マッチングアプリは評判で選ぼう
(このページは2022年7月19日に更新されました)
「真面目な出会いを探しているユーザーが多いマッチングアプリを知りたい」
「婚活や恋活に使えるマッチングアプリはどれ?」
そんな方は参考にしてください。
おすすめマッチングアプリ10選
スタッフが選んだランキング
これからご紹介するマッチングアプリを実際に体験して、いくつかの会社に訪問取材した「まりおねっと」の編集部スタッフが、真面目な出会いがあると評判のおすすめアプリをランキング形式でご紹介!
会員数、評判と口コミ、男女比、料金、使い方などについてまとめました。
☆おすすめランキングを表示☆
真面目な出会いがあるマッチングアプリはどれ?
似たようなアプリ多すぎ!どれが良いの?
マッチングアプリの比較表
各アプリの名称をクリックするとページ下部にジャンプして、詳細がご覧頂けます。
名称 | 会員数 | 料金 | 評判・口コミ数 |
Omiai | 累計800万人※ | 2,066円/月~※※ | 3.9(13万件) |
Match(マッチ) | 国内累計250万人以上 | 2,700円/月~ | 3.3(2,354件) |
ゼクシィ縁結び | 累計110万人 | 3,733円/月~ | 3.3(1,469件) |
Pairs | 累計1,000万人 | 2,067円/月~ | 4.2(21万件) |
With | 113万人 | 1,800円/月~ | 4.1(10万件) |
タップル | 200万人以上 | 1,665円/月~ | 4.0(14万件) |
ブライダルネット | 33万人 | 1,650円/月~ | 2.1(102件) |
マリッシュ | 累計100万人以上 | 2,580円/月~ | 3.9(22,948件) |
youbride | 累計170万人以上 | 2,600円/月~ | 3.7(1,748件) |
東カレデート | 非公開 | 4,100円/月~ | 3.2(1,089件) |
- ※2022年3月時点
- ※※12か月プランの場合
さて、さっそくアプリランキングを見ていきましょう。
1位)Omiai(オミアイ)
【概要】

累計800万人(2022年3月時点)が利用している人気マッチングアプリで、2秒に1組がマッチング成立しています!(調査期間:2018年11月1日~2019年1月末日)
- 24時間365日監視
- 年齢確認必須
- サクラゼロ宣言
- 不倫が目的の既婚者などの通報
利用者目線に立った配慮がされているマッチングアプリですね。

※クリックするとストアアプリが立ち上がります
【運営会社】
株式会社ネットマーケティング(上場企業)
【料金】

女性は無料です。
【会員数・会員属性】
- 会員数 累計800万人※2022年3月末時点
- 男女比 6:4
- 会員年齢層 20~30代中心

【メリットと特徴】
- 好みの条件でサクサクと検索できる
- 検索結果でマッチ度※を表示
※相手のプロフィールが検索条件にどの程度一致しているかを表す数値 - 年齢確認書類の氏名と生年月日がFacebookの情報と合致するか全件確認
過去に強制退会となったユーザーが再登録できないような監視体制を整備 - Facebook上で友達ではないがバレたくない職場の人などは、
Omiai登録後ブロック機能を利用すれば、お互いのプロフィールが表示されることはない。 - 年齢確認書類の提示で信頼性アップ
【まりおねっとスタッフ評価】
- 男性スタッフの評価
国内最大級マッチングアプリなので、機能は極めてオーソドックスで使いやすいもの、「いいね」をするだけなので気軽に申し込むことができる。 - 女性スタッフの評価
Omiaiを利用してみた感想は、「カジュアルすぎず真剣過ぎずのマッチングアプリ」という印象です。しっかり婚活を意識した男性もいれば、まずはお付き合いからスタートさせたいという男性まで幅広くいました。
Pairsと比較すれば、その場限りの遊び感覚の男性は少ないように感じました。恋人以上の関係を求める女性におすすめの婚活・恋活アプリといえるのではないでしょうか。
【登録方法】
会員登録後は身分証を提出します。(通常15分程度で審査完了)写真と自己紹介文を掲載し、プロフィールを完成させます。

