サクラのいない優良な出会い系マッチングアプリ14選(比較表付き)

サクラのいない出会い系マッチングアプリ 結婚相談所の比較

真剣に恋愛できるおすすめ出会い系アプリ

アプリにサクラは居るの?

返信、line、スマホ

出会いアプリにサクラはいるの?と疑問を持ったことがある人は多いと思います。

昔から出会い系なるものはありましたし、どちらかといえば怪しいのでは?というイメージが強いかもしれません。

  • 答え:
    大手企業が運営している出会い系アプリにはサクラ(※)はいない。
    ただし、勧誘目的の業者などが紛れ込んでいる可能性はある。
※サクラとは運営企業が雇っている会員

★おすすめランキングに移動★

最近の出会い系アプリは昔とは違い、雑誌やテレビなどのメディアにも堂々と紹介されるほど信用性の高いものになりました。ただし、全ての出会い系アプリが健全なわけではありません。中にはいい加減な運営をしているマッチングアプリもあるので注意が必要です。

編集部ではアプリ運営会社に取材したりして調べました

個人情報管理のしっかりしている会社は、免許証などの個人情報を一つ一つ人の目で確認して登録を承認しています。万が一、怪しいユーザーやドタキャンなど失礼な対応をするユーザーがいたら通報できる仕組みやカスタマーサポートセンターを設けているサイトやアプリもあります。通報後にサイト側から警告したり、場合によっては退会措置をとります。

たとえば、Omiaiというアプリでは、警告があったユーザーを排除するような仕組みがあります。

編集部
編集部

忙しい皆様に変わり、まりおねっとでは独自に各出会い系アプリの運営体制を調べました。調査の結果を元に、おすすめの12アプリをご紹介します。

出会いアプリを活用しよう!

スマートフォンにインストールするだけで手軽に登録できてしまう出会い系アプリは、忙しくてなかなか出会いが無い!という男女に大人気です。

真面目な恋愛はしたいけれど、本格的な結婚相談所のような独身証明書をとって入会するところは面倒くさい。また、「結婚までは考えていない」という方には、敷居が高いでしょう。

そこで、難しい操作ナシで、しかもコスパよく真剣な恋愛を探せる方法として出会い系アプリが新しい出会いのツールとして増えてきたわけです。もちろん、サクラなどいないに越したことはありません。ということで、サクラのいない出会い系アプリを厳選してご紹介致します。

サクラのいないアプリ11選の比較表

GooglePlayのアプリ評価や会員数、運営会社の信頼性などを比較表としてまとめました。

※サービス名称をクリックするとページ下部の詳細に移動します
名称会員数評判
レビュー件数
FB対応運営会社
Pairs1,000万人(海外含む)4.2
101,055件
Match累計250万人以上3.1
1,406件
With113万人4.0
42,596件
ゼクシィ恋結び250万人3.5
5,196件
東カレデート3.5
584件
Youbride累計170万人以上4.1
619件
YYC累計1400万人以上3.9
12,856件
eveeve4.1
2,935 件
タップル100万人以上4.0
81,196件
Yahooパートナー累計300万人以上3.6
3,397件
Tinder世界3000万人以上3.9
34,362件

※2019年6月まりおねっと調べ

サクラのいない出会い系アプリ11選

1.marrish(マリッシュ)

概要

マリッシュは2016年にリリースされました。近年、真剣に出会いを探しているユーザーが多いとどんどん利用者を増やし、2021年1月には累計会員100万人突破しました。

複数のマッチングアプリ利用している男性が口をそろえて言うマリッシュの長所は「他のアプリよりいいねの数が多い」「イケメン、ハイスぺじゃない自分でもマリッシュなら会える」という点です。

真剣に活用している人が多く、利用者は20代から50代まで幅広い年齢のユーザーが活動しています。

特徴はプロフィール項目が充実しており、「貯蓄」「結婚式したいか」「結婚後に仕事は続けたいか(女性向け)」「恋人いない歴」といった項目があるため、マッチングする前に相手が理想に合うかどうか判断しやすいのです。

ビデオ通話機能もついていて、個人LINEのIDを伝えなくても話すことができます。

マリッシュは離婚歴がある方、シングルマザー、シングルファーザーを優遇しているマッチングアプリです。もちろん、未婚者も登録できます。


※クリックするとストアアプリが立ち上がります

アプリの評価・口コミ(googleplayより)

