出会いは日本にいる外国人に絞る必要はない
世界人口は70億いることを念頭に置こう!

素敵な外国人の人と出会いたいなぁ。国際結婚に憧れちゃう
そう思っていても、英語や他国語は話せないし、そもそもどうやって出会えるのか分からないですよね。また、外国人の方達に近づく勇気が出ない人も多いと思います。
さて……世界の人口は現在約70億人。日本にいる外国人だけでも約250万人です。外国人の方も結婚や恋愛の対象にしたら、あなたの選択肢は何十倍にも何百倍にもなると思いませんか?
外国人との出会いがある5つの場所
1.国際的な出会いサイト・アプリを有効活用

海外での1日ホームステイのような交流ができる「tadaku」というサイトが人気です。
東京メトロが出資して始まったサービスで、日本在住の外国人の家で母国の料理を教えてもらう交流ができるサイトです。日本にいながらホームステイができるって手軽で楽しそうですね。Tadakuに登録している外国人の方は日本在住なので、日本語が話せる方が多いようです。
出会いサイトでは、「彼氏彼女を作る」のような恋人探しはもちろんのことお友達探しをしている留学生も結構多いです。中には「女の子と遊びたいだけ」のような純粋な目的ではない人もいますが、読者の方たちのように真剣な出会いを求めている人も多くいます。
私は「Badoo」というアプリを使っていました。このアプリは地域密着型なので「会う約束」をしやすく行動派の方には特にピッタリだと思います。
語学堪能ではなくても大丈夫!
国際的なサイトやアプリは英語でのやり取りがほとんどですが「hello, watashi wa ○○ desu. Otomodachi ni narimasenka?」のように、ローマ字で書くのももちろんアリです。

ローマ字でいいなら、ハードル低い!
外国人から英語でメッセージが届いても焦らず、辞書やネット・翻訳アプリ・添削サイト・英語が分かる知人友人家族などを駆使し、とにかくコミュニケーションを取ることが重要。
2.お友達から、という方はコミュニティサイトor身近なコミュニティ

これは、一度に多数の人との出会いがあるので「外国人とお友達になりたい方」や「シャイな方」にもおすすめです。私の男性の友人は以前、国籍性別関係なく定期的に集合をかけて公園などで遊ぶ機会(コミュニティ)を設けていて、その中には常連の人たちもいれば、一期一会の人もいました。
コミュニティサイトは、「イベント」や「パーティー」はもちろんのこと外国人が集まるお店なども紹介しているので、情報サイトとしても使えます!
3.外国人と出会いがあるシングルスバー

二十歳以上限定になりますが、BARでも外国人と出会えます。日本でも婚活バーが人気ですが、欧米では「シングルスバー」という呼び方で昔からありました。外国人と出会うために守るルールは2つ。
外国人と出会いたいのであれば「外国人がいる場所に行く」ことが不可欠です。これをせずに「外国人となかなか会えない」と嘆いていても、それは当然です!
また、お酒の席での出会いなので性別問わず自分の身は自分で守ることを忘れずに!(笑)
BARはハードルが高い?
BARは少々ハードルが高いかもしれません。また、お酒の席での出会いなので、お見合いのような形で真面目な交際へ繋がる可能性は他に比べて低いです。
それでもオススメするのは、そこに外国人がいるからであり出会いがあるから。お酒が入ると普段はシャイな方でも少し積極的になれたりしますし、交際には繋がらなくても外国人と会話する機会を実際に持つことで度胸もつきます。
六本木の外国人に出会えるバー
MOTOWN HOUSE(モータウンハウス)
- 住所 東京都港区六本木3丁目11−5 COM六本木ビル 2F
- 電話 03-5474-4605
- HP http://www.motownhouse.com/home.htm
R2 SUPPER CLUB(アールツーサパークラブ)
- 住所 東京都港区六本木7-14-23
- 電話 03-6447-0002
- HP http://www.r2sc.jp/
六本木FERIA TOKYO
- 住所 東京都港区六本木7-13-7 FERIA Bldg.
- 電話 03-5785-0656
- HP http://lounge-feria.jp/
4.ボランティアも外国人と会えるチャンス

外国人に日本語を教えるボランティアがあるのをご存知の方も多いと思います。
外国人が多く住む地域の区役所などでは、外国人に日本語を教えるボランティアを募集しています。それも見逃してはいけない出会いのチャンス。
私は、日本語を教えるボランティアではなく、外国人に水泳を教えるボランティアをしていました。そして、生徒さんではありませんでしたが、ボランティアで来ていた外国人と出会いました。
ボランティアでの出会いは、相手が生徒であれボランティアであれ目指すところが同じなので、出会った時すでに共通点があるというのがメリットです。
5.マッチングサービス