※クリックするとストアアプリが立ち上がります
2位)Match(マッチ・ドットコム)
【概要】

Match(マッチ)はアメリカで1995年に運営が開始されており、日本では2002年にスタートしている歴史あるマッチングアプリです。
世界25カ国でサービス展開されていますが、日本でも既に累計250万人以上が登録していて、日本人とも外国人とも出会えるのはMatch(マッチ)だけといえます。(※国際結婚のサービスではありません)
他のアプリと大きく違うことは、女性も男性と同じ料金という点。幽霊会員ではなく、本気で相手を探している女性の割合が多いです。
【運営会社】
マッチ・ドットコム ジャパン株式会社(アメリカ上場企業の子会社)
【料金】
- 登録料 男女共に無料
- 男女共に有料サービスは料金固定
- バリュープラン(バンドル)
- 3ヶ月コース 3,267円/月
- 6ヶ月コース 2,700円/月
- 12ヶ月コース 2,200円/月
- 通常コース
- 1カ月コース 3,980円/月
- 3ヶ月コース 2,793円/月
- 6ヶ月コース 2,467円/月
- 12ヶ月コース 1,750円/月
※バリュープラン(バンドル)とは
メール開封(既読)確認、プロフィールのハイライト(目立たせる)、新規会員に表示しやすくなる特典付き
【会員数・会員属性】
- 国内会員数 250万人以上
- 会員の年齢層
– 20代 : 35%
– 30代 : 34%
– 40代 : 20%
– その他 : 11% - 男女比 男55% 女45%
【メリットと特徴】
- 男女ともに同額料金のため、積極的な女性が多い。
- 住んでいる市区町村で登録できるため、近い人を探しやすい。
- スワイプだけで瞬間アプローチや、チャットできる近くの会員を紹介、気軽にアプローチできるウィンクなど便利機能が多い
- メッセージのやり取りをする相手の希望条件が分かる。
- 会員登録時に必ず身分証の提出(本人確認)が必要
- アメリカでの認知度が高く外国人、海外駐在経験あり、留学経験ありといったユーザーが多い。
- デメリットは、たまに日本語が不自然な説明の時があります。
- セックスが目的などの迷惑な相手はブロック(受信拒否)できる
【まりおねっとスタッフ評価】
- 男性スタッフの評価
全世界で使われているマッチングアプリだけあって非常に使いやすい。日本人だけではなく外国の人も多く、国際結婚をしたい人には向いているような気がした。機能は非常に分かりやすくアプリも使いやすい。 - 女性スタッフの評価
matchに登録している男性にウインクを送ると、高確率でレスポンスがありました。それだけ、真剣な男性が多いということが分かりました。
サイト内の日本語の不自由な案内には、少しイライラする場面もありましたが、時間をかけてじっくり考えれば、理解できないことはありません。
男性の年齢層が高めなので、年の差恋愛や結婚を求めている人におすすめできるマッチングアプリといえるのではないでしょうか。
【アプリの口コミ・評判】

色々項目があるので、お互いしっかり相手を知る事が出来ます。写真も載せてる人か多いです。
☆☆☆☆
使いやすいと思う。
☆☆☆☆☆
これはかなりお勧めです!真剣に恋愛したい人にはお勧めです。
App storeより

基本無料ですが、本当の出会いを求めるなら有料会員にならないと相手とメール出来ません。でも、有料会員になったら2週間位で出会いましたよ(個人差はありますが)。ただ別サイトに誘導するサクラが居ます。
以前より良い? 前よりも見易くなったかな。でも英語表記だらけで使いづらい面も…しっかり日本語対応してください。
基本無料ですが、本当の出会いを求めるなら有料会員にならないと相手とメール出来ません。でも、有料会員になったら2週間位で出会いましたよ(個人差はありますが)。ただ別サイトに誘導する業者が居ます。
Google Playより抜粋
【登録方法】
まずは、公式サイトで会員登録して、その後アプリをダウンロードしてください。
3位)ゼクシィ縁結び
【概要】

ゼクシィという抜群の知名度の高さと、運営が株式会社リクルートマーケティングパートナーズという大手ならではの安心感が一番の特徴です。
こちらも男女有料なため本気で婚活している相手が多いです。知り合った相手をデートに誘うのはハードルが高いという方にために、コンシェルジュによるデート調整機能があります。電話番号などの個人情報を相手に伝えたくない場合も、連絡の取次ぎをやってくれます。
※クリックするとストアアプリが立ち上がります
【運営会社】
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(リクルートグループ)
【料金】
男女共にマッチングまでは無料
有料サービス
- 1か月プラン 4,900円
- 3か月プラン:4,800円/月(一括14,400円)
- 6ヶ月プラン:4,633円/月(一括27,800円)
- 12ヶ月プラン:3,733円/月(一括44,800円)
【会員数・会員属性】
- 会員数 累計100万人以上
- 男女ともに年齢層は20代からアラフォーまで
- 男女比 (約)6:4
【メリットと特徴】
- 会員が真面目で誠実で本気で婚活している人の割合が多い。
- 初デートのやり取り調整代行してくれる機能があり、初心者にも使いやすい。
- プロフィールをしっかり書いている会員が多い。
- 価値観がある人を探しやすい。
- 有料アプリでも、無料で登録して相手に「いいね」を送ることができる。
【まりおねっとスタッフの評価】
- 男性スタッフの評価
とても使いやすい。特に「メッセージ付きいいね」を送るとマッチングする可能性が高くなる。無料でもある程度使えるので、婚活初心者にはいいのかなと思いました。
リクルートの名前が大きく出ているので、リクルートと親和性のある若いキャリア志向の女性が多い印象があります。女性も有料のため無職や家事手伝いなどが他の婚活サイトに比べて少ない印象。 - 女性スタッフの評価
ゼクシィ縁結びを利用した感想は、結婚を意識している男性が多かったという印象が強かったです。メッセージのやりとりをした男性の多くが、誠実で真面目でした。カジュアル感覚での利用はあまり好ましくないかもしれません。
【アプリの口コミ・評判】