外出しにくい現在、一か月位で、割と近くのすごくかわいい女性と知り合えました。大事にしたいと思います。あんしん電話は、女性にとっても安心感が高いと思います。私には、嬉しいアプリです!最初はちょっと不安だったけど、逆に安心感もあって使いやすいんだろうなって思った。 これからどんどん活用していきます。 数名の男性とライン交換して、 今のところ2人とお会いしました。 アプリで知り合うって少し不安でしたが、実際会ってみて、特に不信な点もなく、楽しい時間をすごせました。 ただ男性の画像が景色だったり 食べ物だったりするのはやめて頂きたいなと思います。 いいねもらっても、素性がわからず判断に困ります。 また、女性側も少し払ってもいいのかなとも思います。 たまに「どうせ業者でしょ」みたいに疑うひねくれた人もいたので。 多少払っている前提だと、そんなこと言われることもないのかなとおもいました。

googleplay

アプリの評判・口コミ(AppleStoreより)

いろんな人がいっぱいいてチャットから楽しめます。勇気を出して始めてみてよかった。近所の人って遊ぶには手軽でいいなって思う反面、もしもダメだった時怖いなーっって思って避けてたんだけど実際遊んでみたら全然ふつーにいい人多くて、もっと早く仲良くなってればよかったって後悔したぐらいいいアプリ。最初はあまり信用していませんでしたが、チャットの返信率はかなりいい。代り映えしなかった日常が、一気に輝く日々に転換できましたw知らない人と気軽に知り合えるのって素敵ですね!こんなにも楽しめるアプリだとは思いもしなかったですね。ほとんど決まった人と連絡とっているけど、たまにかわいい子から連絡来るとテンションあがりますね

Applestore

料金体系

  • 登録無料・女性は完全無料
  • 1ヶ月プラン 3400円
  • 3か月プラン 8,800円(1月当たり2,933円)
  • 6か月プラン 14,800円(1月当たり2,466円)

会員属性

  • 累計登録者100万人突破
  • 年齢層は20~50代で幅広い
  • 離婚歴あり、シングルマザー、シングルファーザー率が高い

サクラがいないと思われる理由

  1. 24時間365日サイト巡回をしている。
  2. 2016年誕生の後発サービスながら累計会員100万人を突破し成長し続けている。
  3. 口コミ評価がよい。


※クリックするとストアアプリが立ち上がります

2.Pairs(ペアーズ)

概要

pairs

2012年にスタートしたFacebookを利用した出会い系アプリです。1000万人が利用した国内最大級の人気マッチングサービスと言われているだけあり、マッチング数は2230万人を突破しました!

Facebookと連動しているので、顔写真や年齢、既婚、交際中などの嘘が無く安心して楽しむことができます。

以前はFacebookの友達が10人以上いないと利用できませんでしたが、現在はFacebookをやっていなくても登録できるように仕様が変わりました。

気に入った相手に「いいね!」を送り、マッチングすればメッセージ交換をしながら仲を深めていくシンプルな操作なので、出会い系アプリ初心者も簡単です。

24時間365日監視体制が整っており、違反通告機能がありますし、出会う前にFacebookを交換することも出来るので非常に安全だといえます。

実名表示はされずFacebookの友達にはお互いを表示されません。タイムラインに投稿されることも無いので、周囲にバレずに恋活や婚活を楽しむことができるアプリです。
ペアーズ公式ホームページ
AppDownload

※クリックするとストアアプリが立ち上がります

アプリの評価・口コミ(GooglePlayより)

ここで以前彼女ができました。(GooglePlayより抜粋)

・アプリの評判・口コミ(AppStoreより)

出会えます。いいアプリ。百聞は一見に如かず!(AppStoreより抜粋)

料金体系

  • 登録料は無料
  • 男性有料会員 2,980円/月〜
  • プレミアムオプション 2,980円/月〜
  • レディースオプション 2,900円/月〜

※女性は基本無料で利用できます
※男性もマッチング成立後メッセージを送るまでは無料で利用できます

会員数/会員属性

  • 400万人が登録(日本以外も含む)
  • 20〜30代の男女が中心に活動中
  • 男女比は、男6:4女

サクラがいないと思われる理由

  1. Facebook連動型
  2. 24時間365日監視体制や違反通告機能など、女性も安全面が非常に高い
  3. 登録者数が多く、最大手の安心感
  4. まりおねっと編集部が取材済み!

ペアーズのまとめ

2012年にスタートして既にマッチング数が2230万人を突破しており、結婚報告も多い出会い系アプリ。真剣に利用している男女が中心に活動しています。

Facebook連動型の安心感と違反通告機能や24時間の監視体制などの安全面も高く、安心して恋活や婚活ができるアプリといえます。

ペアーズ公式ホームページ
AppDownload

※クリックするとストアアプリが立ち上がります

3.Match(マッチドットコム)

