出会いがない⁉社会人が見逃しがちな出会いの場30選

社会人が見逃しがちな出会いの場

※本ページにはPRが含まれます。

婚活コラム

まりおねっとでは社会人の出会いについてアンケートを実施しました!

Q : 社会人になってから付き合った異性、どこで出会った?(3つまで)

shakajin-deai

1位と2位はやはり「職場」と「友達の紹介」ですが、驚いたのが3位の「SNS・ネット」……現在の恋愛において、SNSやネットは立派な出会いの場のようですね。

昔は出会い系などと呼ばれて敬遠されていましたが、最近は出会いがない人達の出会いの場としてマッチングアプリや婚活サイトを利用する人が増えているようです。

ここでは出会いがない方に向けて出会いの場を30個解説していきます。

「出会いがない……」とつぶやいている方!ここで紹介する一覧の中から3つの出会いの場を試してみてください。そうすれば、出会いがない毎日から脱出できる可能性が高まります。

社会人になっても受け身だと出会いがない状態になりやすい

出会いがない……と悩む方へ

(この記事は2020年11月9日に更新されました)

  • 大学生の頃とは違って、社会人になってからは全く出会いがなくひとり……
  • 職場には自分と同じぐらい年齢の異性が少ない……同僚はみんな対象外……

こんな悩みを持っている方が増えています。

たしかに、社会人は男性・女性共に仕事中心の生活になりがち。気付けば長い間 彼氏・彼女を作ることなく、長く恋人がいない人も多いでしょう。でも……

編集部
編集部

社会人になったからこそ出会える場もあります。また、単に出会いを見逃しているだけのことも……。出会いが欲しいと悩む人に向けて、見逃しがちな出会いの場をご紹介致します。

出会いがない社会人が見落としがちな場所とは

出会いの場に参加してみよう

1 定番の出会いの場!婚活パーティー

婚活パーティーPartyParty

婚活パーティーに参加するのは、少し勇気が要ります。でも、婚活パーティーに参加している方々は、男性も女性も真剣な出会いを求めている人達ばかり。友だち作りや遊び目的の人が少ないので、カップルになれば結婚前提の交際になることも多いです。

また、自分の結婚したい気持ちや恋愛したい気持ちを隠さずに相手を探しやすい場所でもあります。年代は30代40代が中心ですが、20代や50代の方も少なくありません。

メリット:真剣な出会いが期待できる 相手の年収がわかるので結婚生活もイメージしやすい
デメリット:慣れるまでは非常に緊張する

2 身近で完全に出会いがない人におすすめ!婚活サイト&アプリ

スマホを持つ女性

婚活サイトや婚活アプリは「出会い系」といった危険なイメージが先行していますが、出会いのきっかけの1つであることは間違いありません。最近はネットで出会いを求める方が増えていることもあり、大手企業が本人確認や年齢確認を行うなどして、安全な婚活サイトやアプリを運営しています。

確かに不誠実な人や勧誘目的の業者がいないとは言い切れませんが、それは合コンや婚活パーティーも同じですよね。

会員数が多ければ自分に合った人に出会える確率もアップします。例えば、1995年にスタートしたマッチドットコムなら、実績があり知名度が高く登録会員が多いです。男女同額料金ということで女性も積極的に出会いを探している人が多いのが特徴。無料で会員登録とプロフィール検索ができて、登録者の写真が見れたり一部サービスを体験できるので、一度試してみるのも良いと思います。

メリット:空き時間でメールでやり取りできて効果的
デメリット:相手を見極めなければ、遊び人に当たる可能性がある

3 新定番 街コン、相席居酒屋、婚活バー

相席、合コン

2011年ごろに流行った街コン。首都圏ではもうあまり開催されておりません。そこからお店を移動しないでお店の中で完結する相席居酒屋が次に流行りました。

男性も女性も20代ばかりが参加しているイメージがありますが、実際の参加者の年齢層は幅広く、バツイチの方の参加も多いです。合コンよりも規模が大きくイベントとしての楽しみがあり、合コンよりも軽い気持ちで参加できます。

