【アラフィフ】50代の婚活におすすめ!安心安全な婚活サイト5選

いいねがついて喜ぶ40代男性 婚活のノウハウ
  1. 50代の婚活は婚活サイト登録から
    1. 「出会い系でしょ」は過去の話です
    2. 婚活サイトの基本の使い方は?好意を段階で示すだけ
      1. 相手のプロフィールを見ると、足あとがつく
      2. 相手から「いいね」をもらえるとメッセージを送れるようになる
    3. 婚活サイトに関するよくあるご質問
      1. Q.何カ月プランがおすすめですか?
      2. Q.ネット婚活の支払いはどうなっているの?
      3. Q.ネット婚活より結婚相談所の方がいい?
    4. 安全に使うために、信用できる相手とわかるまでLINEや電話番号は交換しない
  2. 50代におすすめ婚活サイト・アプリ5選
    1. 再婚者向け「マリッシュ」
      1. マリッシュはこんな方におすすめ
      2. マリッシュの料金(税抜)
    2. エン・ジャパンのネット型結婚相談所「エン婚活エージェント」
      1. エン婚活エージェントはこんな方におすすめ
      2. エン婚活エージェントの料金(税別)
    3. IBJグループが運営する再婚者優遇「youbride(ユーブライド)」
      1. ユーブライドはこんな方におすすめ
      2. ユーブライドの料金(税抜)
    4. エキサイトが運営する老舗サイト「エキサイト婚活」
      1. エキサイト婚活はこんな方におすすめ
      2. エキサイト婚活の料金(税抜)
    5. 大手が運営。セキュリティーがしっかりしている「Yahooパートナー」
      1. Yahooパートナーはこんな方におすすめ
      2. Yahooパートナーの料金(税抜)
  3. 50代でも間に合います!
    1. 行動した人から出会ってます

50代の婚活は婚活サイト登録から

「出会い系でしょ」は過去の話です

シニア、アラフィフ、50代

最近はアラフィフ(around 50)とも呼ばれる50歳前後の方も、この先の人生を一緒に過ごせる方に出会いたいと感じて、50代で出会いを探す方も増えております。

結婚相談所に入会したり、婚活パーティーに参加したりしている方もいるかもしれませんね。新しい出会い方の婚活サイトは試してみたことありますか?

「ネットで知り合った人に会うなんて出会い系でしょ」と思われるかもしれません。

ネット婚活を出会い系と呼んだのはもう過去の話です。

今は若い方を中心に、ネットでの出会い方は普通。結婚式でも出会ったきっかけを「婚活サイトです」と普通に発表する時代です。

とはいえ適齢期の方ばかりの婚活サイトに登録しても出会えません。大事なのはサイト選びです。

今なら新しいことに挑戦するのに意欲的な方に出会えますよ。

婚活サイトの基本の使い方は?好意を段階で示すだけ

ネットの出会いも現実社会での出会いも発展させ方は同じです。

 
  1. 「いいな」
  2. 「話したいな・メールしてみたいな」
  3. 「2人で会ってみたいな」
  4. 「また会いたいな」
  5. 「付き合ってみたいな」
  6. 「一緒に暮らしたいな」

こういう好意の段階がありますよね。この1~3の段階をネットを通じて行うというだけです。

相手のプロフィールを見ると、足あとがつく

婚活サイトに登録して異性のデータの中で「いいな」と思う人複数人に「いいね」を送ります。サイトによっては「足あと」という表現ですが同じ意味です。

1日に「いいね」を送れる数はサイトによりけりですが、上限5~10ぐらいに制限があり別途料金を払うと無制限になるというサイトが多いようです。たくさん「いいね」は送るほうがいいでしょう。

相手から「いいね」をもらえるとメッセージを送れるようになる

なぜかというと「いいね」を返してもらった人じゃないとメッセージのやり取りはできないのです。

相手からも「いいね」「あしあと」をもらうことがあるでしょう。いいなと思う方から「いいね」をもらっていれば「いいね」をお返しします。こうして双方で「いいね」が付いた状態になって初めてメッセージを送れるようになります。

メッセージのやりとりをして会ってみたいなと思った方はリアルに会ってみるという流れです。

https://www.yoi-en.com/media/knowhow/osusumesiniakonkatsu.html

婚活サイトに関するよくあるご質問

スマホを使う男性

Q.何カ月プランがおすすめですか?