概要

match

Matchはアメリカで1995年にスタートし、2002年に日本でも運営が始まった出会い系アプリです。

世界40カ国で運営されており、ナスダック上場企業「IAC」の100%出資のグループ企業が運営しているため、安全面でも評価が高いといえます。

365日対応のカスタマーケアはもちろん、電話対応も万全です。

40項目以上もある独自のプロフィールで、自分に合った相手を紹介してくれます。希望条件と行動履歴から、デイリーマッチとして毎日紹介してくれるのです。
Match公式ホームページ

・アプリの評価・口コミ(GooglePlayより)

月額料金が高いですがその分、真剣な人が多いような気がします。(GooglePlayより抜粋)

・アプリの評判・口コミ(AppStoreより)

実際にこちらで成婚するカップルは少なからずいるようで、自身も充実した出会いがありました。

(もちろん、相手をよく吟味することは必要のようです。)

外資系のため、外国人や海外居住者の登録も多いです。(AppStoreより抜粋)

料金体系

  • 登録料は無料
  • 男女共に同一料金
  • スタンダードプラン
    • 1ヶ月3,980円
    • 3ヶ月2,793円/月
    • 6ヶ月2,467円/月

会員数/会員属性

  • 世界で1500万人
  • 国内では累計250万人以上
  • 30代の男女を中心に活動
  • 男女比は、男6:4女

サクラがいないと思われる理由

  1. 世界最大手の安心感
  2. 20年近くの運営実績
  3. 男女共に同一料金なので、真剣に考えている男女が多い
  4. まりおねっと編集部が取材済み!

Matchのまとめ

プロフィールの充実度も高く、男女共に同一料金

真面目な恋愛を希望している人向けのアプリといえます。信頼できる企業が運営しており、不審ユーザーの報告機能など安全面も高く、国内だけではない広い視野で婚活ができます。

Match公式ホームページ

関連記事

4.with(ウィズ)

概要

with

2015年9月に株式会社イグニスによりスタートされた新しい出会い系アプリです。

注目すべきはあのメンタリスト「DaiGo」が監修しているという新しい試みです。恋愛に使えるDaiGo直伝の観察テクニック動画がためになります。

心理学と統計学の合わさったDaiGoの恋愛メンタリズムを元に作られた相性診断から、自分と価値観の合う相手が画面に表示されるという仕組みになっています。

withでは定期的にイベントが開催されています。イベントの内容は「(例)ホラー映画は好き?」という質問にたいして、好きか嫌いか答えると、同じ趣向の人が表示されるというもの。遊び要素があり、楽しく使えます。

24時間365日体制で監視されており、プライバシーもしっかりと保護されています。現在は、なんと男性初月無料のキャンペーンを実施中※です!

with公式サイト

※クリックするとストアアプリが立ち上がります

・アプリの評価・口コミ(GooglePlayより)

ここって意外と人気のアプリなんかな?ポンポン会話が進むので、スムーズに遊ぶ約束までいけるのはやっぱりアプリが良いからかな。プロフから趣味同じ子見つけられるのはアプリならではだと思う。最近は女の子と連絡するようになって少し楽しくなってきました。ちょっとこの恋マジなんで、もうちょい温めて頑張りますね(‘◇’)ゞ(GooglePlayより抜粋)

・アプリの評判・口コミ(AppStoreより)

ペアーズととても作りが似ていますが、ペアーズで不満だった部分がこのアプリではほとんど解消されています。(AppStoreより抜粋)

料金体系

  • 女性は無料
  • 男性有料(初月無料のキャンペーン実施中※)
    • 1ヶ月2,800円
    • 3ヶ月2,600円/月
    • 6ヶ月2,300円/月
    • 12ヶ月1,800円/月

<※注意事項>
※新規に会員登録された方のみ適応対象となります。
(Web版でご登録、初回ログイン後24時間以内の課金した方が適応対象です)

会員数/会員属性

  • 113万人以上が登録(2018年8月時点)
  • 20〜30代前半を中心に活動中
  • 男性約62万人、女性約51万人で男女比は約6:4

サクラがいないと思われる理由

  1. アプリ開発で実績のある上場企業が運営
  2. メンタリストDaiGoが監修
  3. 24時間365日体制で監視
  4. まりおねっと編集部が取材済み!