メリット:一気に多くの人と出会える
デメリット:参加人数が多いので、特定の人を絞るのが大変 休日開催がメインなので平日休みの人は参加しづらい
編集部
編集部

街コンは開催される場所が都市部に偏っているので、住んでいる地域によっては、参加するのが大変かもしれません。

4 昔からの出会いの場といえば合コン

オンライン合コン

出会いの場として定番の合コンですが、社会人になると妙に気恥ずかしくなり、参加を拒んでしまう方が多くいます。「出会いがないけれど、合コンは……」と拒絶反応を持つ人もいるでしょう。

でも、合コン自体は少人数で男性と女性が集まるため、出会いの場としては最適です。フィーリングが合えばそのまま良い付き合いができますし、普段では知り合えない人と話せる良いチャンスにもなります。

最近は、家にいて参加できるオンライン合コンセッティングサービスも増えてきました。そのようなサービスを利用しても良いでしょう。

メリット:短時間で仲良くなれる
デメリット:人数が限られているのでタイプでなければしんどい

5 飲み会は今でも出会いの場!

合コンの話題選び

社会人の飲み会といえば、職場や仕事絡みの会社や取引先との飲み会がほとんどです。「こんな場所には出会いがないから……」と考えてしまいがちですが、出会いを求めているのならば意欲的に参加しましょう。

身近に出会いの場があるのに、参加していないだけなのかも!

たまに「仕事に関係無く連れて来られた!」という方が参加する場合もありますし、飲み会の席で親しくなった同僚や先輩から異性を紹介してもらえるチャンスもあります。

メリット:社会人としてのお付き合いができる
デメリット:ただの愚痴大会になりやすい

6同窓会は意外と出会いの場になる可能性が高い!

交流会、サークル

同窓会は、昔を懐かしむために開催されるものと思われがちですが、実は新しい恋愛を期待して参加する人も多いようです。出会いがないなら高校や大学、大学院などの同窓会には面倒がらずに参加するべきでしょう。たとえば、昔……高校生の頃に好きだった人との再会。大人に成長した姿にときめくこともあります。

メリット:知っている者同士なので、心を開くのが早い
デメリット:昔話だけで終わってしまうケースが多い

7 結婚相談所への登録も一考

男女のお見合い

「出会いがないから出会いが欲しい」……これだけで結婚相談所に登録するのは敷居が高いでしょうね。しかし、恋愛の先に結婚を考えているのならば、結婚相談所がベストな出会いの場かもしれません。

大卒正社員の男女ならばそうした身元がしっかりしているということが強みになりますので、合コン等のカジュアルな出会い方より結婚相談所は向いているかもしれません。

独身証明書・収入証明などの提出物があるので、男性も女性も身元のしっかりしている人しか登録していないため、安心感もあります。

おすすめは東証一部上場企業IBJグループのサンマリエです。LINEの返信文とか何でも相談できますよ。

サンマリエ公式ページ

メリット:スタッフやコンピューターなどのサポートが充実している
デメリット:登録料や年会費などの費用が必要

8 Facebook連動型のマッチングアプリ

スマホを使う女性

ここ最近で一気に流行ったのがFacebook連動型のマッチングアプリ。ペアーズやOmiaiなどが有名ですね。どちらも今はFacebookをやっていなくても登録できます。

「出会いがないから出会いは欲しい。でも、知人に知られたら恥ずかしい」という方にもピッタリなのがマッチングアプリでの出会い探しです。

最近のアプリは、ひと昔前の「出会い系」とは違い、大手企業が運営しているサービスが多数。匿名で始めることができ、仲良くなればお互いのFacebookを交換できます。会う前から相手の特徴を詳しく知ることができるので安心です。

メリット:Facebookの情報があり安心できる
デメリット:マッチングした後に合わない場合は少し気まずい
編集部
編集部

参加型で出会う人は、「出会いたい人」がほとんどなので、連絡先の交換や次のデートにつながる可能性も高いのではないでしょうか。

出会いがないなら出会いの場を求めて行動!

