犬が好きかどうかは婚活で重要ポイント
犬好きどうしだからうまくいく!
結婚とは毎日の生活を共にすることです。一緒に心地よく暮らせる相手かどうかは、収入や年齢などよりはるかに重要なポイントです。犬好きな男女にとっては、愛犬を受け入れてくれる相手かどうかは結婚を決める上で外せない条件となるでしょう。
ただ、婚活をしていてもただでさえなかなか良い出会いがないのに、犬好きという条件もプラスするといっそう難しくなるのではと思う方も多いのではないでしょうか。犬好きさんがパートナーを見つけるには、犬が好きな人が集まる場で婚活するのが鉄則です。ここでは、犬好きな男女が自分にぴったりのお相手を見つけるための婚活方法をご紹介します。犬好きの相手を見つけ、愛犬と共に幸せな新生活を始めましょう!
犬好きとの出会い方とあなたにおすすめの婚活方法
動物とのふれあいを通して出会う婚活イベント
犬好きパートナーを探すなら、まずは犬好きが集まる場に出かけてみましょう。婚活イベントに参加するのは気が引けるという方も、かわいい動物たちと実際にふれ合えるイベントなら心が動くのではないでしょうか。街コンの中には、動物好き同士が交流するイベントやさまざまな動物たちと遊べるイベントもあります。ちょっぴり人見知りという方も、大好きな動物に関する話なら初対面の相手とも楽しく話せることでしょう。
「動物好き」をテーマとする婚活イベントは動物園で開催されることも。楽しそうですね。犬に限定されるわけではありませんが、犬好きもいるでしょう。
集まる人はみんな動物好きだから、「いいなと思った相手が動物嫌いor動物アレルギーだった…」という悲劇を防げますよ。株式会社リンクバルが運営する街コン・婚活イベントポータルサイト「街コンジャパン」には動物系婚活イベントのページもあります。犬好き、猫カフェで開催されるイベント、動物園婚活など楽しそうなイベント盛りだくさん!
気になる人はここから調べてみてください。
ドックカフェ『いぬのじかん』で開催される犬好き合コン
犬たちとふれ合いながら癒しの時間を過ごすことができるドッグカフェは、犬好きたちの安息の場ですね。特に、犬が好きだけれど住宅事情などにより今すぐは飼えないという方にはおすすめのスポットです。
ドッグカフェの中には、犬好きに特化した婚活合コンをおこなっているお店もあることをご存じでしょうか。東京都葛飾区青戸にあるドッグカフェ「いぬのじかん」では毎月2~3回、犬好き独身男女向けの「犬好き集まれ合コン」を開催しています。犬を飼っていなくても、犬が好きなら参加OKです。
いぬのじかん(完全予約制)
- 普通に利用する場合の料金:初めの60分1500円(ソフトドリンク込)、30分ごとに500円
- 住所:東京都葛飾区青戸7-24-3
- 営業時間:11:00~20:00※完全予約制で2名以上で利用
- 合コン情報はホームページから→http://ootukainuyashiki.blog121.fc2.com/
参加者数は男女それぞれ3~8人程度のこぢんまりしたイベントなので、婚活パーティー独特のフリータイムが苦手という方にもおすすめです。「20代中心編」「おひとり参加限定編」「川沿い散歩編」など多彩なテーマを設定しているので、自分に合った企画を選べます。抱えられる大きさであれば、愛犬と一緒に参加することもできるというのが嬉しいところです。かわいいワンコが恋のキューピッドになってくれるかもしれませんね。
マッチングサイトでも犬好きが分かる
リアルなイベントだけでなく、オンライン上にも犬好きパートナーとの出会いはあります。婚活サイト「ブライダルネット」では、さまざまなコミュニティの中から自分の趣味や好みに合う相手を探すことができます。犬好きコミュニティももちろんあるので、そこに集まった犬好きさんの中から気になる異性を探してみましょう。
合コンや婚活パーティーではイベントの性質上、実際に出会えるのは数人から多くて2~30人程度です。その点婚活サイトでは、数千人単位の犬好きがオンライン上で出会いを待っているのです。わざわざおしゃれして出かけていく手間がないことも合わせると、効率という観点では最も優れているといえるでしょう。
ブライダルネットでは自分が撮った写真を投稿することもできます。ドッグカフェの看板犬や自分の愛犬のかわいい写真を投稿すれば、ビビッときたお相手からコンタクトがあるかもしれません。マッチングサイトではメッセージのやり取りをいかに楽しく続けられるかが重要ですが、ワンコという共通の関心事があれば話題には事欠かないでしょう。
犬好き婚活イベントは東京・大阪ではたくさん開催されている
街コンや婚活パーティーはやはり人口の多い大都市圏で数多く開催されます。東京や大阪など大都市での開催数は非常に多く、ほぼ毎日どこかしらでイベントがおこなわれているといっても過言ではありません。動物好きに特化したイベントをはじめ、対象年齢や開催テーマ、参加資格などのバリエーションも豊富なため、自分に合ったイベントを見つけることができるでしょう。
また、平日と休日では同じイベントでも参加者層が若干異なります。平日夜は大都市圏に勤務している人がメインですが、休日には周辺都市からやってくる人も多くなります。出会いたい層やライフスタイルに合わせて参加イベントを選びましょう。
犬好き婚活イベントも、大阪や東京を中心に開催されています。ふだんの生活範囲内で犬好きイベントがおこなわれているなら、参加してみない手はありません。大都市在住・勤務の犬好き婚活男女は、まずは身近なリアルイベントから攻略してみることをおすすめします。
関連記事
郊外や地方在住者はマッチングサイトで犬好きを探そう
人口が少なく、したがって適齢期の男女も少ない地方都市ではどうしてもリアル婚活イベントの開催数は少なくなります。その中から犬好きイベントを絞ると、いっそう選択肢は狭まるでしょう。また、適齢期の男女が少ない地方都市では、おのずと参加者の範囲も狭まります。いちど婚活イベントで会った人と別のイベントで鉢合わせしてしまい、お互い気まずい思いをすることも決してめずらしくありません。
地方在住者はリアルよりもオンラインでの婚活をおすすめします。マッチングサイトであれば事実上全国規模での婚活が可能になるので、適齢期のお相手が身近にいないという大問題を解決できます。婚活成功の秘訣は、まずはできるだけ母数を多く取り、気に入る相手を少しずつ絞り込んでいくことです。犬好き婚活でも同じ方法論が適用できます。
まずは犬好きで年齢層の合う異性の集団を確保することが先決です。そこからメッセージのやり取りを通じて、フィーリングの合うお相手を絞り込んでいきましょう。
犬が運命の出会いを運ぶかも
結婚観が似ている犬好き同士はうまくいきやすい
犬好きさんが婚活する上では、お相手も犬が好きかどうかは外せない条件となります。犬好きのパートナーを探すには、犬が好きなことを参加条件とする婚活パーティーやドッグカフェでの婚活合コンなどがおすすめです。リアルなイベントの他、マッチングサイトでも犬好きの異性を探すことができます。
婚活イベントが多数開催される大都市在住者・在勤者は、まずはリアルの犬好き向け婚活イベントに参加してみると良いでしょう。婚活イベントの開催数自体が少ない地方都市に在住している人は、マッチングサイトの利用が効率的です。