この手のアプリに抵抗があったけど天下のゼクシィなのでこれだけは信頼しています。
友達が彼女作ったから登録した。仕事終わりにメッセージ届いてるのが嬉しい。複数人とやりとりする方が効率的なのかもしれないけど、そんな器用じゃないので気になる人とだけやりとりしてる。文章からでも意外と相性って分かる気がする。丁寧な文章もらえるとちゃんと考えてくれてるんだなと嬉しくなる。今度会うことになったので楽しみです。
三年付き合った彼女に振られたのでむしゃくしゃして始めてみた。可愛くて誠実な人が多そうなので期待が持てそう。 こーゆーアプリは初めて使ったけど使いやすくて良いと思う。 まだマッチングもあまりしてないけど良いご縁があると期待してます。 それなりに返信もくるし今後に期待ということで高評価。大手の運営なのもやっぱり安心できる。
GooglePlayより抜粋

ゼクシィさんなので安心して利用できます。巡り会いって本当にあるのですね。
☆☆☆☆☆
楽しいー
☆☆☆☆
いいと思います(^o^)♪真面目ですよ!
App storeより抜粋
【登録方法】
以下にApp Store/Google Playへのリンクがあるので、アプリをダウンロードしてください。

※クリックするとストアアプリが立ち上がります
マッチングアプリのランキング4~10位
4位)Pairs(ペアーズ)
【概要】

海外展開もしているPairsは延べ1,000万人が登録した最大級のマッチングアプリです。サービスがスタートしてから延べ4300万組のマッチングが成立している実績があり、毎月3000人以上に恋人ができているそうです。実際に結婚の報告も多く、正に「出会えるマッチングアプリ」としては非常に優秀だといえます。
Pairsは会員数が多いため、地方在住の方でも出会えるでしょう。会員数が多いことは同時にデメリットでもあり、マッチング後にフェードアウトされたとか、実際に会うに至らないという声も多いです。

※クリックするとストアアプリが立ち上がります
【運営会社】
株式会社エウレカ(アメリカ上場企業の子会社)
【料金】
<男性>
- 会員登録 無料
- 有料会員
- 1ヶ月プラン
-ブラウザ版 2980円/月
-iPhone版 3400円/月
-Android版 3000円/月 - 3ヶ月プラン
-ブラウザ版 2860円/月
-iPhone 3267円/月 - 6ヶ月プラン
-ブラウザ版 2380円/月
-iPhone版 2636円/月 - 12ヶ月プラン
-ブラウザ版 1898円/月
-iPhone版 2067円/月
- 1ヶ月プラン
<女性>
- 無料(年齢確認など一部有料)
【会員数・会員属性】
- 会員数 延べ1000万人(海外含む)
- 会員属性 20~30代中心
- 男女比 6:4
【メリットと特徴】
- Facebookログインの場合は、フレンドが10人以上の人のみが登録できます。今はFacebookアカウント以外でも登録できます。
- 利用者数が日本一多いため、どんな地方でも「出会えない」ということはない。
- モテない人が使うものというより、モテる人がさらにモテる為に使うものになりつつあり、写真やスペックによっては全く会えないことも。本当に出会いがない人にとっては難しいものなりつつあるのがデメリット。
- 年齢、身長、体型、学歴、職業、年収、趣味、自己紹介文などで絞り込むことができる。
- 10万を超えるコミュニティがあり、自分と価値観や趣味が合う人を見つけやすい。
【まりおねっとスタッフ評価】
- 男性スタッフの評価
会員数も多く、年齢層も若いので婚活だけではなく恋活用としても使えそう。美人が多いという噂もウソではなく普通にオシャレな女性が多数いる印象。素敵だなと思った相手に「いいね」を押すだけでアプローチできるのは簡単で、実際にマッチングする率も高く、費用対効果としてはなかなかのもの。 - 女性スタッフの評価
pairsに登録している男性とメッセージのやりとりを行って感じたのが、全体的にカジュアル印象を受けたということです。どちらかというと恋活向けアプリなのかな?といった感じがしました。中には婚活目的の男性もいましたが、他のマッチングアプリよりもふわっとした雰囲気で、即結婚というような状況ではありませんでした。
まずはお付き合いからスタートしたいという女性におすすめのマッチングアプリといえるのではないでしょうか。
【アプリの口コミ・評判】