9 コンサート会場、ロックフェスが出会いの場になるとも

大好きなアーティストのコンサートやライブ会場は、男性も女性も音楽の趣味が同じ人ばかりが集まっています。同じアーティストのファンなので、音楽の価値観が似ていることから出会いの場としても最適です。

隣の席に座った異性や、会場入りするまでに並んでいる時など、コンサートが始まる前ならば話し掛けることが出来ますよね。たしかに勇気は必要ですが、同じアーティストのファンと思えば、街中でのナンパよりもはるかにハードルは低いです。もちろん、女性から男性に声をかけるのもアリですよ。

メリット:音楽の趣味が合うので、初めから打ち解けやすい
デメリット:最初に声をかける時にある程度の勇気が必要

10 お祭り・お花見など季節のイベント

お花見、夏祭り、花火大会、秋祭りに限らずお祭りに来ている人達はワクワクしています。通常よりテンションが高くなっているので、短時間で仲良くなれるもの。また、異性の友人を誘う時には「飲みに行こう」よりも「サクラが咲いたからお花見いこう」と誘ったほうが、OKをもらえる可能性が高いです。

メリット:お互いに気持ちがハイなので、盛り上がるのが早い
デメリット:声を掛けるまでに勇気が必要

11 列に並ぶだけで出会いが生まれる?

人は同じ目的を持って我慢したり努力する人に対し、好意を抱くことがあります。ボランティアなどで親しくなるのも、そのような理由からです。

一緒に達成感を味わうと、心を開きやすくなるので、人気のあるお店や福袋などの列に並ぶと、前後に並んでいる方と仲良くなり、意気投合する率も高いです。男性も女性も味わっている状況は同じ。そのため、「長いですね〜」や「混んでますね〜」と声を掛けやすいです。

メリット:同じ目的なので、意気投合までがスムーズ
デメリット:列の前後が男性同士・女性同士だと並んでも意味が無い

12 クラブ

shutterstock_247679890

「クラブで声をかけてくる男性=遊び人」と考える女性も多いでしょう。でも、純粋にクラブの空間を楽しんでいる方も大勢いますし、付き合いで連れてこられた人もいます。

男性の側が馴れ馴れしいと女性は警戒心を持ってしまうもの。「慣れていなくて……友達に連れてこられたんですよ」と声をかければ、「私も」と女性が打ち解けてくれるかもしれません。クラブのような場所で声をかける時は、男性側が少し緊張感を持つと相手の女性から好印象を抱かれやすいようです。

メリット:お酒、かかっている曲、薄暗い店内により声が掛けやすい
デメリット:慣れるまでは、クラブの雰囲気にのまれてしまう

13 趣味サークルは大人の出会いの場

ランニング、マラソン

最近は少しの時間でも無駄にしたくないと、趣味サークルに通う社会人が、男性も女性も増えています。

ランニング、テニスやボーリング、スノボや登山などの趣味を一緒に楽しみ一緒に学ぶと、恋愛感情にも発展しやすいです。出会いがないのなら、趣味サークルへの入会も検討してみてはいかがでしょう。

メリット:趣味も兼ねて楽しんで出会いが探せる
デメリット:同性が集まるサークルだと出会いが無いので、男女の比率が出会えるかどうかの分かれ道になる
編集部
編集部

一定数以上の異性がいるサークルに入る必要があります。理想は男女比が1:1。異性ばかりが多ければ良いというものでもありません。

14 出会いがないなら思い切ってナンパする手も

40代婚活男性、年の差カップル

男性からすると、非常に勇気が必要な行動であり、女性からすると軽薄なイメージが強いナンパ。真剣な出会いの場とは思われにくいナンパですが、一目惚れだと考えると一気に出会いのチャンスになります。ナンパのイメージを変えるだけで、立派な出会いになりますよ。

メリット:一目惚れだと、運命の相手である可能性大!
デメリット:声を掛けるのもついて行くのも、軽い人と思われがち
編集部
編集部

行動編がマスターできれば出会いには困らなくなりますね。しかし、結構な勇気が必要です。「全部ムリ!」なんて人も多いでしょう。そんな方達には、まず出会いのあるマッチングサイトで『人と会う練習』をしてみることをお勧めします。

