30代向けおすすめ婚活アプリ17選!マッチングアプリ毎の特徴と選び方・注意点を紹介

30代向け17選婚活アプリ 比較

30代の人・もうすぐ30代になる人で出会いが無いと感じている人はいませんか?

30代になると年齢も年齢だからそろそろ結婚を考えたいけど、相手がいないという人が多くいます。

出会いを求めている人におすすめなのが、婚活アプリです。

結婚相談所と違い、安価でスマホ1つを使って手軽に始めることができます。

今回この記事では、おすすめの人気婚活アプリ毎の特徴と選び方、注意点について紹介していきます。

出会いを求めている人は、ぜひ婚活アプリを利用してまずは会う事から始めましょう!

結婚したいなら!真面目な婚活サイト&婚活アプリ13を徹底比較!おすすめランキング

PICK UP
マリッシュ

マリッシュ

マリッシュの特徴
  • 累計マッチング600万件突破!
  • シンママ、シンパパにおすすめ!
  • ビデオ通話ができる

30代向け人気婚活アプリおすすめ17選

30代向け人気婚活アプリおすすめ17選を紹介します。

理想の相手と出会うことができるかどうかは、結婚相談所選びにかかっていると言っても過言ではありません。

結婚相談所ごとの特徴について紹介しているので、自分の求めている条件を満たしているかしっかりと確認しましょう。

marrish

マリッシュ

株式会社マリッシュが運営するのがmarrishです。

恋活や婚活をサポートしてくれるマッチングサービスで、他の婚活アプリと比較すると利用者の年齢層が高めです。

もちろん分かり利用者もいますが、30代前半から50代の方までと年齢層が高い人が利用の中心層になります。

マリッシュの評判・口コミを紹介!料金プランやマッチング方法・利用者層を徹底解説

marrishの評価

  • 会員数の規模  7点
  • 料金の手軽さ  6点
  • 使いやすさ  5点
  • 真面目度  8点
  • 写真掲載率  8点
  • アラサー度合い 9点(アラフォーや50代の方など年齢層が高め)

marrishの特徴

marrishの特徴は次の3つです。

共通点が多い人が集まるグループ

マリッシュにはグループというものが用意されており、種類は様々です。

アニメ好きのグループや優しい人が好きなグループなどのよくあるカテゴリーの他に、無理のない恋愛がしたい人やお寿司大好きな人が集まるグループなどかなりコアなグループまであります。

自分でグループを作ることもできますので、共通点が多い人と話したい人にはおすすめです。

マッチング率を上げる方法を教えてくれる

婚活アプリは、まずアピールをして相手がそれに対して反応を返すマッチングが成立して初めて利用している価値が出てきます。

マッチング後は有料会員になることが必須なわけですが、会うにも話すにも連絡先交換にもまずはマッチングが必要です。

しかし、いくら自分からアピールしてもなかなかマッチングに繋がらないと悩んでいる男性会員の方も多いのではないでしょうか。

このアプリにはなんとマッチング率を3倍に上げるコツを教えてくれるページがあります。

上手な自己PR文の書き方など基礎基本的なことから応用的なことまで書かれていますので、一読の価値はあります。

シンママ・再婚者応援キャンペーン

他の婚活サイトに見られないのがこのキャンペーン。

シングルマザーの女性や再婚者を探している女性とマッチングする確率を大幅に上げてくれるコンテンツが用意されています。

離婚した経験があり再婚相手を探している男性などは利用する価値が大いにあるコンテンツだと思います。マリッシュが年齢層が幅広いのは再婚したい方が多いからでしょう。

marrishを実際に使った口コミ・評判

30代男性スタッフがmarrishを実際に使ってみた口コミ・評判は次の通りです。

利用している女性会員の年齢層がかなり高めのマッチングサイトだと思います。

アラフォー会員が少し目立つような気がします。婚活というよりも再婚相手の募集をしている女性が多い印象を受けました。

比較的若い20代前半の方やアラサーの方もいますが、離婚歴があったり、子供さんがいらっしゃったりとやはり再婚を目的としている方が多かったです。

子連れでも構わない、自分も再婚相手を探しているという男性にはぴったりのアプリだと思います。

【2023年最新】マリッシュの会員数を調査!どんな人が登録しているの?

マリッシュの料金体系

  • 1ヶ月3400円
  • プレミアム会員 1ヶ月3000円
  • ポイント 10ポイントで1200円

有料プラン1ヶ月あたりの料金は婚活マッチングアプリとしては割と安い料金だと思います。

有料会員はメッセージの送受信、お相手のいいね数の把握、プロフィールの絞り込み検索、絞り込み検索の項目の追加ができるなどの特典が得られます。

プレミアム会員は特別プロフィールの閲覧やオンライン表示を非表示する、メッセージの審査の優先、送ったメッセージの既読表示など9つの特典が得られます。しかし、価格が有料会員1ヶ月分くらいしますので必須ではないと思いました。

Omiai

Omiai

株式会社ネットマーケティングが運営する恋活や婚活をサポートしている婚活サイト。

累計400万人が利用する人気アプリです。

本気で恋人を作る目的で利用している方が多いです。

Omiaiの評判・口コミを紹介!料金プランや向いている人の特徴も徹底解説

Omiaiの評価

  • 会員数の規模  9点
  • 料金の手軽さ  6点
  • 使いやすさ  7点
  • 真面目度  5点
  • 写真掲載率  5点
  • アラサー度合い 6点

Omiaiの特徴

・安全Facebook認証

登録時にFacebookアカウントを利用しますので、事前に用意しておく必要があります。

しかし、この認証のおかげでとてもスムーズにログインできますし、何より友人にバレる心配がありません。

Facebook認証のおかげでFacebookの友人が、もしこのOmiaiを使っていたとしてもお互い表示されることはないので気兼ねなく利用できます。

(※2018年からはFacebookがなくても登録できるようになりました。)

・カップル成立後のキャッシュバックが大きい

Omiaiを使用してマッチング成立後、無事カップルになると良縁報告ができるようになります。

Omiaiの運営にカップルになったことを報告すると、2万円分の電子マネーギフトと2万円相当のカップルの写真撮影をしてもらえます。

2人の思い出にもなりますし、もらった2万円をデート代に当てることもできます。

これほど充実したキャッシュバックを行なっているマッチングアプリはOmiaiくらいでしょう。

・結婚思考強めの若い人がいる

このOmiaiという婚活サイト・アプリは婚活を目的としていない会員も利用しています。

やはり見た目や仕様が普通のマッチングアプリと似ているからだと思います。

しかし、利用している年齢層が割と低めなのにも関わらず、ほかマッチングアプリよりも結婚に対してとても熱心に利用している若い女性が多い印象を受けました。

21歳くらいで真剣に結婚相手を探しているという方もいました。

特に都市部では顕著に見られたような気がします。結婚相手が欲しいけど年上や同年代ではなく年下の女性がいいという方は利用しても損はなさそうです。

Omiaiを実際に使った口コミ・評判

真剣に婚活をしている女性会員もそうでない会員もいるなという印象です。

ただ、若い年齢なのに婚活を真剣にしている方が多く見られるのはこの婚活アプリかなと思います。

操作性も悪くはないですし、1ヶ月あたりの利用料金も割と妥当なので、20代前半~中半ぐらいの結婚相手を見つけたい方であれば利用する価値はありそうです。

Omiaiの評判と口コミ(44件)

