オーネットとツヴァイどっちに入会しようか迷っている方へ

デート、会話

※本ページにはPRが含まれます。

ツヴァイ

結婚相談所なんてどこも同じは大間違いです!

大手結婚相談所オーネットとツヴァイで迷っている方へ

迷う女性

近年結婚相談所を利用して婚活する人が増えています。

婚活サービスを利用する方はずっと右肩上がりで増えているのですが、コロナの影響で婚活パーティーや街コンの利用を躊躇う方も増え、そこで結婚相談所は選ばれています。

さらにマッチングアプリが大流行しているので、アプリで婚活しているけれどもより本格的な婚活をしようと思って結婚相談所を活用する方も増えています。

ただ、マッチングアプリや婚活パーティーとは異なり、料金が桁違いに高いので結婚相談所は気軽に登録しにくいですよね。

「結婚相談所なんてどこも同じでしょう。会員が多くて大手で、料金が安い所に登録しよう」

ぐらいに思っている方が多いのですが、どこも同じではなくプロフィールページの構成、会員の男女比・年齢層、交際ルールも結婚相談所毎に異なります。

オーネットとツヴァイの違い徹底比較

テレビCMでおなじみオーネット

o-netオーネット

オーネットはテレビCMもやっている有名な結婚相談所で全国に支店が会員は45,434人です。(男性27,449人、女性17,986人2022年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員11,126名を含む。)

一時は楽天グループの時もありました。昭和55年創業の歴史ある結婚相談所です。

厳密に言うと実はオーネットは結婚相談所ではなく結婚情報サービスです。

会員同士の交流にあまり干渉せず、交際が始まったら休会してもOKという交際の自由度が高いのがオーネットです。

アピールステージという専用システムに入会すると表示されます。興味がある方に申請し、双方がOKの場合は「お話掲示板」が立ち上がりメッセージのやり取りをしてデートの約束を取り付けます。

マッチングアプリと似ているのですが、アプリとは異なり全員が独身証明書・各種証明書を提出して登録しています。

https://www.yoi-en.com/media/knowhow/o-net-interview.html

IBJに加盟し会員9万人のツヴァイ

ツヴァイ

ツヴァイ公式ホームページ

ツヴァイも昭和59年創業の歴史ある結婚相談所で、店舗数は一番多い全国50店舗です。

2020年にイオングループからIBJグループになり、全国2000店以上のIBJ加盟店の会員ともお見合いが可能になりました。ツヴァイ内の27000人とIBJシステムの7万人の会員とお見合いすることができます

ツヴァイはいろんな出会い方がたくさんあるのが特徴です。

ツヴァイ 紹介状 毎月6人紹介
ツヴァイ インプレッションマッチング 毎月4人申込可能
ツヴァイ 価値観マッチング 毎月7人申込可能
ツヴァイ PRボード 店舗掲示板でアピール
ツヴァイ パーティー 年間1000回開催
IBJ・ツヴァイ ハンドメイドマッチング  
IBJ プロフィール検索申込 毎月13人申込可能

価値観マッチングとは、顔写真を隠し性格診断テスト結果と自己紹介文だけが見える状態のマッチングです。写真が苦手な方には向いているかもしれません。

入会時にツヴァイ+IBJが使えるプランと、ツヴァイだけのプランがあるので選べるようになっています。自由度が高いデータマッチング型から手厚いコンシェルジュと二人三脚で婚活を勧めるプランまであります。

https://www.yoi-en.com/media/knowhow/twei-interview.html

知名度の高さで結婚相談所を選んではいけない

悩む男性

ところで、ツヴァイかオーネットこの2社で比較検討しているのはなぜでしょうか?

2社とも歴史があり知名度も高く全国展開している結婚相談所です。ツヴァイかオーネットしか知らないからこの2つで比較検討しているのならばちょっと決めるのを待ってください。

他にも結婚相談所がたくさんあるのです。

 
  • リーズナブルな店舗がないオンライン結婚相談所
  • 恋愛経験少ない方のサポートも得意な仲人型結婚相談所
  • 複数の結婚相談所に連盟して紹介可能人数が多い結婚相談所
  • 近隣の他の相談所と連携して相手探しをしている結婚相談所

例えば、こんな結婚相談所があります。

オーネットやツヴァイより、安い結婚相談所も、サポートが手厚い相談所も、紹介可能人数が多いところも、地域密着のところもあります。

https://www.yoi-en.com/media/kuchikomi/kekkonsoudanjyo/o-net.html

計画的に婚活して1年で結婚したいか、自分のペースで婚活をすすめたいのか

婚活パーティー、デート
どういうペースで婚活したいのか

婚活をする際に、1年後には結婚していたいという決意をして計画的に行動していきたいと考える方もいますし、急かされることや干渉されるのは苦手で自分のペースで婚活をしたいという方もいます。

オーネットは自由度が高く、比較的自分のペースで婚活を進めたいという方に向いています。多くの結婚相談所は初デートはホテルのラウンジ等で、初対面ではお酒禁止、連絡先を教えないといったルールがあります。

オーネットの場合は、マッチングした相手と自由にメッセージのやりとりをして、初デートプランも自由に自分で決めていいのです。

お付き合いする相手が決まってから、多くの結婚相談所は交際期間が決まっていますがオーネットはそういう交際期間も明確になく自分たちのペースで婚活を進めることができます。

ツヴァイはIBJプラン内で決まった相手の場合は、お見合いのルールや交際期間が決まっています。ツヴァイ内で会った相手は自由に自分のペースで進めることができます。

自由度が高い結婚相談所がよい場合は、ツヴァイやオーネットはオススメです。

https://www.yoi-en.com/media/kuchikomi/kekkonsoudanjyo/zwei.html

自分の年齢で結婚相談所を決めるのもあり

ランチ・デートする若いカップル

結婚相談所毎に登録している方の年齢層が異なります。

ツヴァイは平均年齢が40代です。

「この年で婚活を始めるのが恥ずかしい」

という方はツヴァイは年齢が高い方が多いので引け目を感じることなく婚活できるでしょう。オーネットはツヴァイと比較すると少し会員の年齢層が低くアラサーぐらいの会員が多いです。

Pairsが作ったオンライン結婚相談所ペアーズエンゲージは登録できる年齢が45歳までと条件もあり、20代の若い方も多く登録しています。

https://www.yoi-en.com/media/hikaku/20dai-kekkonsoudanjyo.html

まとめ

ツヴァイとオーネットの比較

ツヴァイとオーネットの比較は以上です。どちらかで決めてもいいですし、ツヴァイかオーネットだけで比較していたのならばもう少し他の結婚相談所を比較検討してみるのもいいかもしれません。