☆☆☆☆
コミュニティがあるので、趣味や価値観の合う人を探しやすい
☆☆☆☆☆
サクラが少なくて健全な出会いができますよ☆
☆☆☆☆☆
すごくいーですよー!
AppStoreより抜粋

本当に真剣な恋愛をするなら。 このサイトは最高だと思います。 有料サイトには、騙され続けてきたけど、サクラはいないし。何度かやり取りをしたあとで、お互いの合意の元でアドレスやFacebookの公開を行うのは、もどかしいと思う人もいるかもしれませんが、必要なフィルターだと思います。
2日目ですが連絡取り合えるかたが出来ました。お金はかかりますが変な業者みたいなのが見当たらないので安心できます。 働きはじめてから出会いが少なくなっていたのでそういう方には男女ともお勧めできますね
これだけの人数が評価していることから、このアプリはある程度しっかりしているとも取れます。が、やはりサクラや業者もいないわけではありません。それに、メッセージを見るのにはお金がかかります。これが少し気に食わない。ただ、多分自身にあった子を探すことは出来るんじゃないかなとは思います。話しの合う子もいましたし。ですので★3つです。
AppStoreより抜粋
【登録方法】
まずは、App Store/Google Playでアプリをダウンロードしてください。

5位)With(ウィズ)

withはアプリの開発で知られている上場企業のイグニスが運営しており、メンタリストDaiGoが監修していることで話題の出会えるマッチングアプリです。
【概要】

withはメンタリストDaiGo監修の恋愛婚活マッチングサービスで、主に真面目にパートナー探しをしている20-30代の男女が利用しています。類似の他マッチングアプリと比較して男女比は56:44と、アクティブな女性ユーザー比率が高いのも特徴の1つのため、出会えるアプリとして人気です。
独自機能として性格診断イベントがあり自分の価値観と100%一致する異性を見つけられるほか、共通点検索もできることで、見た目や条件以外にも「恋愛における価値観」や「気が合う度合い」で理想の相手を見るけることができます。

※クリックするとストアアプリが立ち上がります
【運営会社】
株式会社イグニス(上場企業)
【料金】
<女性>
- 全てのサービスが無料
<男性>
- 有料(ウェブ登録&クレジットカード決済)
- 1ヶ月プラン 2,800円/月
- 3ヶ月プラン 2,600円/月
- 6ヶ月プラン 2,300円/月
- 12ヶ月プラン1,800円/月
他に決済方法は、Apple IDとGoole Playがあり、金額が少し高いが受けられるサービス内容は同じ。
withポイント(クレジットカード決済の場合)
- 10p – 1,200円
- 21p – 2,400円
- 33p – 3,600円
- 55p – 5,000円
- 80p – 6,800円
- 120p- 9,800円
【会員数・会員属性】
- 会員数は113万人で内訳は男性:約62万人、女性:約51万人(2018年8月現在)
- 男女の比率は、男54:46女でバランスがとれている
【メリットと特徴】
- 上場企業が運営しており、サクラがいないサービス
- 料金設定が安く気軽に利用ができる
- 性格診断イベントや共通点検索を使って、価値観や内面で理想の相手と知り合うことができる
- 「いいね!」を押す回数に制限がある(月毎に回復する)
- 利用者に若い世代が多いので、40代以上の方が同世代を探すのは難しい
【まりおねっとスタッフ評価】
- 男性スタッフの評価
基本的な機能に特化していて分かりやすく、画面が使いやすいのはアプリ開発が運営しているものだからと思われる。会費は安いのでとりあえず婚活サイトを始めてみたい人にとってはいいかもしれない。 - 女性スタッフの評価
メンタリストDaiGoによるマッチングシステムは他の婚活・恋活アプリには無いサービスなので面白かったです。心理テストをしているような感じなので、重荷に感じたりなどといったことはありませんでした。
登録している男性も穏やかな印象の方が多く、なんとなくですが「安心して出会えそう」という気持ちになることができました。
充実度も高く、マッチングアプリに様々な機能を求めている女性にはおすすめかもしれません。
【 アプリの口コミ・評判】

