【みんなの婚活調査】婚活で趣味は何と答えてますか?好印象はどんな趣味?

デート 婚活コラム

「趣味は何ですか?」の回答は何が正解とは

初対面の人から必ず聞かれる質問には何と答えている?

男女の楽しそうな会話

婚活をすると相手からだいたい聞かれる質問がありますね。

「休みの日は何をしているの?」「趣味は何?」です。共通の趣味があり話が弾み親しくなるきっかけになることもありますよね。

ここで正直に「趣味はないです」「休みの日は家でゴロゴロしています」と答えて2回目に続かなかったという方も。どこまで正直に答えるのか悩ましいものですね。

まりおねっとでは、婚活中の方20人にアンケートを行いました。趣味を何と答えているのか、異性から印象がよかったのはどんな回答か調べてみました。

共通の趣味はどの程度重要なのか?

趣味は何でもいい派の意見

婚活パーティー、デート

私の場合は、婚活で「趣味は何ですか?」と聞いて優柔不断に曖昧な回答をしたりはぐらかしたりするのではなく、自信を持ってはきはきと趣味の熱意を語ってくれる方が好印象です。

内容としては、アウトドアや、お酒をたしなんだりグルメなどの食べ歩きなどが趣味だったら、アクティブで一緒にいて楽しそうだという印象を持つので、とても好印象です。スポーツをしたり、スポーツ観戦が趣味という方も、好みです。

(みぃな・30歳・女性)


相手方の趣味は特に気にしません。むしろ合わせて自分も一緒に同じ趣味をやりたいと考えています。過去にお会いした方で、自然が好き、運動が好き、アニメが好き、旅行が好きと答えた方は好印象でしたが、別に絶対必要な条件ではありません。

(サトー・31歳・男性)


ギャンブルやお酒にからむことじゃなければ、どんな回答でも大丈夫です。私個人的には、キャンプや登山など、アウトドア系の趣味たくさんあるので、同じような志向だと、より嬉しいかもしれません。

趣味など、価値観を無理に合わせようとするのも苦しくなるので、あまりしばりを設けずに、気楽に聞くように心がけています。

(さな・39歳・女性)

共通点の趣味が重要な方の意見

ランニング、マラソン

私は、小さい頃から野球が好きで、大学まで野球をしていました。そのため、今でもとにかくランニングをしたり、トレーニングをすることが習慣となっています。

そのため、趣味は何ですか?と聞いた時に、運動をすることやスポーツが好きですと言ってもらえるととても嬉しいし、好印象になります。「運動はちょっと…」という反応だと悲しいです。

(ダルビッシュ天才・35歳・男性)


一番自分にとって好印象なのは自分と同じ趣味が被っていることですね。自分と同じ趣味ですと結婚してから休日に一緒に同じ趣味を楽しむ生活ができそうですし会話も弾みそうなイメージが持てていいと思います。

また男性である自分にとってお菓子作り・料理・ハンドメイドなどといった家庭的な趣味を持っている女性も女性らしくて好印象ですね。

(レビン・39歳・男性)


インドア系の趣味だと好印象を抱きます。理由は、自分の趣味がインドア系ばかりなので、お互いの趣味に対して深く理解できそうだと感じる点と、自分が人見知りかつ体が弱いので、アウトドア系の趣味の人だと、相手についていけないだろうな、あまり趣味に付き合ってあげられなくて悲しい思いをさせてしまうかもしれないな、と思うからです。

(みちこ・26歳・女性)


自分と似たような趣味を回答してもらえると、好印象です。つまり、ロードサイクリングと答えてもらえたら、自分とぴったりの女性だと感じます。

あるいは、私は茶道を習ってみたいと思いますので、茶道と答えてくれると嬉しいです。さらには、私が趣味としている絵画鑑賞や能楽鑑賞を回答してもらえると好印象を持つことができます。価値観の一致を感じると、好印象を持ちます。

(いちろう・44歳・男性)

好印象は料理、運動、映画?