Omiaiの料金体系

  • 1ヶ月4800円
  • プレミアムパック 1ヶ月4800円
  • ポイント 10ポイントで720円(初回課金のみ、以後1400円)

有料プラン1ヶ月あたりの料金は婚活アプリとしては割と妥当な料金だと思います。しかしプレミアムパックも1ヶ月4800円というのは少し高いかなという気がします。有料会員はメッセージの送受信、お相手のいいね数の把握、ログインボーナスの増量にプロフィールの公開設定ができるなどの特典が得られます。

プレミアムプランはログイン順での検索や人気順での検索、登録日での検索など様々な検索機能を使えるようになりますが、メッセージの送受信は含まれていないのであくまで検索機能を充実させるための課金となっています。そのため必須課金ではないと思います。

Match

Match

マッチ・ドットコムジャパン株式会社が運営する恋活や婚活をサポートしている婚活マッチングサービス。

1995年から運営しているかなりの老舗です。

かなり婚活サポートの色が強く、他の婚活サイト・アプリよりも真剣な恋愛をする方に向けたサービスが展開されています。

特に本人確認や年齢認証は厚く、登録の際免許証などの本人証明書類を提示する必要があります。

この操作はスキップすることができないので、誰もが必ず提出しています。そのため安心して利用することができます。

Matchの評判・口コミを紹介!料金プラン・マッチング相手の見つけ方や注意点を徹底解説

Matchの評価

  • 会員数の規模  9点
  • 料金の手軽さ  9点
  • 使いやすさ  4点
  • 真面目度  7点
  • 写真掲載率  7点
  • アラサー度合い 7点

Matchの特徴

お見合いのような感覚

お見合いもマッチングアプリも最初はお相手の写真を見て会うかどうか決めますよね?

このアプリは写真を掲載している女性のみにフィルターをかけることができるので、写真を掲載していない怪しい女性に引っかかることはありません。

また、プロフィールの欄がかなり充実しており、飲酒や喫煙だけでなく、宗教観や政治観、人種なども選択できます。

そのため普通に出会うよりも、出会った後の意外な本性がさらけ出されることはお互いありません。

出会う前にしっかりお互いを理解できるのはかなり嬉しいサービスだと思います。

30代男性にピッタリ!20代後半以上の女性が多い

使っていて驚いたのは、18歳ぐらいの学生や20代前半の若いユーザーがあまり検索で引っかからないということ。30代付近の方が非常に多い印象を受けました。

地方ではこれが顕著に表れていました。

このことで得られる最大のメリットは、遊びで利用している女性ユーザーに引っかからないということです。

いくらこちら側が真面目に婚活に取り組んでいても、遊び半分でやっているユーザーが多ければマッチングしてもいい結果にはなりません。

双方どちらとも真剣な婚活に取り組んでいるという印象でした。

アメリカ発のサービス

もともとこのマッチングサービスは1995年にアメリカで起業しています。

日本と違い、海外ではこのネットやアプリでの比較的新しい出会いに対してあまり抵抗を感じないのでしょう。

プロフィール欄に「宗教観」というものがあるのもアメリカっぽさと言えるでしょう。

ただこのアプリの難点とも言えるのが、若干日本語表記が怪しい部分があるということ。

うまく表記されなかったり、リンクに飛べなかったりと少し不安になる要素があります。

サービス内容的に不満はないので、アップデートで改善されることに期待です。

Matchを実際に使った口コミ・評判

女性利用者がかなり積極的に婚活をしている印象を受けました。

価格も安価ですし、セキュリティもバッチリですので試してみる価値は十分にあると思います。私は180日コースを利用しました。

ただ、やはり日本語が怪しいユーザーもいますので「業者かな?」と思われる方目当てに有料プランに申し込みはしないほうが良さそうです。

30代婚活男性がMatch(マッチドットコム)を使ったガチな感想

Matchの料金体系

  • 1ヶ月5,000円
  • 1ヶ月3,133円(180日コース)
  • 検索上位表示 1回360円

婚活マッチングアプリの中でも比較的かなり安く1ヶ月利用できます。ユーザーもしっかりしているのでこの価格はありがたいかなと思います。ただ検索上位表示など、有料プランには一見含まれていそうなものも課金コンテンツとなっているので注意が必要です。

with

With

withは2015年にリリースをされたマッチングアプリです。

心理テストや性格診断を元にマッチング相手を探すことができるアプリで、容姿だけでなく内面や性格、自分との相性の良し悪しを計ることができます。

女性会員は無料で利用することができ、男性会員は有料プランに加入しないとメッセージを送ることができません。

真剣に出会うことを目的としたアプリなので、結婚を考えている人にもおすすめです。
withの評判・口コミを紹介!向いている人やマッチング方法・注意点を徹底解説

withの評価

  • 会員数の規模  9点
  • 料金の手軽さ  7点
  • 使いやすさ  7点
  • 真面目度  7点
  • 写真掲載率  8点
  • アラサー度合い 8点

withの特徴

withの特徴は次の3つです。

with通話ができる

withはアプリを利用しての通話をすることができます。

アプリで知り合ったばかりの人と連絡先を交換したくないという人でも、withのアプリ自体で電話をすることが可能です。

また、電話だけでなくテレビ電話をすることも可能なので、会う前にテレビ電話を利用して相手の事を知ることができます。

若者向けの婚活アプリ

男女共に20代がwithのメインユーザーです。

そのため30代が利用することで、年下の男性・女性に出会いやすくなります。

年下と結婚や交際を考えている人におすすめです。

30代なら20代と比較して落ち着いた雰囲気や収入の面・仕事の面で安定性が高いので、その点を利用することで結婚を前提の交際をスタートすることができます。

心理テスト・性格診断でマッチできる

withの一番大きな特徴として、マッチする際に心理テストや性格診断を利用することができます。

心理テスト・性格診断を行う事で、考え方や価値観の近い人とマッチすることができ、相性の良い人とすぐにマッチすることが可能です。

自分で相手を探すだけでなく、心理テスト・性格診断を利用することで自分を客観的に分析し、自分で選ばないような人とマッチすることもできます。

withを実際に使った口コミ・評判

withは20代前半から利用している人が多く、全体の会員も若い人が多かったです。

結婚相手を探しているというよりも、恋人探しのために利用している人が多く、恋愛からの結婚を考えている人にはおすすめです。

今すぐに、結婚をしたいという人やバツイチ・子持ちの人にはあまり向いておらず、フレッシュな恋愛をしたい人がにおすすめをしたいと思いました。

30代前半であればおすすめですが、30代後半や落ち着いた人との出会いを希望している場合は別のアプリを選択肢として考えるべきです。

経験者が教える!恋活アプリwith(ウィズ)で彼女を作る秘訣

withの料金体系

withには無料会員と有料会員の2つがあります。

有料会員の場合は次の費用がかかります。

  • 1カ月プラン:3,600円/月
  • 3ヶ月プラン:3,000円月
  • 6カ月プラン:2,217円/月
  • 12ヶ月プラン:1,833円/月

その他にもVIPオプションや1週間プランなどもあるので、自分のお財布事情に合わせて利用するプランを選びましょう。

YYC

YYC

YYCは、2000年にサービスをリリースしてから20年以上も続いている婚活アプリです。

男女比は7:3で男性の利用者が少し多くなっています。

ポイント制の料金プランなので毎月の定額料金等を支払う必要がなく、利用した分だけ料金を支払う形です。

女性は無料で利用することができます。

【取材レポ】老舗マッチングアプリYYCを運営するDiverseにやってきました

YYCの評価

  • 会員数の規模  8点
  • 料金の手軽さ  7点
  • 使いやすさ  7点
  • 真面目度  6点
  • 写真掲載率  5点
  • アラサー度合い 7点