まあまあ良さそう まだ始めたばかりだし、会ったりした事も無いけど登録してる人はまともな人多そうなのでちょっと期待して使ってみようと思う。
優良っぽくて(*^^*)安心かな 定額課金せんと機能がね(T^T)考慮するから星4つ
こんなの初めてです おもしろいアプリだと思います。定期的にイベントがあるようなのですが、これを通して自分の見えなかった性格が分かるようで面白いです!
安心して使用してます♪ 何より使いやすくて、可愛いのも好きです
ちゃんとしてる! なんでも審査があるので安心できる。
GooglePlayより

☆☆☆☆☆
見やすい。使いやすい。
☆☆☆☆
いいかも。あとは積極的に行くだけ。
☆☆☆☆☆
非モテ男子ですが、色んな方とお知り合いになれました!残念ながら皆さま付き合うまでには至らなかったのですがDAIGOさんの診断や心理テストなども十分に楽しめるコンテンツがいっぱいでした!(笑)また機会があれば登録します!ありがとうございました(^-^)v
AppStoreより抜粋
【登録方法】
サービス登録は基本無料。ウェブ登録⇒課金してからアプリをダウンロードした方が600円以上お得です。現在、男性初月無料のキャンペーンを実施中なので、この機会をお見逃しなく!

【R18】
※クリックするとストアアプリが立ち上がります
6位)タップル

2014年にスタートしたサイバーエージェントグループが運営しているマッチングアプリ。アメブロ経由で登録する人も多く、会員数はどんどん増えて200万人を突破と、出会いのチャンスが広がっています。
有名ファッション雑誌などのメディアにも多く取り上げられており、リリース2年で3300万のマッチングが成立。大学生も含めて20代を中心に人気はうなぎ登りで、毎日3000人が登録しているのです。
【概要】
見た目よりもまず趣味が合うかどうか?をメインとした出会い方で、趣味から相手を見つけることができます。グルメ好き、映画好き、動物好き、音楽好きなど、自分の興味があることや趣味をタップしていき、異性の写真に「いいかも!」をするので「ありがとう」が返ってくると高確率でカップルになれます。
完全匿名のニックネーム制で、24時間365日の監視体制が整っているので安心して相手探しができます。

【R18】
※クリックするとストアアプリが立ち上がります
【運営会社】
株式会社タップル(株式会社サイバーエージェント子会社)
【料金】
<女性>
- 無料
<男性>
- 有料会員
- 1か月コース 3,400円
- 3か月コース 2,800円
- 6か月コース 2,634円
- 12か月コース 1,817円(Andridのみ1,665円)
- 無料会員
男性は無料会員でも毎日20人分の「カード」をもらうことができる。カードは申し込み権ではなく「閲覧権」であり、20人分プロフィールを表示させてしまった時点で終了。マッチングして以降のやり取りには有料会員であることが必要なので、いずれにせよ男性の場合は有料会員にならないと何もできないことになる。
【会員数・会員属性】
- 会員数は200万人以上
- 男女比は、男7:3女
- 50%以上が18-24歳と20代を中心に活動中
【メリットと特徴】
- 運営会社がサイバーエージェントグループという安心感
- 料金設定が安く気軽に利用ができる
- 趣味から相手を見つけることできる
- Facebookのアカウントがなければ登録できない
- 「いいかもね!」を押す回数に制限がある(カードを購入することで回数が増える)
- 利用者に若い世代が多いので、デメリットはアラフォーには不向き
【まりおねっとスタッフ評価】
- 男性スタッフの評価
選ぶためのカテゴリーがあらかじめ設定されているため自分に合うものがあれば良いのだが、そうでない場合は微妙。しかし、操作自体はとても簡単で、条件を設定する必要がないのだから婚活サイト初心者が操作に迷うことはないと思う。
真剣な婚活向けではないが、恋活や出会いをしたい人向け。ゲーム感覚でマッチングサイトをやってみたい人は、まずここから始めてみるといいかもしれない。 - 女性スタッフの評価
コミュニティの中からフィーリングの合いそうな男性を探す方式というのは、トークが盛り上がりそうなシステムだと思いました。
タップルにはつぶやき機能があり、マッチングした男性のつぶやきをチェックすることができます。男性の素の姿を見ることが出来るので、良い機能だと感じました。
アプリ内のデザインもオシャレで、女性ウケしそうな雰囲気だと思います。マッチングアプリであることを忘れてしまいそうです。
【アプリの口コミ・評判】

☆☆☆☆
楽しいかも 結構まじめに女の子と連絡取れるし、楽しいですよ。まぁ楽しむにはちょっとしたお金は必要ですけど、ガキじゃなければ全然出せる額ですよ
☆☆☆☆☆
いい感じ まだはじめて2日だけど7人とやり取りしました。そのうちの一人と飲みに行く約束(特に決めてないけど)しました。これからいっぱい友達を増やしていきたいと思います
☆☆☆☆
総合的には そこそこ良いという感じ。1日20いいかもポイントは若干少なく感じる。ポイント数からするとターゲットを絞る為のキーワードとか検索バーの設置なども欲しいですね。
☆☆☆☆
思ったより、、、 なんか女の子のプロフとか見てるとリアル感があって、まだ会ってはないけどほかの出会い系アプリとは違うなぁという確信が持てました
☆☆☆
料金が 高い感じはする。真面目なやつが多い。
GooglePlayより抜粋