公園デート

無難なのは映画かと思います。ドライブ=車にお金をかける人は、今後の生活に影響しそうなので警戒しています。同じお金がかかるでも、旅行や食べ歩きなどは一緒に楽しめるので好印象です。

ただし、食べ物の趣味が合うことが大前提ですが。 また、私の場合は犬を飼っているので、動物好きな方だともりあがります! むしろ、まず犬嫌いな方はNGです。

(ぴーたん・43歳・女性)


自分は内向的な人よりもアクティブな人の方が好きなので、休日でもスポーツなど外で活動する趣味に興味がある様な類の回答してくれると好印象ですし、その後の質問もしやすいです。

さらに、好奇心旺盛で新しいものに積極的にチャレンジしたいと思ってくれる様な回答をしてくれると、現在の自分の趣味と全く異なるものでも好意的に捉えてくれそうな気がするので好印象です。

(SNOW・29歳・男性)


男性受けがいい趣味は料理だと思います。やはり家庭的な女性が理想の男性は多いと感じますし、女性らしいところのアピールにも繋がりやすいと思います。

また相手の方と趣味が全く違った場合でも、料理だったら会話のきっかけにしやすいので話しを続けやすいといったメリットもあります。さらに料理をするのも食べることも好きならば、その流れで2回目のデートなどの約束も付けやすいと思うので婚活向けな理想的な趣味だと思います。

(あおい・28歳・女性)


「スポーツをすること、身体を動かすことが趣味です」と言われたら、とてもいいなと思います。スポーツをすることはすごく健康的ですし、身体が引き締まっていい体型になります。

太っている人を見るとそれだけでだらしないというイメージがあるので、スポーツが趣味と言われたら、頑張っている人というイメージがあって好印象ですね。

(マユ・41歳・女性)

悪印象の趣味はお金がかかりすぎるもの

お金

私の場合は、音楽や芸術に興味があるので、私と同じような趣味を持っていると好印象に感じます。しかし、それはあくまでも理想で、恋愛や結婚相手に関しての趣味はどうでもいいです。

しかし、漫画やアニメ、ゲームが趣味というオタクの男性は、絶対に相性が合わないと思います。あと、スポーツが趣味の人で、特に私の好きな格闘技やラグビーが趣味だと好印象です。

(ホワイトスノー・42歳・女性)


ギャンブルはもっての外。○○集めが趣味だとお金をつぎ込んでるのかな?と思ってしまうので印象は良くないです。

読書が趣味だという人はとても好印象です。あとは映画鑑賞。真面目で頭がいいイメージがあります。次はスポーツも好印象です。

(ミント・33歳・女性)


あんまりマニアックすぎず、お金のかかりすぎない趣味だと好印象だと思います。マニアックな趣味がぴったり同じだと受け入れてもらえるかもしれませんが、マニアックすぎると理解されないことが多いので。

身体を動かす系の趣味、テニスやフットサル、クライミングなどは好印象だと思います。趣味がない場合でも、興味があることなどを話すと会話が広がりやすいです。

(かな・31歳・女性)

婚活の正解は会話の共通点になるように回答すること

デート、会話

たくさんの回答ありがとうございました。まりおねっとで「お!これはすごい!すぐ婚活卒業しそう」と思った回答もありましたのでご紹介します。


家庭的なイメージのある、料理やお菓子作りが印象がいいと思います。しかし、趣味が料理ということにしたら、どんなものを作られるんですか?とかせいぜいそのくらいしか聞くことがないので会話が続かないと思います。

私は野球観戦が趣味なので、野球観戦が好きといいます。万人受けはしないけれど、好きな人だと会話が続きやすいので。球場でカメラで選手をとるので、カメラ好きの方とも話ができるし、色々な土地に遠征に行くので旅行好きな方とも話ができます。

(あこ・28歳・女性)


趣味で自身の趣味を聞かれた場合は、ショッピングやハイキング、旅行、スイーツ店めぐりなど、女性が比較的好むものだと好印象を抱いてもらえる可能性が高くなると思います。

そのような趣味があると、女性と一緒に趣味を共有できる可能性がとても高いですし、良い印象を与えることができます。女性が好みそうな趣味を持っていると、婚活で有利になるかもしれません。

(アーロ―・35歳・男性)

まとめ

趣味は会話が続くように相手の立場に立って答えよう

共通の趣味が重要な方もいれば、趣味は何でもいいと考える方もおりましたね。印象がいいものとしては、スポーツ、料理などのようですね。

話が続くきっかけになるように、相手の立場に立って回答するといいかもしれません。

例えば、あなたが男性で女性が興味を持つような趣味がなかったとしても「趣味はないです」「釣りです」と答えるより「食べることは好きで、最近は行けてないけれど食べ歩きをしたい」「自然が好きなので自然を見にでかけること」と回答すれば相手の女性も食いつきやすいでしょう。

あなたが女性でスポーツは全くしないし見ないとしても、「昔はテニスをやっていました」などでも構いません。

何というかよりは、いかに相手の立場にたつことができるかが重要なのかもしれませんね。