YYCの特徴

YYCの特徴は次の3つです。

詳細な条件設定ができる

全150項目で条件検索を細かく行う事が可能です。

職業や勤務形態、趣味、ライフスタイルと様々な項目があり条件入力をすることで、自分の求めている条件を満たした人と会うことが可能です。

ただし、条件を細かく設定しすぎてしまい理想が高くなってしまうと、条件に当てはまる人が少なくなってしまい、そもそも会うことができないなんてことになってしまう場合もあるので注意してください。

365日24時間のサポート体制

YCCはサービスをリリースした2000年から23年が経過した今でも365日24時間サポートなので、アプリを利用している際に何かトラブルがあったとしてもすぐにサポートをしてくれます。

悪質な書き込みがないかどうかの監視もしているので、アプリを利用していて嫌な思いや変な書き込みを見るという心配も少なくなります。

アプリを利用する際の身分確認には身分証を利用しているので、年齢の詐称なども疑うことなく利用することが可能です。

安心できる運営元

YCCを運営しているのは、mixiグループです。

大手の企業が運営しているということから信頼性が高く安心して利用することができます。

利用者数も多く累計会員数は1,000万人超です。

多くの人が利用している安心できる婚活アプリであなたの結婚相手を見つけることができます。

YYCを実際に使った口コミ・評判

YYCは、細かい条件設定を行う事ができるので相手に求める条件が細かくある人にはおすすめのアプリです。

ただし業者やサクラのような利用もあるとの声を聴きました。

特に女性会員は無料で利用することができ、ポイントを目的としているため利用する人もいるので業者か出会いを目的としているかをしっかりと見極める必要があります。

初めて婚活アプリを利用する人には、少し不向きな面もあります。

YYC(ワイワイシー)の評判と口コミ(17件)

YYCの料金体系

YYCは会員登録や毎月の定額支払いはなく、ポイントを購入する料金体系です。

女性はポイントがかかりませんが、男性はがメッセージを送る際はポイントを利用してメッセージを送信する形です。

最安の1,345ポイント1,480円から最高値の35,563ポイント30,400円までがあります。

ポイントに有効期限はないので一度購入すればずっと利用することができます。

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

結婚雑誌で有名なゼクシィが運営している婚活アプリがゼクシィ縁結びです。

男女共に有料なので、本気で出会いを求めている人が多く利用しており、実際にゼクシィ縁結びを利用して結婚ができたという口コミ・評判もあります。

ゼクシィ縁結びを利用している人の80%が半年以内に出会うことができたとの発表もあるため、本気で婚活をしたい人におすすめのアプリです。

ゼクシィ縁結びの評判・口コミを紹介!料金プランや使い方・注意点を徹底解説

ゼクシィ縁結びの評価

  • 会員数の規模  7点
  • 料金の手軽さ  6点
  • 使いやすさ  7点
  • 真面目度  8点
  • 写真掲載率  7点
  • アラサー度合い 9点

ゼクシィ縁結びの特徴

ゼクシィ縁結びの特徴は次の3つです。

婚活初心者向け!ゼクシィ縁結びを運営するリクルートに取材してきました

結婚目的で利用している人が多い

ゼクシィ縁結びを利用している人の90%超が婚活を目的としてアプリを利用しています。

そのため、結婚を目的としている人と出会うことが出来るので、交際がスタートする際も結婚を前提として交際を始めることが出来るので、その後の流れもスムーズに進めることができます。

20~30代がメイン層

20~30代の利用している人の割合が全体の88%超であることから、30代の人であれば比較的年齢が近い人で出会うことができます。

年下や年上が好みであったも年齢層をカバーすることができているので、30代におすすめのアプリです。

利用者の真面目度が高い

婚活アプリの中には、男性だけが料金を支払って女性は無料のアプリがありますが、ゼクシィ縁結びは男女共に有料の料金プランです。

そのため遊び目的で利用している人は少なく、多くの人が婚活を目的として利用をしています。

業者やサクラと言った疑いをかける心配性が少なく、真面目に出会いを求めている人が多く安心して利用することができます。

ゼクシィ縁結びを実際に使った口コミ・評判

ゼクシィ縁結びでは、本当に結婚を考えている人が多く利用しており、遊び目的で利用している人は多くないです。

また、年齢層も30代の人にはぴったりな層がメインの利用者であることから、共通の話題などを上げやすく距離感を縮めやすいです。

ゼクシィ縁結びの評判と口コミ(25件)

ゼクシィ縁結びの料金体系

ゼクシィ縁結びでは男女共に料金は同一です。

メッセージのやり取りや自分のプロフィールを確認した人を見るためには、有料会員になる必要があります。

  • 1カ月プラン:4,378円~
  • 3ヶ月プラン:11,880円~
  • 6カ月プラン:21,780円~
  • 12ヶ月プラン:31,680円~

タップル

タップル

タップルは、スワイプ型と呼ばれる婚活アプリです。

カードタイプの相手の写真が出てきたら、右にスワイプすることで相手に自動でメッセージを送ることができます。

お互いにいいねをすることでマッチすることができます。

タップルの評判・口コミを紹介!料金プラン・機能や向いている人の特徴を徹底解説

タップルの評価

  • 会員数の規模  6点
  • 料金の手軽さ  6点
  • 使いやすさ  7点
  • 真面目度  5点
  • 写真掲載率  9点
  • アラサー度合い 7点

タップルの特徴

タップルの特徴は次の3つです。

アプリで20人以上と出会った男が教える、タップルとwithの違い

気軽にスワイプできる

自分で相手を探すのではなく、アプリを起動すると相手のカードが自動的に出てくるので、暇な時間や時間の合間合間に婚活をすることができます。

自分から相手を検索してプロフィールを入念に読み込んで、メッセージを送るのが苦手な人でも、タップルなら相手の顔写真からのファーストインスピレーションでいいねを行う事が出来るので、気軽に利用することができます。

マッチ度を上げるためにも、自分のトップ画像は清潔感のある写真を設定するようにしましょう。

おでかけでデートに誘える

タップルでは、おでかけ機能を利用してデート相手の募集をすることができます。

デートプラン、日付、場所を設定することで、このデートに興味ある人からのアプローチを待つことができます。

自分からデートに誘うのではなく、デートプランを公開して興味の持った人が応募してくれるので、恋愛にうぶな人でも気軽に利用することができます。

本日のレコメンドで紹介してもらえる

毎日「本日のレコメンド」という形で最大100人まであなたにおすすめの人を紹介してもらえます。

本日のレコメンドで紹介された相手は、ポイントを利用することなく無料でいいねを送ることができるのもポイントの1つです。

無料で多くの人とマッチングできる機会なので毎日必ず本日のレコメンドはチェックするようにしましょう。

タップルを実際に使った口コミ・評判

タップルは非常に利用がしやすく、自分の直感や感覚を大切にしている人におすすめの婚活アプリです。

操作性も簡単で気に入ったら右にスワイプ、興味が無かったら左にスワイプと誰でも感覚的に利用することが可能です。

初めて婚活アプリを利用するという人にもおすすめです。

【体験談】アラフォーがタップルで婚活してみた。使い方を解説!