☆☆☆☆
よいよ。使いやすい。
☆☆☆☆☆
一般の方とちゃんと出会えました(*^^*)
☆☆☆☆☆
マッチの数が多く、会話も結構弾みます。
AppStoreより抜粋
【登録方法】
アメブロ経由で登録する人も多く、会員数はどんどん増えているので出会いのチャンスも広がっています。レビューも好評価で、外見にはあまり自信がない、あるいは見た目ではなく趣味で繋がりたいという人にピッタリの出会い系アプリです。

【R18】
※クリックするとストアアプリが立ち上がります
7位)ブライダルネット

【概要】

ブライダルネットは結婚相談所や婚活パーティーを運営している株式会社IBJ(東証一部上場)が運営しているマッチングアプリです。男女とも有料で他のアプリと比べると結婚を意識した会員が多いのが特徴です。
2017年の成婚カップルは7,395組。成婚につながる仕組みは3つあります。一つ目は男女とも有料で本気度が高い人しか在籍していないということ。
2つ目は婚シェルという専門アドバイザーがいて、サポートしてもらえること。マッチングアプリで専門家のアドバイスがもらえるのは非常に珍しいです。
3つ目はプロフィール以外でも人柄や価値観が分かる日記機能やコミュニティ機能があり、価値観が合う相手を見つけやすい仕組みになっているため。
【運営会社】
株式会社IBJ(東証1部上場企業)
【料金】
- 1か月プラン 3,980円
- 3か月プラン 2,880円(一括8,640円)
- 6ヶ月プラン 2,160円(一括12,960円)
- 12ヶ月プラン 1,650円(一括19,800円)
【会員属性】

- 年齢層は男女とも30代が多い。20代は男性15%、女性22%。
- 2017年成婚は7395組。
- 男女比はほぼ5:5
【メリットと特徴】
- 新宿本社と関西支社にビューティーフォトグラファーというセルフの写真スタジオを用意していて、300円でアプリに使える写真を撮ることができる。
- 安心に使えるように無料登録の段階では、異性のプロフィールを見ることができない。デメリットは、どんな人がいるのか見てから有料コースにすることができない。
- 上場企業が運営していいるため個人情報管理がきちんとしている。
- 無料会員がいないため、不真面目な目的で利用している人がいない。また、登録は本人確認が必須で、サイト巡回も行っている。
【まりおねっとスタッフ評価】
- 女性スタッフの評価
「いい人がいたら付き合いたいな」ぐらいの感覚ではなく「結婚したい」という明確な結婚願望がある男性が多いことがいい点だと思います。結婚につながらない恋で時間を無駄にしたくない方にはいいのではと感じました。また、日記にはコメントが付いたりするので、使い方はSNSっぽいです。
【アプリの口コミ・評判】

☆☆☆☆
ブライダルネットは前、web版で利用してたんですがそこでやりとりしてた人と終わったwんで、アプリで再開してみようかなと。webの方だと重い時もあったんで、アプリだと軽減されてたらうれしいです。
口コミはAppStoreから抜粋

☆☆☆☆☆
アプリ自体は使ったことはありませんが、ブライダルネットさんで非常に良い出会いをさせて頂きました。最初はこういったサイトに登録すること自体が援助交際といった悪い出会いかと思っていたのですが、マジメなサイトさんでした。 登録している方とお会いして聞いた話ですと、やはり結婚を真剣に考えていらっしゃる方が多く、年齢・お仕事・顔写真がある・身分証がちゃんとしたものだと良い出会いに恵まれるのかなと感じます。 ちゃんとした方々が多く在籍されていますが、お遊び目的の方が登録はしない方が良いかもしれません。
口コミはGooglePlayから抜粋
8位)Marrish(マリッシュ)
【概要】