今まで婚活サイトを利用したことがない方も、マッチドットコムなら会員登録時の本人確認が必須、そして知名度トップクラスの婚活サイトなので安心して利用できるでしょう。

誰かに頼ることで出会いの場が得られることも

男女の楽しそうな会話

15 友達からの紹介

仲の良い友達に「誰か紹介して」とは意外と頼みづらいもの。しかし、仲の良い友達はあなたの性格を把握してくれているので、タイプの異性を紹介してくれる可能性も少なくありません。出会いがないのならば、アピールだけでもしておくと、合コンを開いてくれることもあります。

メリット:紹介してもらった人と上手くいけば、友達同士の絆も深まる
デメリット:しつこく頼むと、友達との関係に影響してしまう。断る時の言い訳が大変なことも

16 友人の結婚式

shutterstock_98718086

友人を祝うための式ではありますが、参列している方の中にはパートナーのいない異性もたくさん居ます。とくに二次会は、昔から『出会いの場』と言われており、今でも十分に出会いの役割を果たしています。お祝いムードから普段よりも積極的になれる人も多いでしょう。また、友人の繋がりがあるので安心感もあります

メリット:普段より着飾っているので、自信を持ってアピールできる
デメリット:出会った時に着飾っているため、普段の姿を見てガッカリすることがある

17 お見合い

昔の出会いの定番であるお見合いは、古臭いし格好悪いと考える方も少なくありません。しかし、最近のお見合いは昔に比べて堅苦しくないですし、親戚や親からの紹介なので相手の身元がハッキリしており、安心感もあります。出会いはドキドキから始めたい!という方も、これも一つの出会いと割り切って受けてみると良いです。

メリット:身元が分かるので、基本的に安心した出会いしかない
デメリット:上手くいかなかった場合に、次を頼み辛い

18 昔の友達

出会いがないと、身近な異性の友達を改めて恋愛対象になるか確認する人は多いでしょう。しかし、友達以上には思えないことがほとんどだと思います。

この時に忘れがちなのが、昔の友達。最近連絡を取っていない学校時代の友達や、年賀状以外の付き合いがない友達などに、改めて連絡をしてみるとそれが出会いに繋がることがあります。

メリット:離れていたからこそ芽生える恋愛感情が期待できる
デメリット:連絡をとっていなかったので、相手に既に恋人が居る可能性大

19 友達の恋人からの紹介

誰か良い人が居ないか紹介してもらう時は、つい友達を頼りたくなりますが、意外な盲点なのは友達の恋人。たとえば、女性の場合なら同じ女性からの紹介よりも男性からの紹介のほうが、お互いに恋人を本気で探している率が高くなる特徴があります。自然なお付き合いに発展する割合も高いです。

メリット:異性からの紹介なので、自然な出会いに近い
デメリット:合わなかった時に、友達に対しても気まずくなる
編集部
編集部

誰かに頼る編は、うまくいかなかったときに頼った方への気まずさがぬぐえないケースが多いので慎重に行うのがベターです。

関連記事はこちら

日常生活にも出会いの場はある!

ニューヨーク バー


ニューヨーク バー / Norio.NAKAYAMA

20 ランチでよく行く店

お気に入りのカフェや定食屋さんが見つかると、ついつい通ってしまうもの。それは自分だけではなく、周りのお客さんも同じである場合も多く、同じ時間帯に同じ異性と会っている可能性は高いです。ランチの時にちょっと周りに目を配るだけで、よく行く店が出会いの場に変わりますよ。

メリット:食事をする場なので、一緒に食べよう!と自然に誘える
デメリット:ランチ時間のピークで店が混んでいると、それどころではない

21 BAR

初めは少し緊張しますが、一度入るとハマるのがBARでの一人飲みです。とくに立ち飲みBARは、お一人様が多く利用しています。アルコールのお陰でリラックスできますし、隣になった方と自然に仲良くなれる出会いの場としても使える場所です。友達同士よりも、お一人様のほうが話しかけやすいので、声が掛かる率が高くなりますよ。

メリット:隣になった人と自然に会話が始まる
デメリット:話すのが苦手な人は、入ること自体厳しい

同じお店に通ったほうが、店員さんと親しくなりやすいですよね。あなたが店員さんと親しくしているのを見た他のお客さんは、あなたに話しかけやすくなりますよ。

22 習い事

shutterstock_389518579

子供だけでなく、大人にも人気のある習い事。毎週一回や月に数回など、決まった時に通うので当然メンツは毎回同じ方が多いですよね。とくに英会話やお料理教室などがおすすめです。