タップルの料金体系

タップル料金は次の通りです。

女性は無料で利用することができ、男性に発生する料金です。

  • 1カ月プラン:3,700円/月~
  • 3ヶ月プラン:3,200円/月(一括9,600円)~
  • 6カ月プラン:2,800円/月(一括16,800円)~
  • 12ヶ月プラン:2,234円/月(一括26,800円)~

Pairsエンゲージ

ペアーズエンゲージ

マッチングアプリのマイナス面をすべてカバーしたマッチングアプリだなと思いました。

Pairsのエウレカが運営しており、独身証明書必須なのでサクラや既婚者はゼロです。

メッセージのやり取りをせずに会えるのはよいです。

ただ料金は一番高額です。かわいい子も多いのですが、検索できるわけじゃないためどういう人が多いかとはわかりません。

あと、全国対象ではなく、東名阪エリアの都会でしか使えません。

Pairs(ペアーズ)とPairsエンゲージの違いとは

Pairsエンゲージの評価

  • 会員数の規模  4点
  • 料金の手軽さ  4点
  • 使いやすさ  10点
  • 真面目度  10点
  • 写真掲載率  10点
  • アラサー度合い 7点

Pairsエンゲージの特徴

Pairsエンゲージの特徴は次の3つです。
メッセージ無で会える

ペアーズエンゲージは他のマッチングアプリと逆で、マッチングしたら次は会う日程調整に行きます。ビデオ通話機能もできたので、自宅にいながらオンラインで話すこともできます。

そしてその後もう一回会ってもいいかなと思ったら、メッセージのやり取りができるようになります。

紹介される相手を「会う」「見送り」を選ぶだけ

検索機能がないのです。毎日紹介される相手を「会いたい」か「見送り」か選択するだけ。紹介されるのは1日一人なのですが、双方が「会いたい」を選択したらすぐにデート調整なので会うまでは早いです。

コンシェルジュやセミナーを行っている

他のアプリと大きく違いうのが、プロフィール写真撮影会や服装のレクチャーセミナーがあったりします。高い分サポートは手厚いかも。

Pairsエンゲージを実際に使った口コミ・評判

Pairsエンゲージは、他のアプリと違いコンシェルジュが頻繁にセミナーなどを開催してくれるので、恋愛に奥手な人でも、気軽に利用することができると感じました。

積極的に自分で行動できない人は、コンシェルジュに教えてもらいながら婚活をすることができます。

ペアーズエンゲージのマッチングしないという口コミは本当なのか?

Pairsエンゲージの料金体系

  • 1か月コース 19,800円(入会金9,800円+プラン料金9,800円)
  • 3か月コース 38,000円(入会金9,800円+プラン料金28,200円)
  • 6か月コース 49,800円(入会金ナシ)

6カ月コースなら入会金なしで利用することができます。

1カ月プラン等の短期間に比べて6カ月プランの長期プランは料金設定が安く設定されています。

理想の相手に1カ月で出会うのは人や状況によっては難しく、長期プランの方が出会える人数や時間的余裕持つことができます。

youbride

youbride

youbrideは、利用者の年齢層が他の婚活アプリよりも高く30代のおすすめです。

成婚退会された方の半数以上が利用を始めてから3ヶ月以内であり、結婚を前提に考えている人が多く利用しています。

男性女性共に無料会員・有料会員があり性によって料金が変わらないので、本気の出会いをしたい人が利用する傾向が高いです。

アラフォー男性に一番おすすめがyoubride(ユーブライド)の3つの理由

youbrideの評価

  • 会員数の規模  8点
  • 料金の手軽さ  7点
  • 使いやすさ  6点
  • 真面目度  7点
  • 写真掲載率  8点
  • アラサー度合い 6点

youbrideの特徴

youbrideの特徴は次の3つです。

取材レポ・youbride(ユーブライド)を運営する株式会社Diverseに取材しました

アラフォー世代が中心

youbrideのメイン利用者層は30~40代です。

年上や同年代と出会いたい30代におすすめの婚活アプリです。

婚活に特化しているアプリであることから、遊び目的で利用している人は少なく結婚相手を探すアプリとして安心して利用することができます。

操作性が高い

youbrideは複雑な操作性がなく機能も非常にシンプルであることから、誰でも簡単に利用を始めることができます。

相手の検索やメッセージについても普段スマホを利用している人なら抵抗なく簡単に利用を始めることが可能です。

利用者を問わず利用することが出来るので婚活が初めての人にもおすすめです。

安心・安全性が高い

入会時には本人確認書類の提出が必須で、運営スタッフが24時間365日監視していることから悪質ユーザーの取締りにも力を入れているので、気持ちよく安心・安全に利用することができます。

また、公開プロフィールは本名ではなくニックネームで公開することができ個人情報やメールアドレス等が相手に送られることもないのでセキュリティー面も安心することができます。

違反者を見つけた場合は、他のSNSと同じようにユーザー通報やブロックすることが可能です。

youbrideを実際に使った口コミ・評判

youbrideは他の婚活アプリよりも利用者の平均年齢が高めでした。

そのため、30代に向いている婚活アプリと言えます。

特に30代後半以上の男性や30代前半の女性であれば、youbrideを利用して理想の相手と出会うことができると感じました。

アプリの操作性もシンプルでストレスなく利用できたのでポイントが高いです。

youbrideの料金体系

youbrideは男女共に同額の料金で、無料プランとスタンダードプランの2つのプランがあります。

  • スタンダードプラン:2,400円/月~
  • プレミアムオプション:2,980円/月~

カップリンク

カップリンク

カップリンクはAIを利用した婚活アプリです。

利用者の利用状況や好みをAIが学習して、あなたの好みに会う人を紹介してもらうことができます。

また、プロフィールの設定やデートに誘うタイミングなどのサポートをしてもらうことができます。

会員数200万人以上の街コンジャパンとも提携しているので真面目な出会いを求めている人におすすめのアプリです。

カップリンクの評判・口コミを紹介!料金プラン・相手の見つけ方や向いている人の特徴も徹底解説

カップリンクの評価

  • 会員数の規模  7点
  • 料金の手軽さ  7点
  • 使いやすさ  7点
  • 真面目度  7点
  • 写真掲載率  8点
  • アラサー度合い 6点

カップリンクの特徴

カップリンクの特徴は次の3つです。

イベントが充実している

会員数200万人以上の街コンジャパンと提携しているため、アプリ主催のイベントが充実しています。

アプリを利用して自分から相手を見つけるだけでなく、実際のイベントに参加して出会いの中で相手を見つけることが可能です。

運営側で本人確認が完了すると、イベント参加者マークが自分のプロフィールに付き街コンのタイミングで連絡先を交換できなかった人でも後から連絡先を交換することが可能です。

