「バツイチ」なんですと告白されても今時ビックリはしませんが、バツイチ同士の再婚と聞くと正直なところ大丈夫なの?と不安が頭をよぎります。
言い方は悪くなりますが、バツイチ同士の再婚って結婚に失敗した者同士なんだし、結局上手くいかないのではないか?というイメージがあるので、やはり初婚同士よりも大変なのではないか?と考える方が多いようです。
バツイチ同士にしか分からない再婚が上手くいく理由
バツイチ同士にしか分からない上手くいく理由を解説していきます。
1、同じ体験をしている

これは当然の話になりますが、バツイチ同士さんはお互いに結婚が上手くいかなかったという同じ体験をしています。
ただそれだけの話なら体験していなくても分かるという方もいますが、離婚するに至るまでの出来事は体験した当人にしか理解できないことが沢山あります。
「大変だったね」の一言では到底片付けることができない思いをした方も沢山います。
バツイチ同士ですと、この複雑な思いを共感することができるのです。
初婚同士に比べて少しテンションが低いところからのスタートになりますが、これはお互いに前回の至らなかった点を反省し、同じ過ちを繰り返さないぞ!という冷静な思いがあるからといえます。
初めからお互いに大きな共通点があるので結婚生活が上手くいくのです。
上手くいく理由
2、現実的に考えることができる

キラキラと輝く初婚同士の新婚生活は、ほとんどの方が頭の中での想像からスタートします。あそこで結婚式をしたい!ドレスも和装も!といろんな憧れがあるかもしれません。
つまり、頭の中でドキドキする恋愛の延長にあるのが新婚生活と描いているため、現実的ではないのです。
初婚同士ならではの初々しさなので否定する訳ではありませんが、離婚原因の多くは想像していた結婚生活とかけ離れていた…という理由です。
やはり新婚ほやほやで、同棲をしたこともなく、初婚同士で結婚生活を始めると、良い想像からのスタートになるので現実と照らし合わせた時に不具合を感じたりする場合が良くあります。
もちろん、これを乗り越えていき幸せに生活される方も沢山居ます。
バツイチ同士の再婚だと、一度リアルな結婚生活を体験しているので、新婚生活ってどんな感じだろう?という夢を見る少女の様な非現実的な想像はしません。お金や家事の分担など摩擦になりやすいところを想定して現実的に結婚生活にはいります。
実際に結婚生活を体験したことで、再婚した後の結婚生活をリアルに考えることができるため、想像と違う!というトラブルが非常に少ないのです。
上手くいく理由
3、引け目を感じず堂々とできる

初婚同士はお互いに初めての結婚であり、バツイチ同士の再婚はお互いに2回目の結婚です。
当たり前の話ですが、実はこれが大切でお互いに同じステージに居るということが重要なのです。
バツイチさんの中には、再婚相手が初婚の方である場合もあります。
もちろん、こちらのパターンも上手くいき幸せな結婚生活を送っている方が沢山居ますが、心のどこかで再婚相手に対して「もらってくれてありがとう」や「私で良いのかな?」という複雑な思いがあるようです。
中には周りから直接「初婚なんだからバツイチと一緒にならなくても良いのに」というような酷い言葉を浴びせられる場合もあります。
結婚は当人同士が幸せであれば基本的には上手くいくのですが、初婚×バツイチの組み合わせですとバツイチ側が引け目を感じてしまうシーンが少なからずあるのです。
その点、バツイチ同士の再婚はお互いに同じステージの為、お互いに引け目を感じることなく堂々と結婚生活を送ることができるのです。
上手くいく理由
4、次こそは幸せになる!という意識

初婚同士の場合は、これから幸せになろうねという柔らかい空気の中で少しずつ2人で歩んでいきます。
悩みながら少しずつ家庭を築く楽しみがあり、夢いっぱいになりながら結婚生活を送るのですが、お互いに幸せになろう!という強い意識よりも、幸せになろうねという朗らかな要素が強いのが特徴です。
中には結婚したから幸せになると単純に考えている方も居ますが、それもまた初婚ならではの初々しさともいえます。
バツイチ同士の再婚は、一度失敗した経験があり、最終的に相手も自分も幸せになることができなかったという反省があります。
つまり、次こそは絶対に幸せになりたいし、相手を幸せにしたい!という強い意識があるのです。お互いにこの意識があるため、初めからお互いを大切にする傾向が強いので上手くいくのでしょう。
上手くいく理由
5、前回の反省を活かせる