人は何度も会っていると恋愛感情を抱きやすくなるので、習い事は出会いの場としても利用できます。

メリット:同じ目的なので、会話が弾みやすい
デメリット:真剣に学んでいる人に声をかけると不信がられることがある

23 映画館

目的は映画を観るだけと思うでしょうが、実は映画館は隠れた出会いの場。観る映画が同じ時点で価値観が似ていますし、最近は男性も女性も1人映画館が流行っています。映画が始まる前から薄暗いので話しかけやすいですし、観終わってからは映画の感想で盛り上がることもできます。

メリット:価値観が似ている事が多く、話の題材が映画なので会話がスムーズ
デメリット:声を掛けるタイミングが難しい

24 異性の集まる場所

shutterstock_193741166

社会人になると、仕事終わりにウィンドウショッピングをしたり、好きなお店に立ち寄る方も多いのではないでしょうか?ブラブラするのは良いのですが、つい同じ所ばかり行ってしまいがち

仕事終わりを出会いの場にするのならば、行動パターンを変える意識が大切です。たとえば、スタバなどの異性の集まる場所へぶらりと寄ってみましょう。男性を探すなら音楽ショップや電機屋さん。女性を探すならアクセサリー屋や雑貨屋さんなど、普段は行かない場所へ出向くと予想外の出会いがあるものです。

海外旅行……たとえば、韓国や台湾などの比較的安価で行ける外国へのツアーなどもこれにあてはまるかもしれませんね。

メリット:商品について詳しくないから教えて下さい!と一言目が自然
デメリット:店自体に用事が無いので、長時間滞在できない

25 美容院

shutterstock_201217070

男性も女性も、担当してくれた美容師さんに恋心を抱いたことのある方も少なくはないでしょう。しかし、オシャレで華やかな世界ですからモテるだろうと諦める方がほとんどです。

しかし、実際の美容師さんは、ハードワークや休み無しのせいで店以外での出会いが少ない傾向があります。お客さんと結婚した方も多いほど、美容師さんは出会いが少ない職業。お目当ての美容師がいるならば、恋愛対象として見てみると美容院も出会いの場になりますよ。

メリット:アピール次第では恋愛対象に見てもらえる
デメリット:アピールに失敗すると、次から通い辛くなる
編集部
編集部

日常生活編も勇気が必要です。でも、自分の生活周りで出会えた方なので相性が良い可能性が高いかもしれません。勇気を出す価値はありますよ。

関連記事はこちら

出会いがないなら仕事や職場も考えよう

Test photo -YAMANOTE E231- (Okachimachi, Tokyo, Japan)


Test photo -YAMANOTE E231- (Okachimachi, Tokyo, Japan) / t-mizo

26 職場(同じ部署)

shutterstock_133638122

結婚の馴れ初めを聞いていると、同じ職場だったという話をよく耳にします。毎日顔を合わせ、仕事ぶりを見たり、ときには協力しながら連帯感も生まれる。恋愛するにはうってつけの場所ですね。

しかし、身近な存在過ぎて、同僚と一言で片付けつしまう方も少なくないかもしれません。一度、異性を誘い二人きりで食事をしてみると違った見方ができ、恋愛感情が湧く可能性大ですよ。

メリット:異性として見るだけで恋愛感情が湧くことが多い
デメリット:同じ部署なので失敗した時に気まずい

27 通勤電車

電車通勤の方は、毎日ほぼ同じ時間帯の電車に乗りますよね。電車内にはたくさんの異性が乗っています。しかも、互いの距離が近いので実は異性に凄く接近している空間。電車をただの通勤する為のツールと考えずに「出会いがあるかもしれない!」と思考を変えてみると、車内でタイプの異性を見つけられるかもしれません。

メリット:ほぼ毎日顔を合わせるので、少しずつ距離を縮めることができる
デメリット:挨拶だけの関係で終わる率高し

28 喫煙ルームは出会いの場?