AIによる自動学習

カップリンクはAI機能を搭載しているので、利用者の好みや趣向を学習してカップリンクを利用している人の中から、あなたの好みを紹介してくれます。

長期間の利用をすればするほど、AIがあなたの好みを学習して、自分の求めている条件を満たす人と出会うことができます。

4種類の方法で出会える

カップリンクでは4種類の方法で出会うことができます。

AIからのおすすめ・クリップ・相性診断・はなそうよの4種類があります。

気軽な会話から、趣味好み、相性診断による結果自分が重視しているところを利用して出会いの幅を広げることが可能です。

カップリンクを実際に使った口コミ・評判

カップリンクの利用者の多くは結婚を目的としており、元気のある利用者が多くいます。

1対1で会うだけでなくイベントを通した出会いの場を提供してもらうこともできるので、ワイワイした雰囲気が好きな人に特におすすめです。

また、マッチの方法も4種類あり自分の好きな方法で出会うことができるのも魅力の一つです。

カップリンクの料金体系

カップリンクは女性は無料で利用することができますが、確認できる足跡数に制限があり、いいねするためには時間を待つ必要があります。

対して男性は、3,800円/月~の有料会員登録することで、ほぼ制限なく利用することができます。

また、街コンのクーポンなどを獲得することもできます。

ブライダルネット

ブライダルネット

ブライダルネットを運営するのは株式会社IBJです。

男女同額料金で、婚シェルサポートが付くのがブライダルネットの特徴です。

日記機能やコミュニティ機能がありSNSの様な形で気軽に投稿をすることで、自分の事を知ってもらうことができます。

IBJブライダルネットの婚シェルに取材してきました

ブライダルネットの評価

  • 会員数の規模  6点
  • 料金の手軽さ  6点
  • 使いやすさ  7点
  • 真面目度  8点
  • 写真掲載率  7点
  • アラサー度合い 7点

ブライダルネットの特徴

ブライダルネットの特徴は次の3つです。

婚シェルサポート

婚活のプロである婚シェルに相談をすることが可能です。

相手とのやり取りだけでなく初デートの場所を無料で提供してもらうことができます。

相手は信用しているけど、初めて会うのは少し怖いという人でも婚活アプリが提供してくれた場所なら安心して利用することができます。

電話認証を導入している

ブライダルネットは業界で初の電話認証を導入しています。

本人確認証をアップロードするだけでなく、自分の利用している端末の電話番号を入力してブライダルネットの認証窓口に連絡する必要があります。

電話認証を完了するまでは利用することができないので、セキュリティが非常に高いです。

悪質な利用者は利用できないような仕組みになっているので、安心して利用することが可能です。

都内・関東利用者が中心

都内・関東の利用者が中心なので、ブライダルネットの利用者は30万人と他の婚活アプリと比較して利用者が少ないです。

人が少ないのはデメリットでもありますが、限られた人であるからこそ、一つ一つの出会いを大切にすることができます。

都内・関東に在中の人であれば利用者が固まっているので交通の利便性が高いというメリットがあります。

ブライダルネットを実際に使った口コミ・評判

ブライダルネットは都内・関東に住んでいる人をメインの利用者としているため、それ以外の地域に住んでいる人は、利用しても出会いが難しい場合があります。

そのため利用できる人が限られてしまいます。

自分の生活圏がどこであるかによって利用する場所を決めるようにしましょう。

ブライダルネットの評判と口コミ(9件)

ブライダルネットの料金体系

ブライダルネットの料金体系は男女共に同額で次の様な必要が発生します。

  • 1カ月プラン:3,980円/月
  • 3ヶ月プラン:2,880円/月(一括8,640円)
  • 6カ月プラン:;2,160円/月(一括12,960円)
  • 12ヶ月プラン:1,650円/月(一括19,800円)

アンジュ

アンジュ

アンジュは30代以上限定の婚活アプリです。

サービスが始まってから、3年経過時点で会員数が60万人超となり急速的に伸びているサービスです。

落ち着いた大人の出会いをしたい人が真剣にパートナーを探すことができます。

アンジュ(旧:aocca)の評判・口コミを紹介!利用方法や向いている人・注意点を徹底解説

アンジュの評価

  • 会員数の規模  5点
  • 料金の手軽さ  6点
  • 使いやすさ  7点
  • 真面目度  8点
  • 写真掲載率  7点
  • アラサー度合い 9点

アンジュの特徴

アンジュの特徴は次の3つです。

30代以上限定サービス

アンジュは30代以上の独身限定のサービスです。

20代は利用することが出来ず、30代・40代・50代がメインの利用者です。

大人な出会いをしたい人が利用しているので、時間を無駄にすることなく真剣な出会いをすることが可能です。

豊富な条件検索

よく遊びに行く場所、休日の過ごし方、一緒に過ごす希望の時間、マッチングしたらと言ったような具体的な条件で相手を検索することができます。

自分の趣味嗜好ややりたいことを元に条件検索することができるので、細かい項目で自分と価値観の近い人とマッチすることが可能です。

安心・安全に利用できる

アンジュでは実名は公開がされず、24時間36日有人+AIによる監視が行われています。

もちろんアプリを利用する際は、身分証明書による年齢の確認をしているので年齢の問題は解決されているので安心して利用することができます。

また、第三者機関による個人情報保護の認定を受けており、安心して利用することが可能です。

アンジュを実際に使った口コミ・評判

年下の人とマッチすることが出来ないというデメリットはありますが、利用者が30代以上と限定していることから、年上や自分と同じ年齢の人と結婚を考えている人におすすめのアプリです。

また、実名が公開されることはないので、自分が婚活をしていることを知り合いなどにバレる可能性も少なく安心して利用することができます。

落ち付いた大人の関係性を求めている人におすすめです。

アンジュの料金体系

女性はアンジュを無料で利用することができますが、男性は定額パック会員になる必要があります。

定額パック会員は、1,566~3,800円/月で利用することができます。

また「いいね!」の送信や特別プロフィール閲覧などをする際に別途ポイントが必要です。

東カレデート

東カレ

東カレデートは東京カレンダー株式会社が運営する、アッパー層向けの婚活アプリです。

登録会員の質が高くオシャレなデートや出会いをしたいという人におすすめです。

ただし、入会は審査制で審査に通過できないと入会することができません。

東カレデートの評判・口コミを紹介!審査内容や料金プラン・注意点を徹底解説

東カレの評価

  • 会員数の規模  6点
  • 料金の手軽さ  6点
  • 使いやすさ  8点
  • 真面目度  8点
  • 写真掲載率  8点
  • アラサー度合い 8点