まとめ

今までには無い恋愛メンタリズムによって導かれた相手を表示して貰えるという新しい出会い方なので、これまでの出会い系アプリではダメだった……という方も必ず楽しめます。以前はFacebookログインだけでしたが、2018年8月からFacebookをやっていなくても登録できるようになりました。

価値観を知る中で、自分はどんなタイプでどんな人と合うのか?が見えてくるのも勉強になります。

現在は、なんと男性初月無料のキャンペーンを実施中なので、このチャンスをお見逃しなく。

with公式ホームページ

※クリックするとストアアプリが立ち上がります

5.ゼクシィ縁結び

概要

ゼクシィ恋結びは2020年8月31日にゼクシィ縁結びに統一されました。

2014年に株式会社リクルートによってスタートした出会い系アプリです。Facebook連動型で、Facebookの友達には表示されず、タイムラインに投稿されないので周りにバレずに活動できます。

本人確認が徹底されており、個人情報は厳重なセキュリティ環境で管理されています。24時間体制でのパトロールで安全面も完璧です。

最新のアルゴリズムが搭載されており、近い人、休日が同じ人、共通の趣味、同じ出身地など繋がりのある人を紹介してもらえます。

自分と繋がりのある人を紹介してもらえるので、累計マッチング数は100万組を突破しています!

・アプリの評価・口コミ(GooglePlayより)

最初はとにかくいいねをたくさん送ってマッチングする数を増やそうと頑張ってましたが、あまりうまくいきませんでした。徐々にやりかたがわかってきたのが最近で、自分の顔のわかる写真をちゃんとのせること、自己紹介をしっかり書くこと、プロフィール項目を全部埋めることを意識した結果、すこしずつですがマッチングできるようになってきました。以前よりも倍くらいは反応が違うように思えます。 いいねを向こうからくれた人と、お付き合いすることになったので、高評価のレビュー書いておきます。 ありがとうございました!(GooglePlayより抜粋)

・アプリの評判・口コミ(AppStoreより)

他のアプリと比べたら、マッチングちゃんとするし出会えるし流石ゼクシィ!(AppStoreより抜粋)

料金体系(男女同額)

  • 1か月 4,378円
  • 3カ月 3,960円(一括11,880円)
  • 6ヶ月 3,630円(一括21,780円)
  • 12ヶ月 2,640円(一括31,680円)

※クレジットカード決済の場合

会員数/会員属性

  • 累計会員数は100万人以上
  • 2020年にゼクシィ恋結びと一本化してさらに会員が増えた
  • 男女比は、男6:4女

サクラがいないと思われる理由

  1. ゼクシィブランドと運営会社のリクルートという安心感
  2. 本人確認が徹底されており、24時間体制でのパトロールあり
  3. Facebookと連動

ゼクシィ恋結びのまとめ

リクルート、ゼクシィというネームバリューの安心感から女性会員が非常に安定しており、登録したのに女性が全く居ない!という状況にはなりません。

また、写真アップ率が高いため出会いも探しやすく、操作もシンプルで簡単なのでマイペースに活動できる出会い系アプリといえます。


※クリックするとストアアプリが立ち上がります

関連記事

6.東カレデート

概要

東カレデート

東京カレンダー監修、運営する東カレデートは登録は完全審査制のマッチングアプリです。出版社が運営していることもあり、サクラがいる可能性はありません。

異性の既存会員過半数の入会承認を得られると入会ができます。「いいね」を送るのがバラになっていたり、他のアプリと全く雰囲気が異なるアッパー層専用アプリ。

編集部
編集部

若くて美人じゃないと入会できないという印象をお持ちの方もいるかもしれませんが、割と女性の審査は緩いかも。 ただ、男性は審査が落ちたという人は何人か聞いたことがあります。

男女比はほぼ5:5で、男女とも25~29歳が最も多くなっています。30代男性会員45%以上が年収1000万超、男性75%が大卒と高学歴、高収入の男性が多いことが特徴です。