A. 6カ月コースをおすすめします。ユーブライドのデータのよるとカップル成立して退会した方の56%が3カ月以内でした。

とはいえこれは全ての年齢の会員を総合した結果です。個人差はあるのですが50代の方は「子どもが欲しい!」「●歳までに結婚!」とゴールが明確な30歳前後の方と比較すると時間をかけてしっかり相手を見極めたいという方が多いため時間がかかります。

Q.ネット婚活の支払いはどうなっているの?

A.多くの婚活サイトはクレジット決済です。銀行振込、コンビニ決済、電子マネーに対応しているところも。

Q.ネット婚活より結婚相談所の方がいい?

A.よく聞かれる質問です。結婚相談所のメリットは独身証明書、源泉徴収票、大学の卒業証明書を提出して身元やスペックにウソ偽りがない状態を証明して登録する点です。

真面目に勉強してきて異性との接点がないまま社会人になったそんな方にはお見合いのセッティングも仲人がやってくれるのでいいサービスかもしれません。

その分、料金は年間30万円ほどします。高いお金を払って成婚するかと言うとそういうわけでもなく、どこの相談所も実際に入籍する方は会員の2割前後ほど。会員数もマッチングサイトの方が多いのです。

またご紹介する5つのサービスの中で4番目のエン婚活エージェントは独身証明書、源泉徴収票を提出し、従来の結婚相談所に近いサービスです。

https://www.yoi-en.com/media/knowhow/en-konkatsu-interview.html

安全に使うために、信用できる相手とわかるまでLINEや電話番号は交換しない

こちらで紹介するサイトは、本格的に利用をするためには全て免許証など身分証の登録が必要になります。どこのサイトもしっかりそれは人の目で確認して利用の承認をしております。登録はすべてニックネームで本名は非公開です。

嫌がらせを受けたとか怪しい会員を発見した場合は通報できるようになっておりセキュリティ面は安心です。

しかし、実際にリアルで会い信用できる人だと思えないうちは個人情報を出さないようにしましょう。

「マッチングサイトにログインできない時があって、LINE教えて」
「もうすぐ退会するから、電話番号とLINEを教えて」

といって相手の個人情報を聞きだす方もいるようです。本当なのかもしれませんが、

「ネットでの出会いは慎重にしたいので個人情報をお伝えするのはお会いしてから

50代におすすめ婚活サイト・アプリ5選

再婚者向け「マリッシュ」

離婚歴があるという方にお勧めしたいのが「マリッシュ」です。2016年にスタートした婚活サイトですが、再婚者やシングルマザー、シングルファーザーを優遇しているサービスで会員は10万人以上おります。

マリッシュ 公式ページ


※クリックするとストアアプリが立ち上がります

子どもも大きくなったし自分のパートナーも探そうかなという方にぴったり。「パートナーは欲しいけれど入籍は慎重にしたい」など出会い方への自分のスタンスも入力できるのでゴールを結婚にしていない方にもいいでしょう。

一度離婚を経験している方だからこそ気になる相手のプロフィールがあると思います。年収より金銭感覚が気になるとか、ギャンブルをするかしないか、家事のレベルなど。

他の婚活サイトがスペックが分かるプロフィールなのに対し、マリッシュは生活するうえで確認しておきたいことが分かるプロフィールになっているのが特徴です。

マリッシュはこんな方におすすめ

  • シングルマザー、シングルファーザー、再婚したい人
  • 再婚者に理解がある方
  • 地方在住の方

マリッシュの料金(税抜)

  • 女性:無料
  • 男性:登録と「いいね」を送るまでは無料。メッセージを送るのは有料。月額2980円~。アプローチする女性の数が無制限のプレミアム版は別途2500円です。

マリッシュ 公式ページ


※クリックするとストアアプリが立ち上がります

エン・ジャパンのネット型結婚相談所「エン婚活エージェント」

エン婚活エージェント

エン婚活エージェントは人材総合サービスのエン・ジャパンが2016年に始めた婚活サービスです。既存の結婚相談所とネット婚活のいいとこどりをしたサービスで、登録するためには独身証明書の提出が必須です。専任コンシェルジュがおり毎月6名の相手を紹介してくれます。

このような、結婚相談所よりのサービスのため、比較的年齢層も高くアラフィフの会員も多く、50代にも出会いのチャンスが多いサービスとなっています。

結婚相談所大手の「パートナー・エージェント」と提携しておりパートナーエージェントの会員ともお見合いができます。既存の結婚相談所とほぼ同じサービスを利用できますが、料金は10分の1とリーズナブル