東カレデートの特徴

東カレデートの特徴は次の3つです。

審査制の婚活アプリ

東カレデートは、会員数は3万人と他の婚活アプリと比較しても非常に少ないです。

審査制の婚活アプリであることから、入会を希望した人すべてが入会できるのではなく審査に通過した人しか入会ができません。

そのため、ステータスや容姿等の一定の条件を突破した、アッパー層の人と出会うことができます。

おしゃれなデートができる

東カレデートの運営会社は、株式会社東京カレンダーであり利用している人の多くが東京カレンダーに掲載されているような、おしゃれなデート等を希望している人です。

そのため、おしゃれなデートやディナーをしたいという人同士がマッチすることから価値観の近い人と出会うことができます。

普段の日常だけでなく2人の特別な時間を楽しみたい大切にしたい人におすすめです。

男女比のバランスが取れている

男女比のバランスが5:5であることから男性が中々マッチできない、女性が中々マッチできないということになることは有りません。

バランスが取れておりマッチがしやすい婚活アプリです。

年齢層は25~29歳が最多で続いて30~34歳の利用者なので、30代の人にも十分利用してもらうことが可能です。

東カレデートを実際に使った口コミ・評判

東カレデートを実際に利用した人に口コミ・評判を聞いたところ、美人な人が多くオシャレな落ち着いた雰囲気のデートを多くの人が好むということです。

おしゃれが好きな人であれば、東カレの利用がおすすめです。

ただし、審査に通過することができないと利用することができないので利用を希望したからと言って絶対に利用できるわけではない点には注意が必要です。

東カレデートの料金体系

東カレデートは男女共に料金が発生します。

ハイスペックの人向けのサービスであることから料金も他の婚活アプリと比較しても高めです。

  • 1カ月プラン:6,500円/月~
  • 3ヶ月プラン:4,933円/月~
  • 6カ月プラン:4,133円/月~

上記は、ゴールドメンバーの料金価格で、プレミアムオプションなどを追加するとさらに高額な料金がかかります。

Dine

Dine

Dineは海外から日本に入ってきた婚活アプリです。

100通のメッセージより1回のデートをコンセプトにしたデーティングアプリです。

デートをコンセプトにしており、いいねするのと同時に一緒に行きたいお店を提案することができます。

最初からデートすることを目的にしているので、スムーズにデートに誘うことが可能です。

Dineの評判・口コミを紹介!利用方法や向いている人・注意点を徹底解説

Dineの評価

  • 会員数の規模  5点
  • 料金の手軽さ  6点
  • 使いやすさ  9点
  • 真面目度  7点
  • 写真掲載率  7点
  • アラサー度合い 7点

Dineの特徴

Dineの特徴は次の3つです。

デートを目的としている

プロフィール編集画面やいいねをする際に行きたい店を選択することができます。

そのため、他のアプリと比較してメッセージのやり取りからデートまでの流れが非常にスムーズですぐにデートに誘うことができます。

中々自分からデートに誘うことが出来ない人出でもアプリの仕様なら気軽に誘うことが可能です。

金銭的余裕のある男性が多い

Dineでは、デートすることが目的でありこのお店に行こうと「いいね!」するタイミングで提案する必要があります。

そのため金銭的余裕のある男性が多いです。

ご飯をおごってもいいという男性が多いのも特徴の一つです。

デート率が高い

公式では、デート率40%を謳っています。

実際に利用している多くの人が実際にデートすることができています。

Dineを実際に使った評判・口コミ

Dineは本当にすぐにデートできるアプリです。

特に、ご飯が好きな人であれば女性とデートをしながらご飯を食べることができるのでとてもおすすめです。

いいねのタイミングでこのお店にいきませんか?と提案することができるので他のアプリの様にいつご飯に誘おうと迷うことなく進めることができるのもポイントです。

Dineの料金体系

Dineは女性は無料で利用することができます。

男性の場合は25歳以下と26歳以上と年齢によって料金が異なります。

  • 25歳以下:3,900円/月
  • 26歳以上:6,500円/月

Yahooパートナー

Yahooパートナー

yahooが運営する恋活や婚活をサポートしている婚活マッチングアプリです。

名の知れた大手が運営していますのでそれなりの安心感があります。

お相手のプロフィールを閲覧するにはYahoo! Japan IDが必要なので他の婚活アプリに比べてログインする際に手間がかかりますが、その分安全に利用することができます。

Yahooパートナーの評価

  • 会員数の規模  8点
  • 料金の手軽さ  7点
  • 使いやすさ  9点
  • 真面目度  6点
  • 写真掲載率  5点
  • アラサー度合い 6点

Yahooパートナーの特徴

Yahooパートナーの特徴は次の3つです。

・身の回りのことを写真で表現

どの婚活アプリにもプロフィールだったり好きなことだったりというのは基本用意されています。

しかし、文章を読んだだけではその相手がどんな人なのか全て把握する事は、とても難しいです。

Yahooパートナーには、独自のSNSのような機能が搭載されており、身の回りの出来事を写真とコメントを添えて投稿できる機能があります。

この機能のおかげでよりSNSの様な間隔で婚活アプリを利用することができ、気になった写真や出来事から距離感を縮めることができます。

いいかえると間接的にマッチング率アップに繋がりますので、利用者は投稿をすることでマッチ率のアップなどを期待することができます。

・話題作りがしやすい

他の婚活アプリのようにグループに参加して、気の会う人とマッチングすることもできますが何よりも先ほどの写真投稿機能の他にTwitterのような一言を投稿する機能があります。

Twitterのいいね!のように「スマイル」をつけることも、タグをつけることも可能です。

マッチング後、どんな会話をしていいかわからない、話のネタがないという男性は、このSNS機能を利用して話題を広めていくといいのではないでしょうか。

・信頼度が高い

運営しているのが誰もが知るYahooということで安心して利用することが可能です。

しかし、ユーザーに対しての信頼はまた別の話。

いくら運営が信頼できるところでも怪しいユーザーは残念ながら存在します。

そのために多くの婚活アプリでは年齢認証や本人確認を行わないとメッセージのやりとりができないようになっているのですが、このYahooパートナーは検索の時点で「携帯認証済みの会員」に絞ることができます。

信頼できるユーザーとだけマッチングができるので、安心していいね!を送ることができます。

Yahooパートナーを実際に使った評判・口コミ

使いやすい婚活マッチングアプリだと思います。

SNS感覚で利用できる掲示板のような機能もあるので話題が広がりやすく、マッチングしてから会うまでのハードルが低くなっています。

料金プランも妥当ですが、何より安心して使えることが大きなポイントです。

これにより利用者が多く、好みの女性を見つけやすくなります。まずは友だちからという場合も、結婚相手探しの場合もどちらを目的にしても利用できるサービスだと思います。

Yahoo!パートナー(ヤフー)の評判と口コミ(6件)

Yahooパートナーの料金体系

いきなりデート

いきなりデート

いきなりデートは「デートまで最短5分」をコンセプトにしているマッチングアプリです。

利用者は、お互いにデートをすることを最初の目的としているため、マッチした人とデートできる可能性が高いのが特徴です。

お店を自分で決める必要がなく運営が指定したお店の中から選ぶことができるので、お店選びに悩むこともなくスムーズにデートを行う事ができます。

本当に会えるアプリ『いきなりデート』の仕組みや審査を大公開

いきなりデートの評価

  • 会員数の規模  6点
  • 料金の手軽さ  7点
  • 使いやすさ  7点
  • 真面目度  5点
  • 写真掲載率  7点
  • アラサー度合い 6点