以前バージョンに比べ、1日にかなりの人数からいいねもらえるようになりました。そして、とりあえず1人とは会えました。(APP Storeより抜粋)

・アプリの評判・口コミ(GooglePlayより)

このアプリで出会って付き合って別れました(笑)会おうと思えばいくらでも会えます。会えないってレビュー書いてる人は本人に問題ありだと思います(笑)(GooglePlayより抜粋)

・アプリの評判・口コミ(AppStoreより)

なかなか楽しいです!
皆さんも是非、ご参加してみてください!(AppStoreより抜粋)

料金体系

  • 女性は無料(有料オプションもあり)
  • 男性
    • 1ヶ月6,500円
    • 3ヶ月4,933円/月
    • 6ヶ月4,133円/月

※クレジットカード決済の場合

会員数/会員属性

  • 会員数は非公開
  • 20〜30代を中心。一番多いのは男女とも25~29歳。
  • 男女比はほぼ5:5

サクラがいないと思われる理由

  1. 入会は完全審査制
  2. 有名な出版社が運営
  3. Facebookと連動

東カレデートのまとめ

とがったコンセプトの出会い系アプリなので、まだ会員数はすくなく、だれでも登録できるわけではありません。高収入な男性に出会いたい女性、きれいな女性に出会いたい男性でしたら、試しに登録してみてはいかがでしょうか?

7.youbride(ユーブライド)

概要

youbride

IBJグループが運営する成婚退会が多くて有名な出会い系アプリです。その秘密は、プロフィール欄が細かいこと。すべてを埋める必要はありませんが、『親との同居』『人柄』『好きな映画や本』などの項目があり結婚生活をイメージしやすいのです。

編集部
編集部

再婚者応援プランもあり、4人に1人は離婚歴があるようですね。大手が運営する婚活アプリの中で唯一、写真ではなくアイコン表示もOK。そのためか、オタク趣味の男女も多く登録しています。

匿名性で活動でき、YUCO.(旧ユーブライドパーティー)という婚活パーティーも運営しているのでリアルな出会いと並行してお相手探しができます。サクラゼロ宣言をしており、24時間365日のサポート体制で安全面も高く安心できます。


※クリックするとストアアプリが立ち上がります

・アプリの評価・口コミ(GooglePlayより)

他のアプリを使ったりもしましたが、なんだかんだでここ居る人が真面目な人が多い気がする。変なとこを使うと身体目的の未成年や、冷やかしたか業者しか居ない最悪なアプリもあります。長い事使ってますが、未だにここでは不快な思いをした事が無いので安心して使える。ちゃんとお会いしてお付き合いした人も居ましたが、結婚となると中々難しいですよねぇ。(GooglePlayより抜粋)

・アプリの評判・口コミ(AppStoreより)

素敵な彼女を探してたんだけど、このアプリで理想の相手を見つけることが出来ました!すごくいいアプリだと思います。(AppStoreより抜粋)

料金体系

  • 女性は無料
  • スタンダードプラン
    • 1ヶ月3,980円
    • 3ヶ月2,970円/月
    • 6ヶ月2,320円/月

会員数/会員属性

  • 累計会員数150万人
  • 30〜40代前半の男女が中心に活動中
  • 男女比は、男65:35女

サクラがいないと思われる理由

  1. 運営会社がIBJグループという安心感
  2. 運営実績が16年という歴史
  3. 公式婚活パーティーが毎月開催されているなど実体のある運営

ユーブライドのまとめ

数ある出会い系アプリの中でも結婚をしっかりと意識して活動している方が集まっているので、恋愛ではなく本当に婚活したい人には最適なアプリです。他の出会い系アプリに比べて中心に活動している年齢層が高めで、真剣に婚活ができるといえます。

1ヶ月無料プレゼントなどのキャンペーンも多く、忙しい中でもしっかりと出会いを探せるアプリといえます。


※クリックするとストアアプリが立ち上がります

関連記事

8.YYC

概要

yyc

婚活事業で上場しているIBJグループが運営する出会い系アプリで、15周年という歴史のある老舗アプリです。

トップページは見やすくスッキリしており、写メやスタンプが送れるメール機能、掲示板や日記、つぶやきなど楽しめるコンテンツ満載で、必死に婚活しなくても異性と直ぐに仲良くなれます