お店がなくネットで完結するためこの料金を実現したそうですが、対面相談希望の場合はエン・ジャパンの会議室で相談にのることもできるそうです。会員は首都圏限定。

エン婚活エージェント 公式ページ

エン婚活エージェントはこんな方におすすめ

  • ネットでの出会いに抵抗があり結婚相談所がいいという方
  • 首都圏在住の方
  • お見合いのセッティング等をコンシェルジュにやってもらいたいという方

エン婚活エージェントの料金(税別)

3ヵ月以内にコンタクトが成立しなければ、登録料・月会費を全額返金されるそうです。

  • 登録料9,800円
  • 月会費:13,000円(税込14,300円)
  • お見合いセッティング料・成婚料 0円

エン婚活エージェント 公式ページ

IBJグループが運営する再婚者優遇「youbride(ユーブライド)」

累計成婚者6000組。こちらも再婚者を優遇するプランがあり、利用者の4人に1人は離婚経験者です。IBJグループでは他にもマッチングアプリを運営しており、ユーブライドは一番利用者の平均年齢が高いマッチングサイトです。

地方にも会員が多いのも特徴。女性も有料なので積極的に活動して出会いに対して本気の会員が多いです。


※クリックするとストアアプリが立ち上がります

ユーブライドはこんな方におすすめ

  • 再婚したい人
  • 40代前後の方
  • 結婚する本気度が高い人に出会いたい方

ユーブライドの料金(税抜)

無料で登録、相手に「いいね」を送るまではできます。(いいね1日5回まで)

  • スタンダードプラン6カ月コース13,920円(1か月あたり2320円)
  • スタンダードプラン3カ月コース8,910円(1カ月あたり2970円)
  • プレミアプオプション2,980円(1カ月)でコンシェルジュのサポート、写真付きメッセージ送信、開封確認ができるように


※クリックするとストアアプリが立ち上がります

エキサイトが運営する老舗サイト「エキサイト婚活」

エキサイト婚活は2003年に始まったサービスです。全国の独身者25万人が登録して活動しております。

入会してしまえば1日に送れるメッセージ、Nice数は無制限です。

約4人に1人が離婚歴がある方です。男女ともに40代会員が最も多いですが、男性会員の約25%、女性会員の約15%が50代です。12カ月プランを選ぶと月額1750円で紹介する中では最もリーズナブルなサービス。大手企業が運営しているため本人確認などセキュリティ面もしっかりしております。

エキサイト婚活はこんな方におすすめ

  • たくさんの異性にメールを送れるコストパフォーマンスがいいサービスを探している方
  • セキュリティ―を重視する方
  • 実績あるサイトを探している方

エキサイト婚活の料金(税抜)

  • スタンダードコース12カ月21,000円(1か月あたり1,750円)
  • スタンダードコース6カ月12,500円(1か月あたり2,083円)
  • スタンダードコース3カ月8,500円(1カ月あたり2,833円)
  • 毎月支払いの1カ月プラン3,500円

大手が運営。セキュリティーがしっかりしている「Yahooパートナー」

大手企業Yahoo!ジャパンが運営するYahooパートナーは、2006年にサービスを開始した歴史あるサイトでこれまで450万人が登録しております。セキュリティ面がしっかりしており、YahooIDを持っていることが条件になっております。

「音楽が好き」「動物が好き」などの趣味を登録して自分と会う価値観の方に出会いやすいです。

特に50代向けというわけではないのですが、そこはYahooというブランド力もあり年齢層が高い方も多数登録しているようです。利用者年齢層は男女ともアラフォー以上が多く50代以上の方も多く登録しております。

Yahooパートナーはこんな方におすすめ

  • セキュリティー重視の方
  • 実績があるサイトを利用したい方
  • 趣味のあうパートナーに出会いたい方

Yahooパートナーの料金(税抜)

  • 女性 無料
  • 男性 1通目のメール送信は無料。
  • web・android版2686円~ Yahooプレミアム会員2,176円~、いいねを無制限におくれる必勝オプション別途2676円
  • iPhoneアプリ版3,519円~、必勝オプション別途3,704円~

50代でも間に合います!

行動した人から出会ってます

いかがだったでしょうか?ぴったりおすすめのサービスはありましたか?

会員検索までは無料のサービスがほとんどですので、ぜひ試しに登録してみてくださいね。

今回ご紹介したおすすめ婚活サイト・サービスは

  1. マリッシュ
  2. エン婚活エージェント
  3. Youbride

    ※クリックするとストアアプリが立ち上がります

です。