Marrish(マリッシュ)は、結婚歴があって再婚希望の方を応援するマッチングアプリ。
なんと登録ユーザーの60%以上の方が離婚経験者で、シングルマザーやバツイチの方にも「いいね」が付きやすいサービスとして有名です。
2016年スタートと後発ですが、とても使いやすいデザインで会員数が急増中で累計会員100万人を突破しました。
【運営会社】
株式会社マリッシュ
【料金】
<女性>
- 無料
<男性>
- 有料(WEB登録)
- 1か月コース 2,580円
- 3か月コース 2,460円
- 6か月コース 1,980円
- 12か月コース 1,490円
- 有料(アプリ課金)
- app store 1か月コース3,400円(その他複数月コースがありその場合安くなる)
- google play 1か月コース3,400円
- その他オプションで「ポイント」の購入も可能
- 無料でもできること
- 「いいね」は無料会員でも可能。ログインポイントがもらえるため男性でも無料でメッセージを送ることができるのが特徴。
【会員数・会員属性】
- 100万人以上
2016年にサービスを開始して、再婚希望者を中心にユーザ数が急激に上昇中 - 年代は30代~40代が中心
20代 – 約20%
30代 – 約30%
40代 – 約30%
【メリットと特徴】
- 30代以上で結婚歴がある会員が多いため、他のサービスではマッチングできなかったという方にもチャンスあり
- 動画プロフィールを登録でき、会う前に相手の雰囲気を知ることができる。
- 24時間365日の監視体制を整えており、TRUSTeも取得していて個人情報管理が徹底している
- サクラを排除するため、登録ユーザーの顔写真と身分証明書の写真は全て人が肉眼で確認
【まりおねっとスタッフ評価】
- 男性スタッフの評価
全体的にきれいな女性が多い印象を受けました。若くして結婚していたという方なので、他の男性からもモテていたのだろうと思います。「こんな女性もなかなか出会いがないの?」と驚いてしまうほどです。マッチング率も高く、満足のいく婚活・恋活が出来る予感がしました。
【アプリの口コミ・評判】

☆☆☆☆☆
一ヶ月の月プランで、出逢えたのが4名、世の中こんなにシングルだらけなんだ~って、実感。真剣な方が多いので、遊び相手を探すのは難しい、真剣な相手探しならかなりの高確率で、出逢えます。
☆☆☆☆
ほんとに可愛い子で理想のタイプに出会えた! お互いシングルなんやけど今のとこ話はうまくいってるからこのままいけば再婚出来そうです。 いい人もいない訳じゃないのでみなさんも頑張って!
☆☆☆☆☆
思ったより好印象。たしかに年齢層は高いけど、検索機能があるから同世代も探せるし、真面目に相手を探してる女性が多いと思う。プロフの写真変えたらマッチングしやすくなった。
☆☆☆☆☆
年齢構成は高め、30代が多め。好みはわかれるが僕は大好きなジャンルです
口コミはGoogle Playより抜粋

☆☆☆☆☆
よいと思います。サクラはいないかと。ビミョーな人も多いですが、なかなか使えるアプリです。
☆☆☆☆☆
40歳オーバーですが結構やり取りでき、最近あうことができました。
☆☆☆☆☆
バツイチでも気にしないで使えるのが良いです!
AppStoreより抜粋
【登録方法】
ウェブ登録の方が料金が安いので、以下の公式ページから会員登録してみてください。その後、アプリもダウンロードできます。
9位)youbride(ユーブライド)
【概要】

youbrideはIBJグループが運営する婚活サイト・アプリとして運営実績が20年あり、知名度も非常に高い婚活サイトです。
ブライダルネットと同じグループですが、youbrideは年齢層が高く再婚希望の方の割合も多い婚活アプリとなります。累計会員数110万人を突破と国内で最も選ばれているマッチングアプリの1つです。
【運営会社】
株式会社ダイバース(株式会社IBJ子会社)
【料金】
- 会員登録は無料
無料会員は1日5回まで、スタンダード会員は1日50回まで「いいね!」ができる - ライトプラン 2600円/月
- スタンダードプラン 3600円/月
- 3カ月プラン 2900円/月
- 6ヶ月プラン 2200円/月
但し、女性会員はプランに関係なく、1人の男性に対して一度だけミニメッセージを送信できる
【会員数・会員属性】
- 会員数は累計130万人以上
- 男女比は、男性55%:女性45%
- 30代前半〜40代前半が中心に活動している
- 年間約2,500組の成婚カップルが誕生している
- 再婚で婚活している人も多い。25%前後が婚歴あり。
【メリットと特徴】
- 匿名、フリーアドレスが可能なのでバレずに活動できる
- 公的証明による年齢確認が義務付けられている
- 年収600万円以上と入力するためには源泉徴収票の提出が必要。高年収を偽れない。
- プロフィール項目が、家族構成など非常に細かい。
- 条件で探す、価値観で探すの2パターンで効率良く出会える
- 再婚の婚活を応援してくれている
【まりおねっとスタッフ評価】
- 男性スタッフの評価
使いやすい。特に「メッセージ付きいいね」を送るとマッチングする可能性が高くなる。利用者は幅広く、婚活用として使える。各種証明書を提出して画面に表示させることが可能なので、婚活に本気の人を見つけやすい。 - 女性スタッフの評価
youbrideを利用してみて一番感じたのは、男性側の結婚に対する熱意です。かなり結婚に対して高い温度感があるように感じました。恋活目的だとびっくりしてしまう可能性があります。
多くの男性がフィーリング次第では、すぐに結婚することも視野に入れています。結婚願望の強い女性は、youbrideがおすすめかもしれません。
【アプリの口コミ・評判】

