マッチングアプリは令和婚活のスタンダード
マッチングアプリはそれぞれ年齢層・利用目的が違う

アプリで婚活する人が増えています。新型コロナの影響もあり、職場の飲み会や合コンも減りました。自然な出会いがほとんどなくなったのです。
今、一番利用者が多い婚活サービスがマッチングアプリです。
しかし、婚活目的でマッチングアプリを使う30代はアプリ選びを慎重にしなければなりません。タップル誕生のように、ユーザーがほとんどが20代というマッチングアプリもあります。30代が登録しても不利になってしまいます。
また、婚活目的ではないユーザーが多いティンダーや東カレデートのようなマッチングアプリもあまり30代には向いていないでしょう。
本気の婚活なら!特に女性におすすめ婚活アプリ3選
1.ゼクシィ縁結び

マッチングアプリが初めてという方に、お勧めしたいのがリクルートが運営する婚活アプリゼクシィ縁結びです。
マッチングアプリですが、独身証明書や年収証明書も任意で提出できますし、初デートのやり取り仲介してくれる機能もあるので、マッチングアプリ初心者にも安心です。
ユーザーが男女とも、プロフィールをしっかり作っている人が多いのが特徴です。また、結婚相談所と併用して使う方も多く、スタジオで撮影した写真を使っている方も多いです。
男性にもお勧めで、男女同額料金なので積極的に出会いを探している女性が多く登録しています。
2.ユーブライド

アラフォーの方や、離婚歴がある方にお勧めなのがユーブライドです。ユーザーの年齢層は30~40代中心です。
こちらで紹介する婚活アプリの中で一番歴史があり、1999年に誕生しました。当時はアプリではなく、サイトです。
かつては、ライブドアグループ傘下だった時代や、ミクシィグループ傘下だったこともあります。現在は、東証一部の婚活総合企業IBJ株式会社グループが運営しています。
ネットに顔を出すのが抵抗があるという人も多い時代から運営しているサービスのため、ユーブライドはアバターを使う選択肢もあります。会員同士の掲示板もあり、会員同士で悩み相談もあります。
3.マリッシュ

離婚歴がある方、お子さんがいる方、あるいは初婚だけれど相手の婚歴はあまりに気にしないという方におすすめがマリッシュです。一説にはシングルマザーの6人に1人使っているともいわれています。
離婚歴があることは徐々にオープンにする方は増えましたが、マリッシュは離婚歴がある方が多いため一切後ろめたいことがないのです。
プロフィールに特徴があり、家事レベルやギャンブル経験といった項目もあります。女性は完全無料です。
地方在住者におすすめ婚活アプリはやっぱりPairs

マリッシュもユーブライドもゼクシィ縁結びエージェントも累計会員100万人を超えているマッチングアプリです。
しかし、地方の方が利用すると近くにあまり会員がいないということもあり得ます。
地方の方におすすめはPairsです。マッチングアプリを使ったことがある方の約半分がPairsを使った経験があり、累計会員は1500万人以上です。Pairsで出会って交際や結婚したカップルは50万組以上いるそうです。
ビデオ通話機能や、ワクチン接種済みかどうかも分かるようになっており、機能もどんどん進化しています。
「住んでいる地域が地方なのか迷う」
という方は、ペアーズとほかの婚活アプリを併用してどちらが出会えるか確認してみてはいかがでしょうか。
30代・男性におすすめは婚活アプリじゃない

30代男性でも婚活アプリを使っている方は多いですが少し視野を広げてみてほしいです。どのマッチングアプリも男女比では男性が多く、女性が少ないため女性有利です。
その中で30代男性が20代男性と競争するのです。
結婚相談所の利用も視野に入れてはいかがでしょうか。女性は同年代の男性を探します。結婚相談所内で30代は男女比1:2ぐらいで女性のほうが倍近く在籍しているのです。
女性が結婚相談所を選ぶのは、マッチングアプリとは異なり既婚者やスペックを偽る不正ユーザーがいないため安心に出会えるのです。
結婚相談所はマッチングアプリと異なり、会うまでのメッセージのやり取りもなくマッチングしたらすぐ初デートの日程調整に進みますので、メッセージが苦手な人には特におすすめです。
婚活アプリは女性無料なものもありますが、男性は月額3,000円ぐらいします。結婚相談所もリーズナブルなオンライン結婚相談所なら月額1万円以下のものも出てきました。
おすすめはオンライン結婚相談所のスマリッジです。登録料6,600円、月額9,900円です。お見合い料や成婚料はありません。さらに、東北、北陸、中国、四国など特定の地方在住の方はエリア割引で月会費が1,100円安くなります。
コネクトシップという結婚相談所間の会員相互システムを採用しているため、スマリッジに登録してもほかの結婚相談所の会員ともお見合いができます。
まとめ
30代は自分が不利にならない婚活アプリを使おう
婚活アプリの選び方は年齢によって異なります。30代は自分が不利にならないように選んでください。
また、リーズナブルな結婚相談所も出てきてますので婚活アプリでちょっとうまくいかないなと思った場合、結婚相談所を使ってみてはいかがでしょうか。