いきなりデートの特徴

いきなりデートの特徴は次の3つです。

メッセージのやり取りが少ない

デートすることがコンセプトのアプリであることから、メッセージのやり取りが少なくすぐにデートすることができます。

メッセージを続けてデートまでの駆け引きをするのが手間だと感じる人におすすめです。

ただし、マッチした後すぐに会うことになるので人によっては不安に感じてしまう場合もあるので、人を選びます。

運営がお店を決めてくれる

いきなりデートでは、デートで利用するお店を運営が予約してくれるので、どのお店に誘うかと迷うことなくデートまでトントン拍子で進めることが可能です。

指定されるお店は、おしゃれなお店が多く初めてのデートでもお店選びで失敗することが無いというのはありがたいですね。

デートで行くお店選びに難儀する事がないので、恋愛経験が少ない人や苦手な人にもおすすめです。

いきなりデートできる

多くの婚活アプリでは、マッチをしてからデートするまでにおおよそ7日~14日くらいの日数がかかりますが、いきなりデートではマッチしたらすぐにデートの日程調整になります。

すぐにデートすることになるので、マッチングすることは他のアプリよりも少ないですが、マッチングしたら100%デートの予約まで進めることができます。

スムーズにデート日時の調整ができるので、とても速く会うことが可能です。

いきなりデートを実際に使った評判・口コミ

いきなりデートは、すぐにデートすることができるアプリでした。

マッチングしたら、デートの予約をするだけでお店選びやメッセージのやり取りをする手間が省けるので、社会人で忙しいけど出会いを求めている人にもピッタリの婚活アプリだと思いました。

メッセージのやり取りが少ないことをネックに感じてしまう人もいますが、沢山のメッセージやり取りも1回の出会いを大切にしたい人は、いきなりデートを使って将来の結婚相手に出会うことができるかもしれません。

いきなりデートの料金体系

いきなりデートは、女性は完全無料で利用することができます。

男性は、有料会員になる必要があり次の様な費用がかかります。

  • 1カ月プラン:4,800円(ブラウザ版:4,800円)
  • 3ヶ月プラン:12,000円(ブラウザ版:11,940円)
  • 6カ月プラン:19,800円(ブラウザ版:19,800円)
  • 12ヶ月プラン:29,800円(ブラウザ版:29,800円)

Tantan

Tantan

Tantanは、中国発信のアプリで全世界に利用者会員が3億人います。

完全無料で利用することができる婚活アプリです。

アジア圏を中心に利用者が広がっており、日本でも徐々に利用者が増えてきています。

Tantanの評価

  • 会員数の規模  10点
  • 料金の手軽さ  10点
  • 使いやすさ  7点
  • 真面目度  3点
  • 写真掲載率  4点
  • アラサー度合い 5点

Tantanの特徴

Tantanの特徴は次の3つです。

GPS機能でマッチング

TantanはGPS機能を利用して自分の近くにいる人とマッチングすることができます。

GPSの有効距離を1~100㎞まで指定することができ、自分の近くにいる人を気軽にデートに誘うことが可能です。

都市部では利用者が多く、様々な人とマッチングすることができます。

しかし、地方では利用者が少なくそもそもマッチングできないなんて可能性もあります。

カテゴリー設定ができる

自分の趣味や興味あるものをカテゴリーに設定することが出来るので、共通の趣味を持っている人とマッチングすることができます。

運動や食事、マンガなどを設定することで共通の話題で会話することができ、距離感をグッと縮められます。

カテゴリーは1つではなく、複数設定できるので少しでも興味があるものは複数カテゴリー設定するようにしましょう。

性別問わず出会える

異性だけでなく同性と出会うことができます。

Tantanでは、友達や飲み友達づくりと言った新しい出会いを求める人も利用しているため、性別を問わず出会うことが可能です。

婚活目的で利用する場合は、真剣度が希薄になってしまうかもしれませんが出会いから恋愛に発展して結婚することもできます。

Tantanを実際に使った評判・口コミ

GPSを利用したマッチングが可能であるため、自分の近くにいる人にいきなり会ってみませんかと気軽にメッセージを送ることができます。

しかし、共通の趣味を持った人やご飯に一緒に行ける人を見つけるのが目的として利用している人も多くいるため、婚活目的で利用する場合はすぐに恋愛関係に発展することは難しいです。

出会いを求めている人におすすめのアプリです。

Tantanの料金体系

男女問わず完全無料で利用することができます。

ただしGPS等の機能を利用するアプリであることから通信量などの料金には注意する必要があります。

30代向けの婚活アプリを選ぶ際のポイント

選ぶポイント

30代向けの婚活アプリを選ぶ際のポイントは次の通りです。

  • 会員数
  • 年齢層
  • 信頼性
  • 真剣度
  • 料金

それぞれを詳しく見ていきましょう。

失敗しないマッチングアプリの選び方とおすすめアプリ一覧

会員数

30代向けの婚活アプリを選ぶ際は、婚活アプリの会員数を確認しましょう。

会員数が多いから良いアプリ・悪いアプリというわけではありませんが、会員数が多ければ多い程、自分の理想の結婚相手となる人に会える可能性が高くなります。

また、利用者が多いということはそのサービスの信頼性や利便性が高く多くの人が利用していると考えることもできます。

利用する婚活アプリを選ぶ際に確認する一つの指標にしておきましょう。

年齢層

婚活アプリによって利用しているメイン層の年齢層が異なります。

10代向けのアプリや20代向けのアプリではなく、30代向けのアプリを利用するようにしましょう。

または、自分が結婚相手に求める年齢層の利用者が多いアプリを利用することで、必然的に自分の会いたい年代の人と会う可能性を高めることができます。

30代に特におすすめしたい婚活アプリはどれ?

信頼性

婚活アプリの中には、信頼性の少ないアプリが存在します。

料金だけ取って実際に会うことが1度もできない、解約する際には解約金が必要なんてアプリもあります。

このような詐欺まがいの婚活アプリもあるため、利用する際はそのアプリの信頼性・安全性を確かめてから利用するようにしましょう。

被害に合わないためにも、利用を始める前に確認することが非常に大切です。

真剣度

アプリによって利用者の目的が異なります。

異性との出会いを求めているだけのものや遊び相手を求めているもの、結婚相手を見つけるものといったようにアプリの特性によって大きく異なります。

自分がそのアプリを利用する目的は何かをしっかりと考えた上で、その目的がアプリの目的とマッチしているものを利用するようにしましょう。

真剣な人に出会えるおすすめ婚活アプリ7選

料金

料金もアプリを選ぶ際に確認する大切な要素です。

婚活アプリは、高額な料金を出せば必ず出会えるというわけではないので、自分のお財布事情やそのアプリにそれだけの料金を支払うことができるかどうか確認しましょう。

もちろん、結婚相談所よりも婚活アプリの方が費用を抑えて利用することができますが、婚活アプリは自分から積極的に行動することが求められるという特徴があるので、出会うまでに長期間の利用が必要になってしまうなんてこともあります。

そのため、人によっては婚活アプリよりも結婚相談所を利用した方が早く・安くなる場合もあります。

女性にとって婚活サイトの料金は高い?費用対効果の検証

30代が婚活アプリで成功・出会うポイント

30代が婚活アプリを利用して成功・出会うポイントは次の6点です。

  • 年齢が近い人にアプローチする
  • 初デートは昼にする
  • 過去の恋愛話しを深堀しない
  • 会うまでに時間をかける
  • プロフィール情報をしっかりと記入する
  • 複数の人と並行してメッセージをする