shutterstock_93859264

もし、あなたが喫煙者ならば、リラックスできる空間やストレス発散の場として喫煙ルームを利用しますよね。せっかくなので、喫煙の気持ちが分かり合える出会いの場にしましょう。

同じ喫煙ルームには同じ顔が集まりやすいのが大きな特徴です。好みの異性がいたら、まずは挨拶から始めてみると良いでしょう。

メリット:タバコ友達として、すんなり仲良くなれる
デメリット:仕事の愚痴大会の場である可能性が高い

29 昔の同僚

昔は一緒に働いていたけれど転勤した同僚。ちょっと前に退職した異性の同僚。「気にはなるけど、わざわざ連絡をとるのも……」と躊躇しているなら、非常にもったいない話です。昔一緒に働いていた頃の思い出話もできますし、お互いに相手を知っているので心を開きやすいものです。

メリット:昔を知っているので、一度仲良くなると一気に親密な関係になりやすい
デメリット:互いの近況報告で終わってしまうケースが多い

30 職場(同じ部署以外)

職場恋愛からの結婚と聞くと、つい同じ部署からの恋愛と思いますが、職場での出会いは同じ部署だけではないものです。

  • 会社に荷物を配送するスタッフ
  • 会社に営業に来た人
  • 来店されたお客様
  • 取引先の会社員

このように、同じ部署から探さなくても、会社に足を運ぶ人全てが恋愛の対象になります。

メリット:部署が違うので周りの目を気にせず話しかけられる
デメリット:相手も忙しい場合が多く、話しかけるタイミングが難しい
編集部
編集部

仕事関係編は、普段から接触している相手が多いので、ゴールインまでの時間が比較的短い可能性が高いのもポイントです。

出会いの場を求めて行動!

出会いがない……昔と同じ感覚ではNG

多くの出会いの場で本当に自分に合った人を見つける

社会人になり気づけばアラサー、アラフォー。仕事ありきの生活になると、職場と自宅との往復ばかりで、どうしても恋愛から縁遠くなってしまいがちです。学生の頃に比べると、自分から行動しなければ同じ毎日を過ごしてしまうでしょう。しかし、社会人になったからこそ出会える人やできる行動も、たくさんあります。

「社会人になったから出会いがない」と感じるのは、昔と同じ感覚で出会いを待っているからかもしれません。今より少し出会いに積極的になるだけで、日常の中にある沢山の出会いの場を発見できます。要はきっかけの作り方です。

他の人はどんな場所で出会っているの?

そう感じた方は、こちらの記事をどうぞ。

今、独身ならば、ちょっとだけ勇気を出すことが大事でしょう。昔より出会いに貪欲になると出会いの場を見逃しませんよ。ただし、積極的に出会いを探したくても仕事で忙しく、なかなか時間が取れない人も大勢いるでしょう。

そんなときは婚活サイトの利用が効果的です。PCが無くても空いた時間にスマホでやり取りができますし、たくさんの人から自分にあった人を見つけることができます。

match・マッチ

知名度がある婚活サイトと言えば、歴史があるマッチドットコム。真剣な出会いを求めている人が登録していますので、試してみる価値があります。

会員登録とプロフィール検索は無料なので、悩んでいる方はマッチドットコムを試してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
意外な事実、ご存知ですか?

「まりおねっと」のアンケート調査(290名が回答)
約4人に1人の社会人がネットやSNSで付き合ったことがあるという結果でした。
今やネットで出会うことは珍しくありません。
でも、怪しい出会い系サイトは怖い!という方の為に
安心して使えるオンライン結婚相談所を
ランキング形式で比較しました。

婚活コラム
シェアする
【この記事を書いた人】
アバター画像

現在30代前半 二児の母。二十歳で結婚し、二人の子を授かるも結婚8年目で離婚。後に子連れ再婚をするも、うまくいかず離婚。そして、2015年には再婚を果たす。自身の経験と反省を踏まえ、心理学を勉強する。最近は、仕事で占い関係に従事しながら、もう少し細かく男性心理、女性心理に分けて学んでおり、人間の深層心理学も同時に勉強中。

Hanaをフォローする
まりおねっと