いやー素晴らしい 最初は半信半疑で初めたんですが、結構返事も来たので何人かやり取りしているうちに、こーゆーであいもありだと思えるよーになりました。
ちゃんとした人と 出会えました!ただ、その人と合うか合わないかは会わないとわからないし、コツコツやれば!って感じでしょうか??今のところ変な人とは会ってないけど運いいだけなのでしょうか?証明書の提示とかあるから今のところ安心して使ってます♪
地域によっては…。 理想も高い方々が、多く中々出会える人数がいないのかも。シングルマザーの方々が沢山いらっしゃる現実。希望年収平均450万円~年収600万円が多い。それと体つきは、ガッチリ希望が多数。・・・
Google Playより抜粋

☆☆☆☆☆
他のアプリとは違って真面目な出会いができそうです。何人かの人とすでにお話をさせていただいてます。真面目な出会いを探している人は是非このアプリを使ってみてください。
☆☆☆☆☆
これを使って女のこと連絡とってすこしずつデートして来ました。そしてこの度付き合うことができました!このアプリのおかげだったのでレビュー書いてます(笑
ぜひ彼女彼氏ほしいかたはこのアプリつかってみてください
AppStoreより抜粋
【登録方法】
以下のアプリをダウンロードしてください。
10位)東カレデート
【概要】

東カレデートは、東京カレンダー監修でマッチアラームが運営している完全審査制のマッチングアプリです。
審査するのは既存ユーザーで、男性は女性を審査し、女性は男性の新規登録者を審査します。
女性はキレイな人、男性は高収入の人が多いのが特徴で、年収1000万円以上が46%です。年収1000万円以上と表示させるには収入証明が必要です。
出身校上位は慶応義塾大学、早稲田大学、東京大学、京都大学、明治大学、青山学院大学、同志社大学、一橋大学です。
年齢層は男女とも25~29歳が一番多いです。
※クリックするとストアアプリが立ち上がります
【運営会社】
東京カレンダー株式会社
【料金】
<男性>
- トークルームキー 1か月 4,100円
- ゴールドメンバー1か月:6,500円
- ゴールドメンバー3カ月:14,800円
- ゴールドメンバー6か月:24,800円
- プレミアムオプション 1ヶ月6,500円
<女性>
- 無料
【会員数・会員属性】
- 高収入・高学歴の会員が多い
- 入会審査があるのでキレイな女性が多い
- 年収1000万円以上は収入証明の提出が必要
【メリットと特徴】
- ハイスペックな人に会いたいのならば最適なアプリ
- キレイな女性が多い。
- 気になる相手に送るのが「いいね」ではなく「バラ」
- ユーザーに選ばれた人しか登録できない。
【まりおねっとスタッフ評価】
- 女性スタッフの評価
ハイスペックな男性に会いたいのならば効率はいいのかもしれないけれど、結婚にたどり着くのは難しいかもしれないと感じました。イケメンも多いです。

審査厳しい、、、 ちゃんとした人が多いです。それにしても客室乗務員って人が多いけど本当なのかな? 4人まで無料お試し使えます。
このアプリで出会って付き合って別れました(笑)会おうと思えばいくらでも会えます。会えないってレビュー書いてる人は本人に問題ありだと思います(笑)
年収1000万円なくても審査通過しました。女性の顔面レベルはどのアプリよりは高いです。ただし私自身、相手の崇高な趣味趣向に合わせられるほどの器量がなく眺めてるだけになってます(笑)
Google Playより抜粋
【登録方法】
以下のアプリをダウンロードしてください。
※クリックするとストアアプリが立ち上がります
まとめ:マッチングアプリで出会いを
マッチングアプリはまず試してみよう
10個の出会えるマッチングアプリの比較・ランキングをご紹介しましたが、自分に合ったものは見つかりましたか?
地方在住でまずは登録人数が気になる方はPairs、Omiai、withなどが良いかもしれません。アラフォーならOmiai、Matchがおすすめ。今回ご紹介できませんでしたが、tinder(ティンダー)というアプリは外国人がたくさん登録しています。
マリッシュも、最近のサービスではありますが急激に会員数を伸ばしているようです。会員登録とプロフィール検索は無料なところがほとんどですので、気になるものから登録して自分にあったマッチングアプリを探してみてください。