それぞれを詳しく見ていきましょう。

少しでも上げたい!告白の成功率を上げる7つの秘策

年齢が近い人にアプローチする

30代向けの婚活アプリを利用している場合は、年齢が近い人にアプローチすることで話の輪が広がります。

10代や20代といった年齢が離れた人にアプローチをしても年齢が離れすぎて共通の話題がなく話が止まってしまう可能性があります。

人によっては、年の離れた人の話しを聞くのが好きという人もいますが、絶対数は多くありません。

そのため年齢が近い人にアプローチすることで、共通の話題や幼少期の思いでなどを話すことができ、良好な関係性を築くことができます。

初デートは昼にする

初デートは、夜ではなくお昼にするようにしましょう。

初めてのデートを夜にすると真剣ではないと誤った認識を空いてに与えてしまう可能性があります。

また、お昼の時間のデートであればランチと少しのことをすることで2~5時間の時間を共に過ごすことができます。

初めてのデートであるため長時間になってしまうと話が滞ったりしてしまうので、お昼にデートすることで丁度良い時間で解散をすることが可能です。

過去の恋愛話しを深堀りしない

過去の恋愛話しを深堀しすぎないようにしましょう。

相手の過去の恋愛が気になるという人もいますが、同時に過去の恋愛について話したくないと感じる人もいます。

相手が過去の恋愛を話すことに対して、肯定的か否定的か判断できるまでは過去の恋愛話しは深堀りしないようにしましょう。

もちろん自分の恋愛話も相手にするのは避けた方が良いです。

十分な信頼関係ができるまでは、良からぬ疑いがかかるような発言は避けるべきです。

会うまでに時間をかける

婚活アプリを利用してマッチしたからと言って、すぐに会おうとするのはやめましょう。

メッセージ等のやりとりをしっかりとした上で、その人の事を知った上で会うようにしましょう。

すぐに会おうとすると、相手からしたらこの人は誰にでもすぐに会いたがる人と誤解を与えてしまいます。

相手の事を知り、その上で会いたいと思った場合に出会うようにしましょう。

もちろん時間をかけすぎてしまうのも良くないですが、マッチしたその日に会おうとするのは危険です。

プロフィール情報をしっかりと記入する

婚活アプリでマッチする上で大切なのが、そに人のプロフィール情報です。

その人に会うかどうか判断をする上でプロフィール情報はとても大切です。

プロフィール情報をしっかりと記入した上で、プロフィール写真は清潔感のあるものを選ぶようにしましょう。

プロフィール情報・プロフィール写真が魅力的なものであれば多くの人とマッチすることができます。

婚活アプリなどの婚活プロフィールにおける上手な趣味の書き方

複数の人と並行してメッセージをする

婚活アプリでは、1人に集中するのではなく複数の人と並行してやり取りすることが大切です。

まだ誰とも交際していない状況であれば、やり取りをしているだけではその人が本当に結婚したい相手かどうかが不透明です。

そのため複数の人と並行してメッセージやり取りをして多くの人と会うようにしましょう。

多くの人と会うことで、自分の理想の結婚相手となる人に会う可能性を高めることができます。

30代向け婚活アプリを利用する際の注意点

30代向け婚活アプリを利用する際の注意点は次の4点です。

  • 業者・さくらに注意する
  • 既婚者かどうか確認する
  • 相手の目的を確認する
  • 写真が本人かどうか確認する

それぞれを詳しく見ていきましょう。

マッチングアプリで彼氏を作る前に読んでおきたい7つの注意点

業者・さくらに注意する

婚活アプリの中には、業者やさくらと言った出会いを目的としていない人もいます。

複数のアカウントを一人が運用して、好意があるように見せて実際には会う気はないというアカウントです。

このようなアカウントに騙されてしまうと、それまでに行っていたメッセージの時間が無駄になってしまいます。

婚活サイト・アプリ利用者30人に「サクラや業者はいましたか?」と取材した結果

既婚者かどうか確認する

30代になると、既に結婚している既婚者が利用している可能性があります。

既婚者で婚活アプリを利用している人は、身体だけの関係や遊び目的の人であることが多く結婚を目的にしていません。

また、既婚者と関係を持ってしまうと不倫している状態になってしまい民法違反として民事訴訟を起こされてしまう可能性もあるので注意が必要です。

すぐに会うのではなく、相手が信頼できる人であるかしっかりと判断する必要があります。

相手の目的を確認する

婚活アプリを利用している人は多くいますが、一人一人利用している目的が違います。

友達作りのために利用している人や、遊び相手を探している人、恋人を探している人、結婚相手を探している人と言ったように様々な目的があります。

自分の目的は何なのかをしっかりと確認した上で、自分の達成したい目的を達成できる婚活アプリを利用するようにしましょう。

もしや既婚者かも?婚活サイトにいる不倫目的男の見分け方

写真が本人かどうか確認する

婚活アプリでは、プロフィール設定の際に顔写真を載せることができます。

自分の容姿に自信のない人の中には、他人の写真を設定していたり、加工されており実際の顔とは違うと言ったトラブルが発生してしまうことがあります。

そのため婚活アプリの顔写真が本人かどうか事前に確認をしましょう。

出会う前にテレビ電話などをすることで事前に相手の顔を確認できます。

プロフィール写真を設定する際は、清潔感のあるものを設定するようにしましょう。

30代向け婚活アプリのよくある質問

よくある質問Q&A

30代向け婚活アプリに関するよくある質問についてまとめてみました。

初めて婚活アプリを利用している人やこれから利用を考えている人は、ぜひ参考にしてください。

30代向けのおすすめ婚活アプリは?

30代向けのおすすめ婚活アプリは、マリッシュです。

マリッシュは既婚者に強い婚活アプリです。

30代であれば、過去に結婚をしている人もおりmarrishでは再婚希望者を優先するサービスもあるため30代におすすめです。

一度結婚をしているからこそ、その経験や反省を活かし、次の新しい出会い・結婚はより素敵なものにすることが可能です。

30代向けの婚活アプリの選び方は?

30代向けの婚活アプリを選ぶ際は、次の5つを確認しましょう。

会員数・年齢層・信頼性・真剣度・料金この5つを確認しておけば婚活アプリで失敗する可能性は低くなります。

人によっては、さらに婚活アプリ毎の特徴や操作性なども確認するようにしましょう。

30代向けの婚活アプリを利用する際の注意点は?

30代向けの婚活アプリを利用する際は、次の4つを注意しましょう。

業者/さくら・既婚者かどうか・相手の目的・写真が本人かどうか、特に業者/さくらに騙されてしまうと貴重な時間やお金が無断になってしまいます。

婚活アプリを利用する前にしっかりと注意点を確認しておくことで、スムーズに利用を始めることができます。

30代だからこそ婚活アプリを利用して理想の相手と出会おう

30代になると仕事面でも一段落して、自分のプライベートについてもしっかりと考えたいという人が増えてきます。

しかし、社会人になってしまうと中々出会いが少なくなってしまいます。

そこで活躍するのが婚活アプリです。

結婚相談所とは異なり、スマホ一つで新たな出会いを掴むことができます。

もちろん自分から積極的にメッセージを送ったり、デートをする必要はありますが、出会うことが結婚するためのスタートでもあります。

中々出会いがないと悩んでいる30代は男女問わず、ぜひ婚活アプリを利用してみてください。