365日24時間のサポート体制が整っており、年齢確認は必須なので安心して活動できます。なお、YYCは高校生以下もしくは18歳未満の方はご利用できません。

匿名のニックネーム制で利用できます。

問い合わせや通報には原則24時間以内に対応するという配慮がされており、安全面でも高い評価を得ている出会い系アプリです。

AppDownload

※クリックするとストアアプリが立ち上がります

・アプリの評判・口コミ(GooglePlayより)

アクティブユーザーが多いのが特徴です。老舗アプリならではのコンテンツの充実度合いに目を見張ります。コミュニティ別でカテゴライズされているので出会いを見つけやすいというメリットもあります。女性は無料で使えるのも良いですが、課金をして利用するとより多くの機能が手に入るし、それも良いと思います(GooglePlayより抜粋)

・アプリの評判・口コミ(AppStoreより)

やはりmixiグループ(現在はIBJグループ)ということもあって安心です。(AppStoreより抜粋)

料金体系

  • 女性は無料
  • 男性はポイント制で、1ポイントあたり1.08円

会員数/会員属性

  • 会員数は累計で1000万人以上
  • 20〜30代を中心に活動中
  • 男女比は、男6:4女

サクラがいないと思われる理由

  1. 運営会社がIBJグループという安心感
  2. 16周年という歴史のある運営実績
  3. 365日24時間のサポート体制

YYCのまとめ

シンプルなデザインや、充実したコンテンツ、問い合わせの対応やサポート体制など、さすが老舗アプリと思わせる配慮がいたるところに成されています。掲示板や日記、つぶやきなどのコンテンツが充実しているので、ブログや普段の日記感覚で楽しめます。

会員数が安定して増えていますし、マイペースに楽しみながら活動できる出会い系アプリです。

AppDownload

※クリックするとストアアプリが立ち上がります

9.eveeve

概要

eveeve

eveeve(読み方はイヴイヴ)株式会社マーケットドライブが運営する完全審査制の恋活アプリです。登録には既存会員と運営部による審査があり、約24時間かかります。

毎週金曜日の21時~24時にログインすると今話せる人を探せる『プチ恋』という機能があり、マッチングをしなくてもメッセージのやり取りができます。もし、話が盛り上がればそのまま土日に会ってみることも。

eveeveサポーターによる恋愛アドバイスはすべて運営者が一人一人に返信しているらしく、真面目に出会いたい人に手厚いサービスが盛りだくさんのアプリです。
イヴイヴ公式ホームページ

・アプリの評価・口コミ(GooglePlayより)

友達作りにも最適なアプリだね!休みの日も出かけない日の方が少ないくらい充実するようになったよ!検索機能が充実してて自分の目的に合った相手を探せるのは魅力の1つですね。みんなフランクで気軽なのは嬉しいですね!アドバイスとしては写真は載せたほうがいいよ!顔画像見たいなーって載せてーって声に応えようと、自信なかったけど載せたらその日から連絡が何倍もに増えましたw(GooglePlayより抜粋)

・アプリの評判・口コミ(AppStoreより)

コミュニティ機能使いやすい!趣味が同じ人と話すせるから盛り上がって、飲みに行く約束もしちゃった〜〜(AppStoreより抜粋)

料金体系

  • 女性は無料
  • 1ヶ月3,900円
  • 3ヶ月3,200円/月
  • 6ヶ月2,800円/月

会員数/会員属性

  • 1日3000人が新規登録
  • 女性18~25歳、男性18~29歳が多い
  • 登録者18~60代

サクラがいないと思われる理由

  1. 登録するためには既存会員の審査がある
  2. 運営側側も新規登録者の審査をしている
  3. 全員が写真を登録している

まとめ

完全審査制だけれども、婚活というよりは登録者は若く恋活向けのアプリです。真面目にちゃんとした人に出会いたい方におすすめなアプリです。

イヴイヴ公式ホームページ

10.タップル

概要

tapple

2014年にスタートしたサイバーエージェントグループが運営している出会い系アプリです。

有名ファッション雑誌などのメディアにも多く取り上げられており、リリース2年で1700万カップルが成立しています。人気はうなぎ登りで、毎日3000人が登録しているのです。

見た目よりもまず趣味が合うかどうか?をメインとした出会い方で、趣味から相手を見つけることができます。完全匿名のニックネーム制で、24時間365日の監視体制が整っているので安心して相手探しができます。
AppDownload