バツイチ同士で結婚された方も、本当は1度目の結婚で最後まで幸せに過ごしたかったという思いはあります。
もしくは、再婚相手にもっと早く出会っておきたかったなど、人それぞれですが前回の結婚についての後悔はあるのです。
もっと具体的な例ですと、喧嘩した時にあんな言い方をしなければ良かった、もっと相手の気持ちを汲み取るべきだった、他の方法で伝えれば良かった…など、お互いに前の結婚生活や夫婦生活の中での反省点が沢山あります。
あるいは相手選びの段階で前の恋人はルックスだけで選んでうまくいかないとか、スペックは高いけれど性格が合わなかったなど人を見る目も磨かれています。
初婚同士ですと真っさらな状態からのスタートなので結婚生活は手探りになりますが、バツイチ同士の再婚は前回の反省を活かしながら結婚生活を送ることができるので、トラブルがあった時も過去の経験が復習となり上手くいくのです。
上手くいく理由
6、普通の幸せに対する思い

初婚同士にはなかなか分からない事としてあげられるのは「普通の幸せ」が如何に幸せか?ということです。
もちろん、初婚同士で結婚して、毎日一緒に過ごせることやパートナーが居ることが幸せです!と実感されている方は沢山いらっしゃいます。
しかし、バツイチ同士の再婚では、その重みが全く違うのです。
幸せな結婚生活を思い描きながら結婚したけれど、現実はそう上手くはいかなかった…という辛い経験があってからのスタートなので、一緒に御飯を食べたり寝たり会話をしたり…という何気ない日常を過ごせる「普通の幸せ」が本当に幸せなのだと身をもって実感できるのです。
親のありがたみは親が亡くなって初めてわかるというのと似ており、一度「普通の幸せ」を失くしている為に、日常に感謝しながら生活するので上手くいくのですね。
上手くいく理由
7、経済的・精神的なゆとり

これは初婚同士も感じる幸せでもありますが、1人で生きていた状態から生涯を共にするパートナーと出会って結婚したことで、経済的・精神的なゆとりができたという話は良く耳にします。
実際に、独身から結婚したことで経済的な面ではお互いに補えますし、1人では無いという支えは精神的なゆとりをもたらします。そうすると初婚同士もバツイチ同士も変わらないように思いますが、違う点が一つあるのです。
1人で居たというのは独身の方と同じですが、バツイチさんは一度信頼していたパートナーが居たのです。その関係が崩れてしまってからの1人は非常に辛く、精神的なダメージも大きいといえます。
バツイチ同士、一度手に入れた幸せが壊れ、出会えたことで経済的・精神的にゆとりができるたのお互いに素直に感謝できるので上手くいくのです。
上手くいく理由
8.子供がいる場合の対応がスムーズ

30代40代の未婚で婚活をしている方も、離婚歴がある方まで対象にしてお相手探しをしている方は多いです。しかし、子供がいる方は対象外にしていることが多いのです。
子連れ再婚の場合、決めることが多いのです。
子供がいる夫婦が離婚をする場合、母親側に子供がついていき元夫から養育費をもらうというケースは多いでしょう。もし、再婚したらその養育費はどうするのでしょうか?連れ子は養子縁組をするのか等。
行政書士などに後々トラブルにならないように公正証書を作ってもらって、再婚されるのが理想的ですが、初婚の方に養子縁組や公正証書など知らないことだらけで負担や戸惑いがあるのは間違いありません。
バツイチ同士であれば、諸々の手続きも粛々と進めていきやすいでしょう。
上手くいく理由
9.同じ年齢の未婚者より魅力的な人が多い

