愛知のおすすめデートスポット15選!人気スポットから穴場まで紹介

愛知のおすすめデートスポット 恋愛

愛知県は美味しい食べ物も多く、ご飯屋さんやカフェ、そして公園、神社仏閣などたくさんの観光名所があります。
関東からも関西からもアクセスの良く、実は離島もある愛知県は旅行としても最適な場所です。
そんな愛知県でおすすめのデートスポットをまとめました。

愛知県・名古屋のおすすめ結婚相談所の一覧(31店舗)

愛知のおすすめデートスポット

愛知県で人気のデートスポットを、15ヵ所紹介していきます。

以下のリストは、今回ピックアップした愛知県の人気スポットになります。

NAGOYAクルージング

NAGOYAクルージング

NAGOYAクルージングは、愛知県名古屋市熱田区にある宮の渡し桟橋から出航している船に乗り、友人らと貸し切りで船上パーティや女子会を開催したり、船を一隻貸し切って最高のプロポーズを贈るなど、非日常的なクルージングが送れます。

デートとして、NAGOYAクルージングを楽しむなら、大切な記念日を一味違う形で祝う「2人だけの貸切名古屋港クルーズ」を利用するのがおすすめです。

また、船を1隻貸し切り、二人だけで特別な時間を過ごした後、船上という非日常的空間でプロポーズをするプランもあります。

実際に、「貸切プロポーズ名古屋港クルーズ」を利用した方の航海ブログを公式サイトにて掲載しています。

そのほかにも、クルージングプランを多数取り扱っているほか、プロポーズ時の演出を彩ってくれる多種多様なオプションプランを提供しています。

名称 NAGOYAクルージング
コース ・二人だけの貸切プロポーズ名古屋港クルーズ
時間:10:00〜21:30帰港(※21:30までに桟橋に帰港)
所要:約75分
料金:1隻貸切:50,000円
定員:2名様
コースオプション
プロポーズにおすすめのオプション
船内バルーン装飾:3,000円~15,000円
光るイス:1,000円
乾杯用スパークリングワインまたはノンアルコールワイン+光るグラスセット:1,000円
船上カメラマンによる記念撮影:20,000円
受付 10:00~18:30
定休日 不定休
電話番号 052-398-6240
乗船場所在地 【宮の渡し乗船場】
愛知県名古屋市熱田区神戸町1006
乗船場アクセス 【宮の渡し乗船場】
愛知県名古屋市熱田区神戸町1006
電車:地下鉄名城線「熱田神宮伝馬町駅」4番出口より徒歩10分
車:名古屋高速「六番北」出口より約10分
名古屋高速「呼続」出口より約15分
タクシー:金山総合駅南口よりタクシーで約10分

日本モンキーセンター

ボリビアリスザル

日本モンキーセンターは、愛知県犬山市にある世界屈指のサル類動物園です。

霊長類を専門的に飼育展示しており、その種数と頭数は、およそ60種800頭にも及びます。
飼育展示されている種類の特徴を生かした展示が施されており、定期的にイベントが開催されるなど、国内でも類を見ないエンターテインメント性を秘めています。

日本モンキーセンターは、多くの人から支援を受け、成り立っている動物園です。

これまでの支援で実現したプロジェクトをTwitterやYouTube、Webサイトなどで発信しています。

また当施設の近所には、日本モンキーパークという遊園地や犬山市のシンボルともいえる犬山城があります。

日本モンキーセンターに遊びに来たついでに、これら施設にも行きたいという方のために、日本モンキーセンターでは、犬山城もしくは日本モンキーパークのチケットとの共通券も販売しています。

所在地 愛知県犬山市犬山官林26番地
入園料 【入園料】
大人(高校生以上): 1,200円
小中学生: 500円
幼児(3歳以上): 300円
※日本モンキーパークは別施設になるため別途費用が必要
営業時間 3月~10月:10:00~17:00
11月~2月:10:00~16:00
定休日 10月・11月:火曜日
それ以外:火曜日、水曜日
※1月、2月、7月、9月に集中休園日あり
駐車場 普通車:1,000円
バス(マイクロバス含む):1,500円
アクセス 【公共交通機関の利用】
・徒歩:犬山駅東口より徒歩20分
・タクシー: 犬山駅東口にタクシー乗り場から乗車5分
・路線バス: 犬山駅東口より岐阜バス「リトルワールド・日本モンキーパーク線」で約5分。
【車での来園】

名神高速道路 小牧I.C.及び、名古屋高速道路 小牧線小牧北I.C.から 国道41号線経由 約20分

豊浜【魚ひろば】

魚ひろば

  • ホームページ:http://sakanahiroba.net/
  • 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字相筆33番地
  • ☎️0569-65-0483

豊浜 魚ひろばの特徴
・愛知県下一の水揚げ量
・産地ならではの豊富な品目と低価格。
・生鮮品はもちろん、干物やエビせんべいなど人気商品が豊富
・周辺は内海海岸、つぶて浦などの観光地も豊富