※クリックするとストアアプリが立ち上がります

・アプリの評判・口コミ(GooglePlayより)

彼氏が欲しくて使ってみましたがなかなかいいと思います。 私は今の段階で3人ほどお会いしました。 中には付き合いたいと思った方もいます。 彼氏出来るまでは使ってみようかと思います。(GooglePlayより抜粋)

・アプリの評判・口コミ(AppStoreより)

楽しいo(^▽^)o 欲を言うと退会した人とのやりとりした内容が消えてしまわないようにして欲しいかな。(AppStoreより抜粋)

料金体系

  • 女性は無料
  • 男性
    • 1ヶ月2,980円
    • 3ヶ月2,660円/月
    • 6ヶ月2,330円/月
    • 12ヶ月1,665円/月

会員数/会員属性

  • 会員数は100万人以上
  • 20代を中心に活動中
  • 男女比は、男7:3女

サクラがいないと思われる理由

  1. 運営会社がサイバーエージェントグループという安心感
  2. FacebookとAmeba連動型
  3. 24時間365日の監視体制

タップルのまとめ

アメブロ経由で登録する人も多く、会員数はどんどん増えているので出会いのチャンスも広がっています。また、見た目には自信がない、あるいは見た目ではなく趣味で繋がりたいという人にピッタリの出会い系アプリです。

最初に自分の興味があることや趣味をタップしていき、異性の写真に「いいかも!」をするので「ありがとう」が返ってくると高確率でカップルになれます。

AppDownload

※クリックするとストアアプリが立ち上がります

11.Yahoo!パートナー

概要

誰でも知っている大手ネット企業のYahoo Japanが運営する出会いアプリYahoo!パートナーは2016年末に大幅リニューアル!

真面目な恋人を探している累計300万人以上の男女が登録して、 Yahoo!パートナーで出会いを探して、 20万組以上のカップルが成立して退会しています。

運営企業がYahoo Japanということもあり、セキュリティー対策や安全面も高く、Facebook連動も可能。しっかりとした年齢認証もあるため、安心して出会いを探したい方にはピッタリといえます。

マッチングは簡単な3ステップ。

  1. 気になる異性に「いいね」してアピール
  2. 相手から「ありがとう」が返ってくるとマッチング
  3. アプリ内でメッセージ交換

アプリの評価・口コミ(GooglePlayより)

日記を投稿して、スマイル(いいねのようなもの)もらえるのが結構楽しいです。(GooglePlayより抜粋)

アプリの評価・口コミ(AppStoreより)

初めてマッチングができました。よい出会いがありますよね。(AppStoreより抜粋)

料金体系

  • 女性は基本無料
  • 男性は有料
    • 2,686円+税~(1カ月プラン)ウェブ版・Android[Yahoo!ウォレット決済]
    • 3,519円+税~(1カ月プラン)iPhone版 [Apple ID 決済]

会員数/会員属性

会員数は累計300万人以上
30代以上が多くやや年齢層は高め

サクラがいないと思われる理由

  1. 運営会社がYahoo Japanという安心感
  2. YahooIDが必須
  3. 24時間365日の監視体制
  4. プロフィールは全て審査対象

Yahooパートナーのまとめ

10年近くの運営実績があり、運営元がヤフーという安心感が一番のポイント。全体的に信頼性の高い出会いが期待できます。

iPhoneユーザーはウェブ登録して課金してからアプリをダウンロードした方が、月額800円ほどお得です!

12.Tinder

概要

tinder

2012年にスタートしたFacebook連動型の出会い系アプリです。日本ではまだ聞きなれない名前ですが、海外では主流ともいえるアプリで、ユーザーも多く世界的に人気を誇る出会い系アプリといえます。

難しい操作は一切無く、位置情報から近くに居る興味深い人が表示された瞬間に「いいね!」か「パス」を選択するだけで良いのです。お互いに気に入ればアプリ内でチャットを始めることができます。

世界中のあらゆる人と繋がることができ、旅行先でも楽しんで探すことができるアプリです。

・アプリの評判・口コミ(GooglePlayより)

いろんな方と知り合うことができて機能としてはいいんですけど、たまにメッセが送れなくなるのが不便です。再起動、キャッシュの消去しても改善されません。アプリを一度アンインストールし、またインストールしたほうがいいのでしょうか?また、その場合は今までの履歴は消えたりするのかが気になります。アンインストールしない方向で改善策がほしいですね…(GooglePlayより抜粋)