30代の友人がお見合いパーティーに参加しました。彼女は未婚で、特にバツイチの方を探していたわけではないのですが、参加者男性の中で気が利くアラフォー男性はほぼバツイチだったそうです。
そこから、「ある年齢を超えたら、バツイチの方が気遣いができて清潔感がある魅力的な人が多いね」とバツイチもOKにして婚活を始めたそうです。
上手くいく理由
バツイチ同士の再婚がうまくいかない3つの原因
バツイチ同士の再婚は特有の課題を抱えており、それがうまくいかない原因になることがあります。
成功するためにはこれらの原因を理解し、適切に対処することが重要です。
前の配偶者と比較されやすい
前の配偶者との比較は、バツイチ同士の再婚においてしばしば発生します。
この比較は関係にストレスをもたらし、不和の原因となることがあります。過去の関係と現在の関係を別個に扱うことが重要です。
再婚を焦ってしまった
再婚を急ぐことは、しばしば不十分な準備や理解のもとで行われ、それが後に問題を引き起こすことがあります。
再婚は十分な時間をかけて考えるべきです。
相手の子どもと相性が合わない 再婚相手の子どもとの相性は、再婚成功の重要な要素です。
子どもとの関係を築くことは、新しい家庭の調和に不可欠です。
結婚相手の子ども・親と良い関係ではない
相手の子ども・親との関係も、再婚生活の安定に影響します。
良好な関係を築くことで、家族全体の支持と理解を得ることができます。
バツイチ同士で再婚するメリット
バツイチ同士の再婚は、いくつかのメリットを持っています。
これらのメリットは、再婚に対するユニークな視点と経験をもたらします。
現実的に結婚を考えられる
過去の経験を踏まえ、より現実的な視点で結婚生活を考えることができます。
これにより、現実的な期待と計画を立てることが可能になります。
バツイチだからという引け目がない
お互いがバツイチであることから、結婚に対する引け目や不安を感じることが少なくなります。
これは、お互いにとって心理的な安心感をもたらします。
親族・周囲からの理解が得やすい
既に結婚経験があるため、親族や友人からの理解やサポートを得やすくなります。
これにより、再婚生活のスムーズなスタートが期待できます。
結婚に関する手続きに慣れている
前の結婚での経験から、結婚に関する手続きや準備に慣れており、再婚の手続きがスムーズに進む可能性があります。
お互いに歩み寄れる
過去の経験を通じて、相手の立場を理解し、お互いに歩み寄ることができます。
これにより、より柔軟で理解ある関係を築くことが可能になります。
バツイチ同士で再婚するデメリット
バツイチ同士の再婚には、いくつかのデメリットも存在します。
これらのデメリットを認識し、対策を講じることで、より良い結婚生活を送ることが可能です。
子どもへ悪影響を与える可能性がある
再婚により、子どもが心理的なストレスを感じる可能性があります。
子どものメンタルケアに注意を払う必要があります。
元夫や元妻の存在が気になってしまう
過去のパートナーとの関係が心理的な負担になることがあります。
これに対処するためには、過去の関係と現在の関係を明確に区別することが重要です。
同じ失敗を繰り返すことがある
以前の結婚での失敗を繰り返さないためには、過去の反省を活かし、改善策を講じることが必要です。
家計の中で慰謝料や養育費の負担がある
前の結婚に関連する慰謝料や養育費の負担が、新しい家庭の財政に影響を与えることがあります。
これらの負担を計画的に管理することが重要です。
初婚のような初々しさが望めない場合がある
再婚には、初婚の時のような新鮮さや初々しさがない場合があります。
これに対しては、新しい関係に新鮮さを持ち込むための努力が求められます。
バツイチ同士が再婚するためのポイント
バツイチ同士が再婚するためには、いくつかのポイントに注意を払い、努力することが必要です。
これらのポイントは、再婚を成功させるための重要なガイドラインとなります。
離婚原因はお互いにきちんと伝える
過去の離婚原因をお互いに正直に伝え、理解することで、過去の誤解を避け、今後の関係を強化することができます。
子どものや気持ちやメンタルを第一優先にする
子どもの気持ちやメンタルを最優先に考え、子どもが再婚に適応できるようにサポートすることが重要です。
元配偶者との思い出話はしない
元配偶者との思い出話は避け、現在の関係に集中することで、新しい関係を健全に保つことができます。
添い遂げる強い気持ちを持つ
再婚生活を成功させるためには、添い遂げるという強い決意が必要です。
この決意は、関係を支え、困難を乗り越える力になります。
結婚生活に理想を追い求めない
現実的な視点で結婚生活を見ることで、過度な期待による失望を避けることができます。
結婚だけを目的にしない
「結婚したい」という目的にとらわれず、お互いにとって良い関係を築くことを目指すことが重要です。
バツイチ同士の婚活はマッチングアプリがおすすめ
バツイチ同士の婚活には、マッチングアプリが有効な手段となります。
これらのアプリは、バツイチの人々がお互いに出会い、理解し合うためのプラットフォームを提供します。
また、個々のニーズや状況に合わせた検索機能を持っているため、相性の良い相手を見つけやすくなります。
マリッシュ
おすすめは再婚者を優遇している「マリッシュ」です。マリッシュは2016年に誕生した再婚者、シングルマザー、シングルファーザーを優遇しているサイトです。離婚経験者だからこそ気になる貯金や喫煙の程度「家では吸わない」、料理の程度「簡単なものなら作れる」という加減も分かるのが特徴です。女性は登録・利用完全無料です。
Omiai
おすすめ2つめはOmiai。こちらも30~40代ユーザーが中心で、不正ユーザー監視のサイト巡回などがしっかりしています。以前はFacebook経由でしか利用できませんでしたが、2018年からFacebookをやっていなくても登録できるようになりました。
※クリックするとストアアプリが立ち上がります
まりおねっとでは他にも【本当に安全な婚活サイトの比較】を特集していますので、ぜひ参考にしてみてください。
バツイチ同士の再婚は上手くいきやすい

結婚は1度目で幸せになり、生涯信頼できるパートナーと過ごすに越したことはありません。しかし、1度目の結婚が上手くいかなかった男女が増えているのも事実です。
そんな中、バツイチ同士の再婚が増えているのは、お互いに共感し合える点が多く、失敗したことを反省し、次こそは!という強い意識のもと結婚するので、相手を大切に考える気持ちが強いので上手くいくといえます。
バツイチだから…と再婚を前向きに考えることができない方は、バツイチ同士の再婚を考えてみるのも良いですね。