ゴールが結婚になるとうれしい中高年の恋愛!その秘訣とは
周囲の気持ちも考えながら平和な関係を築いていこう

恋愛に年齢は関係ありません。
「恋愛」と言われると中高年の方の中には、自分とは関係のないことのように思う人も多いです。でも、実は中高年だからこそ恋愛が必要な時代になってきたとも言えるのです。
人生100年時代になった今、長い人生を共にできる相手がより必要とされているといっても過言ではありません。
中高年が恋愛するうえで注意すべきポイントとは?
1. 中高年だから恋愛ができないと引っ込み思案にならない

「自分はもうそれなりの年齢だから恋愛なんてありえない」と思い込んでいませんか?
でも、人間は誰でもさみしさを抱えていることは同じです。むしろ、心身共に衰えを感じ始める中高年に差しかかっているからこそ、そのさみしさをわかちあったり支え合ったりそういう相手がほしいものです。
たとえ、子どもがいたとしても必ずしも支えになってくれるとは限りません。子どもにも自分の人生があります。やはり、お互いのさみしさや考えていることを共有できるのはパートナーです。中高年だから恋愛ができないと考えるのは幻想です。
人間は何歳になっても恋愛はできますし、昔ほど離婚歴があることが結婚のハードルにならなくなったこともあり50代以上で婚活する方も増えました。人を好きになったり、素敵だと思うことは自然なことです。
恋愛をしたいと思いつつ、自分の年齢を考えて断念してしまうのはもったいないことです。
「○○歳だからもう無理」と思ってしまったらそこで終わりです。自分の人生に自分で限界を作るのはやめましょう。
2. キーワードは「平穏」!ともにいて心安らぐ恋愛をめざそう

長い人生を生きてくると、みなさんいろいろ学んできたことも多いのではないでしょうか?たとえば「思いやりの大切さ」とか「相手の立場になって考えることの重要性」など・・・。それを活かすことで、よりしあわせな恋愛をすることができます。
若いときの恋愛というのは、どちらかというと情熱重視です。お互いのことを好きだという気持ちだけで結婚し、それぞれ自己主張をしながら暮らす傾向にあります。
でも、ある程度の年齢を重ねるとそういう「感情」より「理性」のほうが大事だということがわかってきます。
その上で恋愛すれば、一緒にいることで心安らぐような「平穏な恋愛」ができるようになります。ですから、感情的にならず「理性」を大事にした恋愛をするよう心がけましょう。
3. 周囲への配慮をすることも大事!

中高年で恋愛をしたいと思っている人の中には、ずっと独身を貫いてきた人も多いはずです。親の介護をしていたり、実家に戻って一緒に暮らしていたり、経済的に親に援助している人もいます。
また、結婚歴のある人の中には子どもがいて、その子どもが自分の親が恋愛をすることに対してあまり寛大になれない場合もあります。
ある程度の年齢を重ねると、若い時と違って背負っているものがそれぞれあることも多いです。そして、それもやはりその人にとって決して捨てることのできない大事なものなのです。
なので、お互いのそういう背景についても理解しあってそれを尊重しあうことも重要になってきます。そうやってお互いの立場を理解し合うことが、愛情のひとつの形といえるでしょう。
4. 心が弱くなっているときに陥りやすい不倫に注意!

恋愛をする場合、誰しもその相手は独身でなくてはいけないことは知っています。でも、人間何か悩みがあったり孤独に陥ってしまうと、相手が既婚者であっても頼りたくなったり恋愛感情を抱いてしまう弱さを持っています。
若いとき以上に、中高年になって既婚者との恋愛に陥ってしまう可能性が高いのです。結婚している方も多く、今の夫婦関係が覚めているからと離婚成立していないのに相手探しをしている方もいるのです。
若い時と違って、社会的立場もあり不倫していることで失うものは大きいです。相手の配偶者から訴えられるリスクもあります。
そういう失敗を避ける場合は結婚相談所で婚活するのが間違いはないでしょう。
5. ゴールは「入籍」なのか話し合う

恋愛のゴールが、「結婚」という形になるのが一番理想的なことは言うまでもありませんが、中高齢の場合は入籍しないカップルもおります。
入籍しないケース1.子どもが反対する場合
子どもがいる場合、反対されるケースもあります。もちろん、親のしあわせを喜んで子どもたちが親の結婚を祝福してくれる場合も少なくありません。
入籍しないケース2.相続問題
ただ、そういうケースばかりではなく将来の遺産相続などの問題が原因で結婚まで簡単にたどりつけない場合もあります。
入籍しないケース3.苗字を変えられない
今の法律では、夫婦は同じ苗字にならなければなりません。仕事して20年30年使っていた名前を変えることのハードルも高いでしょう。
入籍しないケース4.親の介護がある
親の介護もお互いが力を合わせてやっていくことで一致できると、それは障害にはならず、むしろお互いの絆になります。ところが、そこで一致できないと結婚する上での障害になります。
中高年におすすめの婚活サイトは3つ

ユーブライド
中高年の方が新たにパートナーを探す場合どんな出会い方があるのでしょうか。シニア向け婚活パーティーもありますが、手軽なのは婚活サイト。ユーブライドは登録者の4人に1人が結婚歴があり、アラフォー以上の会員が男女ともに多いです。
マッチドットコム
1996年にアメリカで始まったマッチドットコムは最も歴史があるネット婚活サービスです。その為、シニア世代のユーザーも多く、30~50代の方が中心に登録しています。
マリッシュ
マリッシュは再婚希望者向けのシングルマザー、シングルファーザーを優遇している婚活サイトです。20代の方もおりますが、離婚経験者が多く女性無料です。
中高年だからこそできる心穏やかな恋愛をめざそう
心が弱りがちな時期なので特に不倫には注意
中高年だからこそパートナーが必要になる・・・そんな時代になってきました。
でも、ある程度の年齢になるとそれぞれに背負っているものがあり、若いときのように手放しでの恋愛ができないケースも多いです。なので、お互いに思いやりをもってお互いの事情を理解し合うことが大切です。
さらに、中高年になるとさみしさから既婚者との恋愛をしてしまう人もいます。でも、それは最終的には、結局自分を苦しめる結果になります。
中高年の恋愛で一番求められるのは「理性」です。人生を知り尽くした大人だからこそできる、平和で穏やかな恋愛をめざしましょう。