アクセス
車:名古屋高速「大高IC」から知多半島道路に入り、「南知多道路 豊丘IC」下車、約10分
公共交通機関:名鉄名古屋駅から河和駅または内海駅まで、特急電車で約50分、 河和駅から海っ子バスで約30分、豊浜魚ひろば下車。または、 内海駅から海っ子バスで約20分、豊浜魚ひろば下車。

半田空の科学館

半田空の科学館

住所 〒475-0928 愛知県半田市桐ヶ丘4-210
アクセス 名鉄知多半田駅または成岩駅から徒歩約20分
入園時間 9:00-17:00
休館日 月曜日(祝日の場合、翌日) 、年末年始(12/29-1/3)
料金 無料(プラネタリウムは有料:投影内容による)
駐車場 あり
電話番号 0569-23-7175

半田空の科学館は施設内に展示室、プラネタリウムホール、天体観測所があり、星空を見たりプラネタリウムの投影番組を楽しむことができます。

プラネタリウムホールにはステージやピアノがあり、音楽会や講演会などが行われていることもあります。

天体観測所では晴れた土・日・祝日に昼の星見会を開催していることもあるので、星に詳しくなくても天体観測を楽しむことができます。

横山美術館

横山美術館

住所〒461-0004 名古屋市東区葵一丁目1番21号
アクセス 名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅(1番出口)徒歩4分
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅(3番出口)徒歩4分
料金 一般1000円・高・大生・65歳以上800円・中学生600円・小学生以下無料・障害者手帳をお持ちの方700円
開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(祝・休日の場合開館、翌平日休館)・年末年始・夏期
URL  https://www.yokoyama-art-museum.or.jp

明治時代・大正時代に制作された輸出陶磁器を、里帰り品を中心に展示している横山美術館。

常設展示では「隅田焼」「眞葛焼」「オールドノリタケ」など日本ではあまり見ることのできない、世界を魅了した緻密で大胆なデザインの作品が楽しめます。

定期的に開催される企画展はテーマに沿った展示で、実際に作品づくりを体験する関連イベントも。手描きの上絵付や、染付、粘土で形づくる陶芸など本格的なものから、シールを貼る絵付や七宝焼など手軽なものまで、世界でひとつだけのオリジナル作品を制作することができます。

目で楽しむだけでなく、ふたりのデートの思い出を作りたい方におすすめの美術館です。

名古屋市東山動植物園

東山動物園
住所 〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
アクセス 地下鉄東線 東山公園駅 徒歩3分
入園時間 9:00-16:30(閉園16:50)
休園日 月曜日(祝日の場合、直後の平日)
料金 大人(高校生以上) 500円
駐車場 あり 普通自動車1回800円
電話番号 052-782-2111

敷地内に動物園、植物園があり、これだけでも十分楽しむことが出来るのですが、更にボート乗り場や遊園地、スカイタワーでも楽しむことが出来ます。

動物園ではキリンやライオンを始め、コアラを見ることも出来ます。リス園やバードホールでは、動物たちを、柵を隔てず間近で観察できます。

植物園には花畑、バラ園、温室のほかに合掌造りの建物や日本庭園もあります。

名城公園フラワープラザ

名城公園フラワープラザ
住所 〒462-0846 愛知県名古屋市北区名城1丁目2−25
アクセス 地下鉄名城線 名城公園駅 徒歩3分
開館時間 9:00-16:30
休館日 毎週月曜日(祝日の場合その翌日)、毎月第3水曜日(祝日の場合その翌週)
料金 無料
電話番号 052-913-0087
駐車場 なし(北園付近にコインパーキング)

自然光が採りこまれたアトリウム、サニールームでは、緑や植物の様々な展示会を見ることができ、モデルガーデンには四季折々の花々が植えられています。

花や緑の展示のほか、植物や園芸知識に関する講習会が行われています。

園内にはカフェもあり、ゆっくりすることができます。

近くに名古屋城があるので、併せて観光するのもおすすめです。

熱田神宮

熱田神宮
住所 〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
アクセス 名鉄神宮前駅 徒歩3分
参拝時間 24時間 宝物館は9:00-16:30(入館16:10まで)
休 なし
料金 なし
電話番号 052-671-4152
駐車場 無料駐車場あり

天照大神を祭神として祀る神宮です。

樹齢千年を超える杉や楠に囲まれた境内は広大で風格のある社で、三種の神器の1つ草薙神剣などの宝物や、書物の展示もあります。

境内には茶席が6軒あり、毎月15日には茶会に利用されています。

15分ほど歩いたところには白鳥庭園という日本庭園があり、和を感じることが出来ます。

ノリタケの森

ノリタケの森
住所 〒451-8501 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1−36
アクセス 地下鉄東山線 亀島駅 徒歩5分
ショップ営業時間 ショップ、ギャラリー:10:00-18:00、ウェルカムセンター、クラフトセンター・ミュージアム:10:00-17:00、絵付け体験:10:00-17:00(最終受付16:00)、レストラン:11:00-14:30、17:30-20:30(L.O.19:30)、カフェ:11:00-17:00(LO.16:30)
休園日 ショップ、カフェ:年中無休、ウェルカムセンター、クラフトセンター・ミュージアム、絵付け体験、ギャラリー、レストラン:月曜日(祝日の場合は直後の平日)、年末年始
料金 大人2030円
料金 クラフトセンター・ノリタケミュージアム 大人500円
電話番号 052-561-7114
駐車場 隣接するイオンモールNagoya Noritake Gardenの駐車場を利用。30分200円

