滋賀のおすすめデートスポット10選!人気スポットから穴場まで紹介

滋賀県 おすすめ デートスポット 恋愛

滋賀県でデートや旅行を考えているカップルの方必見!おすすめのデートスポットをご紹介します!この記事を読めば、滋賀県の琵琶湖を中心としたいくつかの観光名所や、歴史を感じられる観光スポットなど、デートに最適な場所が分かります!

滋賀県のおすすめ結婚相談所ランキング一覧(12店舗)

滋賀のおすすめデートスポット

かがみの里

かがみの里

ホームページ コチラから
電話 0748-58-8700
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 9時~17時
アクセス 車の場合:名神竜王I.C.より10分
鉄道の場合:JR近江八幡駅よりバス20分、JR野洲駅よりバス20分

かがみの里は滋賀県竜王町の国道8号線沿いに位置する道の駅です。

地元の特産品や焼き立てパン、お惣菜を購入できるので、ドライブデート中に立ち寄ってみることをおすすめします。

また、季節ごとにイベントや新米が購入できるので、公式HPでチェックしてみてください。

びわ湖バレイ

びわ湖バレイ

住所 〒520-0514 滋賀県大津市木戸1547-1
アクセス ・名神「京都東I.C.」~西大津バイパス~湖西道路「志賀I.C.」出口から約5分
・JR志賀駅から路線バス(江若交通)に乗り、終点「びわ湖バレイ前」まで
所要時間は約10分
営業時間 リフト・ロープウェイ・各アクティビティによって営業時間が異なりますので公式サイトをご確認ください
定休日 年によって異なりますので公式サイトをご確認ください
料金 リフト・ロープウェイ・各アクティビティによって営業時間が異なりますので公式サイトをご確認ください
駐車場 あり(有料)
電話番号 077-592-1155

びわ湖バレイは、びわ湖のすぐそばの山を利用したレジャースポットです。スカイウォーカー、ジップライン、スキーなどのアクティビティが楽しめます。

また、ロープウェイで上がった先の山頂にある、カフェ「びわ湖テラス」では琵琶湖を一望しながらカフェで休憩できます。

「びわ湖テラス」そばには、プロポーズにふさわしい場所として認定された「恋人の聖地」があるので、デートの際は是非訪れてみてください。

びわ湖花噴水

びわ湖花噴水

住所 大津市浜大津5-1-7(大津港)
アクセス ・京阪大津線「びわ湖浜大津駅」下車徒歩約3分
・JR「大津駅」から(京阪バス、江若バス、近江鉄道バス)バスで約5分(浜大津バス停下車)徒歩約3分
・JR「大津駅」から徒歩約15分
・大津ICから車で10分
営業時間 シーズンによって異なる
運休日 点検による運休日は第2・第4水曜日
駐車場 150台 大津港地下駐車場
電話番号 077-521-6016

びわ湖花噴水は、びわ湖の大津港にある横幅世界最大級、高さは40m(ビル10階建て相当)の大きな噴水です。

噴水は昼夜問わず噴出しています。

夜は3色にライトアップされていて幻想的です。遊覧船ミシガンは花噴水のすぐ横を通るので、迫力ある噴出を楽しむことができます。

琵琶湖汽船 ミシガンクルーズ

琵琶湖汽船 ミシガンクルーズ

アクセス 琵琶湖周辺の大津港、におの浜観光港、柳が崎湖畔公園港から乗船できる
営業日 12月5日~3月3日は土日祝及び年末年始のみの営業
料金 クルーズコース、乗船区間によって異なる
駐車場 あり
電話番号 570-052-105

琵琶湖汽船ミシガンクルーズは、琵琶湖の南側を周遊し、びわ湖の絶景を360度楽しめるクルーズです。

船内では観光案内や船上ライブが楽しめるほか、レストランでは多彩な食事メニューが用意されています。ミシガンは「恋人の聖地」に認定されており、船内にはいくつかのデートスポットが用意されています。

柳が崎湖畔公園

柳が埼湖畔公園

住所 大津市柳が崎5番35号(びわ湖大津館)
アクセス ・JR「大津駅」または京阪「びわ湖浜大津駅」から江若バス(堅田行き)「柳が崎」下車、徒歩約3分
・京阪「近江神宮前駅」下車、徒歩約15分
・JR「大津京駅」下車、徒歩約15分
・名神高速道路「大津IC」から約15分
入園時間 9:00~22:00(受付は19:30まで)(びわ湖大津館)
休園日 年数回の臨時休館日あり。庭園は冬期休園。(びわ湖大津館)
料金 入館無料、庭園入場料330円(びわ湖大津館)
駐車場 あり
電話番号 077-511-4187(びわ湖大津館)

柳が崎湖畔公園は、びわ湖ほとりのイングリッシュガーデンです。

有料の庭園では四季折々の緑と花が楽しめるほか、冬はイルミネーションが開催され、滋賀県随一のイルミネーションスポットとして人気です。

併設されているびわ湖大津館は、県内初の国際観光ホテルとして建築された建物(旧琵琶湖ホテル本館)をリニューアル活用した大津市の文化施設で、食事やショップでの買い物を楽しめます。

彦根城

彦根城

住所 〒522-0061  滋賀県彦根市金亀町1−1
アクセス ・JR彦根駅から徒歩15分
・彦根ICから車で10~15分
入園時間 08:30~17:00
休園日 なし
料金 一般  800円
小・中学生 200円
駐車場 あり
電話番号 0749-22-2742

