長野県のおすすめデートスポットはどこ?デートプランの決め方を解説

長野県のおすすめデートスポット

※本ページにはPRが含まれます。

恋愛

東海三県や関東圏のほぼ中間に位置する長野県は、周囲が山々に囲まれていて、一見デートスポットになる場所が少ないと思われがちですが、豊かな自然に囲まれたスポットから、ドライブにピッタリなスポットなど、数多のメディアにも取り上げられた名所が多数点在します。

四季に応じて、様々な顔を見せてくれる自然を眺めながら、ドライブや特産品巡りなど、様々な楽しみ方ができます。

そこで今回は、長野県でイチオシのデートスポットを5ヵ所ピックアップしてご紹介します。

長野県のおすすめデートスポット

ここでは、長野県でイチオシのデートスポットを紹介します。

日本あかり博物館

日本あかり博物館

住所 長野県上高井郡小布施町973
アクセス 1)上信越自動車道「須坂長野東I.C.」より国道403号線を志賀高原方面に約20        分
(2)「信州中野I.C.」より約20分
(3)「小布施スマートI.C.」より約5分(ETC搭載車のみ)
(4)JR長野駅善光寺口下車、長野電鉄に乗り換え30分小布施駅下車徒歩約8        分
営業時間 9:00~17:00
11/21~3/20は9:30~16:30(現在はこちらの時間)
定休日 水曜日、年末年始。祝祭日は営業、8・10・11月は無休
料金 大人500円・高大生400円・小中学生無料
駐車場 竹風堂本店の駐車場(300円/時間)
電話番号 026-247-5669

竹風堂本店敷地内にある日本あかり博物館は、日本のあかりの移り変わりを見ることができる博物館です。

実際に「あんどん」や「ぼんぼり」「石油ランプ」など当時のあかるさを体験できるコーナーもあります。

また、国の重要有形民俗文化財に指定された963点の「金箱正美コレクション」の展示も。

現代では当たり前である電気がなかった時代の道具や工夫を体験してみてはいかがでしょうか。

一茶記念館

一茶記念館

施設名 一茶記念館
住所 〒389-1305 長野県上水内郡信濃町柏原2437-2
電話番号 026-255-3741
営業時間 午前9時~午後5時
開館期間 3月20日~11月30日
休館日 5月31日、6月30日、10月2日、10月31日
料金 一般:500円 小中学生300円

一茶記念館は、江戸時代の俳人小林一茶の生涯と文学や、故郷の暮らしを紹介している施設です。

アニメ「一茶物語」やリリー・フランキーさん出演の音声ガイドである「一茶の語る一茶ものがたり」など、誰でも分かりやすく一茶の生涯を追うことができます。

記念館の裏手には一茶も眠る小林一族の墓や、明治期に建てられたれた小堂の「俤堂(俳諧寺)」があり、車で5分ほどの場所には一茶が最晩年を過ごした「史跡小林一茶旧宅」もあるので、一茶にゆかりのある場所を回りながらデートができます。

記念館内のミュージアムグッズでは図録や絵はがき、記念館オリジナルのガイドブックなどが購入できるので、帰宅後も一茶に触れることができます。

長野市茶臼山動物園【長野市】

長野市茶臼山動物園

住所 長野市篠ノ井有旅570-1
入園時間 春~秋(3/1~11月末):9:30~16:30(券売最終時間16:00)
冬季(12/1~2月末):10:00~16:00(券売最終時間15:30)
休園日 12月1日~2月末日までの毎週月曜日(休日に当たる場合はその翌日)
及び12月29日~12月31日
料金 大人600円(500円)
小中学生 100円(80円)
※( )は有料入園者30名様以上の団体の場合。
駐車場 あり(690台/無料)
電話番号 026-293-5167
アクセス方法 【車での来園】
JR篠ノ井駅から車で15分
【電車での来園】
JR篠ノ井駅東口からタクシー
【バス運行】
現在停止中

長野市篠ノ井にある長野市茶臼山動物園は、国内有数のレッサーパンダの飼育頭数を誇る動物園です。

当動物園の人気スポットである「レッサーパンダの森」にある野外運動場では、自然な姿でレッサーパンダの観察ができ、屋内運動場では、レッサーパンダが来園者の頭上を歩く姿が観られます。

そのほかにも、茶臼山動物園でしか観ることができない希少動物を飼育していたり、小動物とのふれあいができるスペースが設けられているなど、動物園ならではの定番スポットがたくさんあります。

軽井沢・プリンスショッピングプラザ【北佐久郡】

軽井沢・プリンスショッピングプラザ

住所 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
営業時間 10時~19時 ※季節により変動あり
定休日 不定休
アクセス方法 【電車】北陸新幹線軽井沢駅南口より徒歩3分
【車】上信越自動車道碓氷軽井沢ICより12.4km(平常時14分)