マッチングサービスと出会いサイト・アプリは似ていますが、マッチングサービスのほうがルールが厳しく管理されているので、より注意深く相手を厳選したい方向けだと思います。
少し調べてみたら、「Match(マッチ)」というマッチングサービスが世界最大規模で一人勝ちのようです。アメリカではインターネットで出会い、婚約・結婚したカップルの3分の1がそのサイトを使ったというデータがあるようで、ギネス認定を受けていました。
無料でも使えますが、無料だと相手にメッセージを送れないのが大きなデメリット。「有料登録している人」と「無料登録している人」は本気度が違うため、本気で探すなら無料はやめておいた方がいい!という口コミや意見もありました。
また、「Visipa!」 という「日本を訪れる外国人と日本人をつなげる」マッチングサイトもあります。日本在住の人がホストになりイベントを企画、日本を訪れる人がイベントに申し込むという流れ。
たとえば、ホストが「折り紙の折り方教えます」というイベントを作り、興味を持ったゲストが予約するのです。これはゲストを選べないので、交際にまで進展するのは難しいかもしれませんが、外国人との運命の出会いに繋がる機会にはなると思います。
外国人との出会いを求める上での注意点

外国人を相手にする場合、一言で言えば「自分の身は自分で守ること」を怠らないことが重要です。細かく確認していきましょう。
第一に「既婚者ではないことを必ず確認する」
これは国際恋愛に限らないかもしれませんが、私の経験上で言えば、結婚していたり、子どもがいることを隠す外国人は男女問わず普通にいます。
酷い時は、既婚者でないことを何度も念押しして確認したのに実は既婚者だったということもあります。そういう外国人たちは、自国に家族を置いてきているのでやりたい放題。確認は必須です!
第二に「既婚者と交際する意思がないことをハッキリ伝える」
信用しなければ何も進みませんので、相手が既婚者でないと言ったらひとまず信じることも必要でしょう。しかし、自分は既婚者とは付き合えないことを必ず宣言することを忘れずに!
それで、もし既婚者だということが判明した場合は、きっぱりその外国人とは即時お別れするのです。35億の可能性があることを思い出して、次へ行きましょう!
第三に「ビザ目的(詐欺)の可能性があることを常に意識する」
日本人は男女問わず、外国人の男女から人気があります。人気の理由は、日本人の心を好み生涯を共に過ごしたいから……ということもあれば、日本人と結婚すれば自由に日本で仕事ができ稼げるから……という理由の人もいます。
私は外国人の主人と付き合い始めてから彼の家族に実際に会うまでの1年ちょっと、この意識を常に持っていました。「それって酷い!」と思う方もいるかもしれませんが、自分が痛い目をみないように常に心がけることも大切なのです。
第四に「お金のやり取りはしない」

これも国際恋愛に限らないかもしれませんが、お金のやり取りはNGです。「困っているから助けてあげなきゃ!」という気持ちは、一切持つべきではありません。
本気であなたと向き合おうとしている人は、お金を貸してなどとは言いません。それは外国人でも同じこと。きちんと返してくれる人も、もちろんいるでしょう。けれど、これだけは自信を持って読者のみなさんに言えます。
「運命の出会い」は、シンプルで健全です!
第五に「外国人を対象とした婚活をしていることを友人や家族に伝えておく」
恋は盲目といいますが、相手が外国人となるとその盲目レベルの針は振り切れます(笑)。外国人は、日本人より愛情表現がストレートですしスキンシップも多いです。とくに男性のレディファーストぶりは半端じゃありません(笑)。
そういうことに慣れていない日本人の私たちは、今までに感じたことのない甘~い気持ちになるでしょう。そうなると、先述した「ビザ目的の外国人」であるかないかを見抜けません。なので、自分を守るために第三者の客観的な「目」を借りるのです。
とにかく外国人にどんどん出会いましょう
手と口と脚を動かしチャンスをつかもう
私は「マッチ」という出会いアプリをメインで利用し、国内外に住む30人以上の男性とチャッティングし、その内の7人と実際に会ったりデートをしました。日本人ですが外資系勤務の方も含まれます。
また、外国に住んでいた一人とは手紙やプレゼント交換・電話でのやり取りもしました。そして、最初に会った人とデートした時に友人として来たのが主人です。手口脚を動かし、運命の出会いをしたのです!