彦根城の天守は国宝に指定されており、屋形船や人力車からその建築美を堪能することも出来ます。

また、四季を感じられる美しい豊かな自然を楽しめます。ゆるキャラのひこにゃんに毎日会えるのもおすすめポイントです。

夢京橋キャッスルロード

夢京橋キャッスルロード

住所 〒522-0064 滋賀県彦根市本町
アクセス ・JR彦根駅より徒歩約20分。
・JR彦根駅より近江バス「南彦根駅」行き「本町キャッスルロード」で下車。
・名神高速道路彦根ICより、彦根市街方面へ約10分。
駐車場 あり(有料)
電話番号 電話番号 0749-23-0001

夢京橋キャッスルロードは彦根城の堀にかかる京橋から歩いてすぐに位置しています。

白壁と黒格子で統一された、江戸時代の城下町を思わせる情緒ある街並みが楽しめる観光スポットです。

和菓子屋、洋菓子屋などの飲食店、お土産屋、お香の店など様々なお店が連なっているので、食べ歩きをしながら散策できます。

なかでも近江牛にぎりは外国人観光客からも人気のご当地グルメなので、訪れた際は是非食べてみてください。

MIHO MUSEUM

MIHO MUSEUM

住所 〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
アクセス ・JR石山駅より帝産バス「ミホミュージアム」行に乗車、約50分
・ 車で、新名神高速「信楽IC」より約15分、同「草津田上IC」より約20分、名神高速「栗東IC」より約30分、・京滋バイパス「瀬田東IC」より約30分、名阪国道「壬生野IC」より約35分
開館時間 午前10時~午後5時(最終入館午後4時)
休館日 春季・夏季・秋季、各開館期間中の月曜日(祝日の場合は各翌平日)
展示替え等のための休館期間は会館カレンダーでご確認ください
料金 大人 1300円
高校・大学生 1000円
小・中学生  無料
駐車場 あり(無料)
電話番号 0748-82-3411

MIHO MUSEUMでは、古代エジプト、ギリシャ、ローマ、アジア等の世界の美術品や日本の美術品が展示されています。

建物は山の中にあり、不思議で幻想的な空間を楽しめます。

玄関口であるレセプション棟から美術館棟まで全長550mほどのトンネルがあり、ゆっくり歩いたり、無料の電気自動車の乗車を楽しんだりできます

。訪れた際は是非トンネルを歩きながら会話をお楽しみください。

メタセコイア並木

メタセコイア並木

住所 滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
アクセス JRマキノ駅からマキノ高原線バスで約6分(逆時計まわりは約25分)

「マキノピックランド」下車すぐ

電話番号 ・(公社)びわ湖高島観光協会  TEL:0740-33-7101

・マキノ農業公園マキノピックランド   TEL:0740-27-1811

マキノ高原に向かう途中に、全長2.4キロメートルにも及ぶ並木道があります。高さ12メートルのメタセコイアが約500本並んでいて迫力があります。

季節ごとに葉の色の変化を楽しめるのも魅力です。

ラコリーナ 近江八幡

ラコリーナ 近江八幡

住所 〒523-8533  滋賀県近江八幡市北之庄町615-1 MAP
アクセス ・電車:JR近江八幡駅から近江鉄道バス乗換、「北之庄 ラ コリーナ前」下車、徒歩3分
・車:<東京・名古屋方面から>名神高速道路八日市ICより約40分<大阪・京都方面から>名神高速道路竜王ICより約40分
営業時間 9:00~18:00
駐車場 あり
電話番号 0748-33-6666

「ラコリーナ 近江八幡」は、バームクーヘンで有名な「クラブハリエ」を運営する「たねやグループ」がオープンした施設です。

ショップやフードコートが立ち並び、こだわりの食材を使った絶品料理を味わえます。

広大な敷地には田畑や小川があり、食だけでなく豊かな自然を楽しめます。敷地内にはフォトスポットが随所にありオシャレでインスタ映えするので、若者におススメのデートスポットです。

黒壁スクエア

黒壁スクエア

住所 〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町12番38号
アクセス JR長浜駅から北東方向へ徒歩5分

北陸自動車道 長浜ICから自動車で10分

営業時間 平日・土日祝共通/10:00〜17:00
定休日 直営店舗によって定休日が異なりますので公式サイトでご確認ください
駐車場 あり
電話番号 0749-65-2330

黒壁スクエアは、古い情緒ある城下町のような街並み、江戸時代から明治時代にかけて建てられた建物が集まっています。年間約200万人の観光客が訪れるとても人気の場所です。

ガラス工芸が有名で、ガラスショップ、ギャラリー、ガラス工房、体験教室、レストラン、カフェなどの様々な店があります。

黒壁スクエアでおそろいのガラス工芸を見つけるのはいかがでしょうか。

滋賀の人気デートスポットで楽しく過ごそう

滋賀県のおすすめデートスポットについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

滋賀県には、びわ湖を満喫できる観光名所や、歴史を感じられる観光スポットがたくさんあります。

近い範囲にいくつかの観光名所が集まっている地域が多いので、丸一日のデートや旅行で訪れても十分楽しむことが出来ると思います。

この記事を参考に、滋賀で素敵なデートを過ごしてください!