軽井沢・プリンスショッピングプラザは、自然豊かなロケーションにあるショッピングモールです。

当プラザは10のエリアから成り立っており、有名ブランドのアウトレット商品からインテリア、雑貨類、アウトドア商品など、約240ものショップが連なっています。

また、軽井沢・プリンスショッピングプラザ内には、信州や軽井沢の特産品をふんだんに使用した料理が味わえるレストランも多数点在しています。

ビーナスライン【諏訪市】

ビーナスライン

ビーナスラインは、全長約76kmにも及ぶ国内有数の山岳ドライブルートです。

道行く先々では、美ヶ原高原をはじめ、八島ヶ原湿原、霧ヶ峰高原など、長野県を代表する高原を結んでおり、四季が織り成す様々な景色が楽しめます。

純粋にドライブを楽しむのもいいですし、道半ばにあるカフェで一息ついたり、カヌーやe-bikeなどのアウトドアを楽しむなど、様々なスポットがあります。

都会の謙遜から離れ、自然を満喫したいカップルにおすすめです。

デートスポットの選び方

長野県内には、今回ピックアップしたデートスポット以外にも、魅力的なデートスポットが多数点在します。

とはいえ、デートをするなら、一方が楽しめる場所を選ぶのではなく、2人して楽しめる場所を選んで遊びに行くことが大事です。

ここでは、自分たちに合ったデートスポットを選ぶ時に意識しておくポイントを紹介します。

  • お互いがアクセスしやすい場所にある
  • デート時間に見合った場所を選ぶ
  • 食べたいものの候補をピックアップする
  • お互いに興味があるところを選ぶ
  • 2人でデートプランを立てる

お互いがアクセスしやすい場所にある

デートスポットを遠くに設定してしまうと、移動費が高くついてしまうほか、緊張からいつも以上の疲れを感じてしまう場合があります。

よって、デートスポットを選ぶ際は、お互いの家からアクセスがしやすい場所を中心に選ぶのが最適です。

自宅から程よく近い場所なら、遅い時間までデートしていても、その日のうちに帰宅でき、しっかりした印象を相手に与えられます。

デート時間に見合った場所を選ぶ

デートする時間には、数時間だけ一緒にいる場合と、一日中一緒にいる場合の2パターンがあります。

例えば、1日中一緒にいるデートプランを立てる場合、見て回る店舗や展示などが多い場所を選ぶのが得策で、逆に数時間だけ一緒にいるなら、限られた時間内で見て回れるだけの店舗や展示数がある場所を選ぶのが得策です。

逆に見て回るスポットが少なければ、時間そのものを持て余してしまったり、限られ打時間内では回り切れずお開きになってしまいます。

よって、デートスポットを決めるときは、デート時間から逆算して場所を考えましょう。

食べたいものの候補をピックアップする

デート中は、昼食や夕食を共にすることがほとんどです。

事前に何が食べたいかを相手と話し合っておくと、その後のデートプランが立てやすく、スムーズに事が進みます。

一方、どこで食事をするか決めていないと、食べたいものが近隣になかったり、後のプランに支障をきたす可能性があります。

とはいえ、ネットや観光ガイドブックには載っていない隠れた名店を現地で見つける場合もあります。

しかし、デートプランをスムーズに進めるなら、前もっていきたいお店を話し合って、予約を済ませておくのがいいでしょう。

お互いに興味があるところを選ぶ

デートをする時、一方が楽しめる場所を選ぶのではなく、お互いに興味・関心がある場所を選ぶのが大切です。

もし、興味がない場所に行ってしまうと、会話が盛り上がらず、沈黙の時間がずっと続いてしまう恐れがあります。

特に付き合いが浅い時期では、熱が冷めてしまう恐れがあります。

デートプランを立てるときは、事前にどんな場所に行ってみたいか、何に興味があるのかを聞いてからプランを2人で立てていきましょう。

2人でデートプランを立てる

「デートプランは男性が立てるもの」という考えを持たれる方がいますが、楽しいデートを送るなら、相手と一緒にデートプランを考えるのが大切です。

前述した内容を絡めると、相手が何に興味があり、どんなものが好きかを知らなければ、楽しいはずのデートがつまらないものになってしまいます。

しかし、女性の中には、男性にリードしてほしいと思っているが一定数はいます。

よって、男性側がメインでデートプランを立てつつ、2人で話し合って決めることが重要です。

長野のおすすめデートスポットで思い出に残るデートをしよう

ここまで、長野県でイチオシのデートスポットと、思い出に残るデートスポットの選び方を紹介してきました。

自然豊かな土地に恵まれた長野県は、都会の謙遜から離れ、身心共にリフレッシュできるデートスポットから、長野の特産品が味わえる名スポットまでたくさんの見どころがあります。

また、デートをするときは、片方が興味あることを中心に選ぶのではなく、男性がメインで話を進めつつ、2人が興味あることを中心にデートプランを立てることが重要です。

特に初デートは、今後の関係性の発展に関わってくるので、2人が楽しめる場所を選んで初デートを成功させ、2人の関係性を深めてください。