陶器メーカーのノリタケカンパニーリミテドの工場跡地にあるミュージアムで、洋風の庭園や、レンガ造りの建物があります。

絵付け体験をしたり、ミュージアムで洋食器の名品を鑑賞したり、緑豊かな園内を散策できます。

カフェやレストランもあるので、食事を楽しみ、ショップで食器をお土産に買うことができます。

名古屋港水族館

名古屋港水族館
住所 〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1−3
アクセス 地下鉄名港線 名古屋港駅 徒歩5分
時間 9:30-17:00
休館日 HP参照
電話番号 0526547080
駐車場 ガーデンふ頭駐車場 30分100円

クジラを始め、様々な生き物を展示していて、生き物だけでなく化石のレプリカやクジラの骨格標本の展示もあります。また、イルカショーの開催もあります。水槽も広く、大きな魚たちを間近で観察することができます。

周辺には名古屋港ガーデンふ頭という公園、ポートビル、海洋博物館、シートレインランドという観覧車のある遊園地があり、併せて楽しめます。

ポートビルからは船を観覧することができます。

夜は名古屋港の夜景を眺めることができます。

中部国際空港セントレア

中部国際空港セントレア
住所 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1丁目1
アクセス 中部国際空港駅直結
電話番号 0569381195
駐車場 1時間300円

人工島に建てられた空港です。飛行機を利用するだけでなく、セントレアガーデンで飛行機を見たり、ショップやレストランを利用する楽しみ方もあります。

中部国際空港セントレアでは、セグウェイに乗って空港内を見学できる少し変わったツアーを開催していて、こちらも人気です。

1階にはフライトパークがあり、機体が展示されています。

人工島の手前の常滑には、りんくうビーチがあり、眺めもよいです。

オアシス21

オアシス21
住所 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目11−1
アクセス 名古屋市営地下鉄東山線・名城線 栄駅、名鉄瀬戸線 栄町駅 直結
営業時間 10:00-22:00
電話番号 0529621011
駐車場 アートパーク東海駐車場

天井がガラス張りになった楕円形の建物で、ガラスの上面には薄いベールのように水が流れていて、その外周には園路があり地上14メートルの高さで空中散歩が楽しめます。夜はライトアップされるので、建物自体が綺麗で、有名なフォトスポットになっています。

小売店や飲食店がある複合施設です。

近くにある名古屋テレビ塔も一緒に見物できます。また、更に少し行くと久屋大通公園があり、こちらの広場も人気のフォトスポットとなっています。

やきもの散歩道

やきもの散歩道
住所 〒479-0836 愛知県常滑市栄町
アクセス 名鉄常滑駅
営業時間 24時間
電話番号 0569348888
駐車場

こちらは、昭和初期に栄えた煙突や窯の焼き物の里で、道の両脇に焼き物や土管が積み上げられている、風情ある街並みが人気となっています。陶磁器店やギャラリーもあり、陶芸や絵付けの体験もできます。

招き猫が陶磁器で作られることから、とこなめ見守り猫「とこにゃん」という高さ3.8メートル、幅6.3メートルの巨大な招き猫のオブジェもあります。また、とこなめ招き猫通りのコンクリート壁には招き猫が計50体埋め込まれていて、歩きながら見ることが出来ます。

お食事処やカフェ、甘味処も充実しています。

伊良湖岬

伊良湖岬
住所 〒441-3624 愛知県田原市伊良湖町
アクセス
営業時間 24時間
電話番号
駐車場

愛知県渥美半島の先にある伊良湖岬には、恋路ヶ浜という浜辺があり、その名からも恋人の聖地として人気です。灯台や、恋の成就を願う錠前をかけるフェンスがあります。

ドライブやサイクリングをして楽しむことも出来ます。

日間賀島

日間賀島
住所 〒470-3504 愛知県知多郡南知多町日間賀島
電話番号 0569682388
駐車場

羽豆岬の先にある島で、タコとフグが名物です。島の東部に恋人ブランコ(ハイジのブランコ)と呼ばれる人気のスポットがあり、海を眺めながらブランコを漕いで爽快感を味わうことができます。また南部には、どこでもドアがあり、こちらも海と一緒に写真が撮れる、人気のフォトスポットとなっています。

他にもビーチでアクティビティを楽しんだり、美味しい海鮮を頂くことができます。

愛知の人気デートスポットで楽しく過ごそう

以上、愛知県でおすすめのデートスポット10選でした。

愛知県は、今ではひつまぶしやモーニングなど食事文化が有名ですが、尾張の地で豊臣秀吉や徳川家康を始めとした多くの武将が排出され、伝統工芸品も多く、歴史深い土地です。

人口も多く栄えているので、今回ご紹介した他にも、愛・地球博や愛知牧場など、ご紹介しきれていない人気のスポットがまだまだあり見どころが多いので、何度でも楽しめる土地だと思います。