ペアーズの退会方法を解説。次の狙い目アプリは〇〇〇で決まり

スマホをみて考える女性 婚活コラム

ペアーズの退会方法

ペアーズの退会方法はちょっと分かりにくい

では、早速ペアーズの退会方法について説明していきます。ペアーズを退会する際にネックなのが、「退会」ボタンが分かりやすい場所に無いことです。また、ペアーズを退会する方法は使用しているブラウザによって違いますので、それぞれ解説していきたいと思います。

iPhoneからの場合

① 画面最下部のメニューから「その他」をタップする
② 「設定」をタップする
③ 「お問い合わせ」をタップする
④ 「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択
⑤ 画面の案内に沿って退会手続きする

PCからの場合

① 画面右上のナビゲーションメニューをタップする
② ナビゲーションメニュー下部の「お問い合わせ」をタップする
③ 「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択する
④ 画面の案内に沿って退会手続きをする

スマホからの場合

① 画面最下部「お問い合わせ」をクリックする
② 「問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択する
③ 画面の案内に沿って退会手続きをする

この順で退会を行いましょう。

ペアーズを退会する際の注意点

ペアーズの年齢確認

では、ここでペアーズを退会する際の注意点を挙げていきたいと思います。

① 一度退会すると1ヶ月間は新規登録できない

ペアーズは一度退会してしまうと、退会してから1ヵ月間は再登録が出来ません。さらに退会してからは現在マッチングしている相手とのやり取りや情報も全てリセットされてしまうので、注意しておきましょう。

② アプリを削除しても自動退会にはならない

また、退会しようと思ってスマホのブラウザからアプリだけを削除して安心してしまう方もいます。しかし、アプリを消したからと言って退会にはなっていないので要注意です。
ペアーズの設定の中でちゃんと退会手続きを行う必要があります。

③ ペアーズ退会前に月額決済を解除しよう

特にiPhoneを使用していてAppleID決済をして月額購読していた方はペアーズの退会前に、iPhoneの方で購読の解除を行う必要があります。この手続きを怠ると退会したのに毎月使用料が引き落とされてしまいます。手続き方法はやや面倒なので画面で説明していきたいと思います。

(1)「設定」をタップ
(2)使用者名とApple IDをタップし「iTunes StoreとApp Store」を開き青字の「Apple ID」をタップ
(4)「Apple IDを表示」をタップし「登録」をタップし「ペアーズ」のアプリをタップ

↑このあとに「登録をキャンセル」をタップすれば、購読を解除できます。
Apple IDから月額課金している人は、ペアーズの退会前に一度確認してみましょう。(Google Playの定期購入の方は、「定期購入を解約」で解約手続きしましょう)
クレジットカード決済の人はペアーズのアプリ内で「有料会員の解除」を行ってから退会手続きへと進みましょう。

ペアーズを退会する理由

疲れた女性・悩む女性

人気のマッチングアプリペアーズですが、実際にペアーズをやってみると色んな理由により疲れしてしまい、退会したくなることも。そこで、実際にペアーズを退会してしまった人に聞いたペアーズの退会理由をまとめてみました。

① イイネしてもなかなかマッチングしない

これはよく男性から聞くペアーズ退会理由なのですが、会員数が多い為、素敵な女性は多いそうなのですがイイネを押してもなかなかマッチングが成立しにくいそうです。これは会員数の多さ故、相手も相当な数のイイネを貰っていて、タイミングがうまく合わないと埋もれてしまいやすいのだと思います。このマッチングのしにくさが退会理由になるようです。
このような人におススメなのはペアーズよりも会員数が少なく穴場な人が多い婚活アプリのOmiaiです。同じようにFacebook経由でも登録できるので始めやすいです。

Omiai 公式ホームページ

②マッチングしてもメッセージが続かない

また、せっかく好みの異性とマッチングしたとしても、相手も多くの異性とマッチングしている為メッセージが続かず途中で返信が返ってこなくなるパターンも非常に多いそうです。
メッセージが苦手、メッセージが続かないという方は、女性も有料で本気度の高いゼクシィ縁結びがおススメです。女性が無料の婚活アプリが多い中、ゼクシィ縁結びは女性も有料なため真剣にやり取りをして出会いたいという人の割合が高くなります。そのためいきなりメッセージを無視したり1週間ですぐ退会する割合は格段に少なくなります。

ゼクシィ縁結び 公式ページ

② 実際に会うと写真と違い過ぎる

ペアーズは登録人数が多いので、色んな素敵な異性がいます。その中でやっとマッチング出来てデートまでこぎ着けた!となっても実際に会うと写真と実物が別人レベルで違う人も結構いたりします。

特に女性は写真の加工アプリなどで顔の輪郭や目の大きさまで修正している人がいるので、実際に会うと「誰?」というくらい別人の人も多いそう。また男性の場合は身長詐称をしている人も一定数いるので、実際に会うと自分より低い!イメージと全く違う!となってそれっきりになるパターンもあります。

このような方は、婚活パーティーなどまずはリアルに会うことからスタートする婚活の方が向いているかも知れません。

お見合いパーティーならparty★party

ペアーズ退会後に登録するならこのアプリ!

マッチング率を上げたいなら「Omiai」

Omiai

さて、ペアーズは退会すると1ヵ月間は再登録できません。なので、その間に他の恋活・婚活アプリに登録する場合におススメのマッチングアプリを目的に応じてご紹介します。

真剣に恋活・婚活をしたい人におススメなのがOmiai(オミアイ)です。Omiaiは、ペアーズと比較して登録者数は少ないものの、登録している男女の真剣度が高い婚活アプリだと言われています。マッチング率も高く「ペアーズでなかなかマッチング出来なかった」というアラサーがOmiaiに登録して1カ月以内に恋人を見つけたという話もよく聞きます。

ペアーズ同様、Facebook経由でもカンタンに登録できますので、将来を考えた真剣交際をしたいアラサーは是非Omiaiをがおススメ。

Omiai 公式ホームページ


※クリックするとストアアプリが立ち上がります

真剣にパートナーを探したいなら「ゼクシィ縁結び」

ゼクシィ縁結び

男女とも有料なゼクシィ縁結びも真剣度が高くおススメです。リクルートが運営している信頼性の高い婚活アプリで、恋活アプリのゼクシィ恋結びと区別していて”真剣に婚活をしたい人が登録している”ところもポイントです。婚活アプリを使って本気で将来を考えられる相手を探す場合にはゼクシィ縁結びに登録してみるのも良いでしょう。

ゼクシィ縁結び 公式ページ

集中して真剣婚活したいなら「エン婚活エージェント」

エン婚活エージェント

また「結婚に真剣な独身の相手」を集中して探したい場合にはエン婚活もおススメです。エン・ジャパングループが運営するエン婚活は100%独身証明書の提出が義務付けられているので、お付き合いがスタートしたのに実は既婚者だった!ということはありません。入会金もリーズナブルでコスパも高い結婚相談所なので、真剣に相手を探すと決めた人はエン婚活に登録してみるのも良いでしょう。

エン婚活エージェント 公式ホームページ

自分のライフスタイルや目的に合わせて、婚活アプリや婚活サービスを選んで今度こそ素敵な出会いに繋げましょう!