所を調べました。

北海道・東北

北陸・甲信越

関東

東海

関西

中国・四国

九州