・アプリの評判・口コミ(AppStoreより)

ちゃんとしてる!良き出会いがありました!(AppStoreより抜粋)

料金体系

  • 男女共に完全無料

会員数/会員属性

  • 会員数は世界で3000万人
  • 25〜34歳が中心に活動中
  • 男女比は、男52:48女

サクラがいないと思われる理由

  1. 世界で3000万人という規模
  2. Facebook連動型

ティンダーのまとめ

恋活や婚活になると、つい身構えてしまう……というタイプの方にはピッタリの出会い系アプリです。表示された写メを見て、好きかな?嫌いかな?と判断するだけで良いので、気軽な気持ちでスタートさせたいならば最適なアプリだといえます。

とにかく簡単でシンプルな出会いなので、誰か良い人居ないかな?という位の気軽な気持ちからスタートしたい方におすすめです。

出会い系ではない真剣なご縁探しにおすすめアプリ2選

OmiaiとPairsエンゲージ比較表

OmiaiPairsエンゲージ
会員数累計500万人※2019年12月時点非公開
エリア全国13都府県
身元確認FB連携、年齢確認書類提示独身証明書提出必須
運営元(株)ネットマーケティング
東証一部上場
(株)エウレカ
NASDAQ上場

Omiai

概要

OmiaiはAppストアの無料ランキングで1位を獲得した経歴のある今人気上昇中の恋活アプリで、累計会員数は500万人です。※2019年12月時点

メディアで数多く取り上げられており、現在は2秒に1組(※※調査期間:2018年11月1日~2019年1月末日)マッチングだそうです。

編集部
編集部

Facebook連動型でしたが、2018年4月末からはFacebookをやっていなくても使えるように仕様が変わり、電話番号+SMS認証で登録もできます。

24時間365日の監視体制とサクラゼロ宣言、そして運営の90%が女性なのできめ細やかなサービス多数で初心者も安心です。


※クリックするとストアアプリが立ち上がります


※クリックするとストアアプリが立ち上がります

Omiaiの料金

  • 女性は無料
  • 男性は有料会員
    • 1ヶ月3,980円
    • 3ヶ月3,320円/月
    • 6ヶ月1,990円/月
    • 12ヶ月1,950円/月

会員数/会員属性

  • 累計500万人以上が登録 ※2019年12月時点
  • 20〜30代の男女を中心に活動中
  • 男女比は、男6:4女

サクラがいないと思われる理由

  1. 累計500万人以上が登録という実績 ※2019年12月時点
  2. 上場企業のネットマーケティングが運営
  3. 24時間365日の監視体制とサクラゼロ宣言
  4. Facebookと連動

Omiaiのまとめ

1日に7000〜8000人がログインしており、積極的に活動している会員が多いと言われるOmiai。メディア掲載率が高いので新規登録の会員も多く、また登録したままではなく実際に活動している男女が多いので出会いやすい恋活アプリです。

アラサー世代が多いので、まじめに婚活目的で利用している会員が多数活動しています。


※クリックするとストアアプリが立ち上がります


※クリックするとストアアプリが立ち上がります

Pairsエンゲージ

概要

2019年にペアーズがリリースしたペアーズエンゲージは独身証明書という公的証明書の提出が必要な結婚本気度が高い方だけが登録しているオンラインで完結する結婚相談所アプリです。

使い方は簡単で、一ヶ月で最大10名が紹介され、それを「YES」「NO」のいずれかに振り分けていくか検索して申し込むだけです。お互いが「YES」の場合はデートの日程調整に入り事前のメッセージのやり取りがありません

編集部
編集部

コロナの影響で対面デートがしにくい方向けにアプリ内で通話できる機能も付きました。

対象エリアは2021年5月から全国に拡大します。

Pairsエンゲージ料金

  • 登録料 12,000円
  • 月会費 12,000円

会員属性

  • 男女比=6:4で男性が多いのが特徴です。
  • 男性 20代(23%)、30代(52%)、40代(25%)
  • 女性 20代(20代)、30代(65%)、40代(15%)
  • 会員の70%が大卒・大学院卒です。

サクラがいないと思われる理由

  • 独身証明書という本籍地がある役場で取得する公的書類の提出が必要
  • 料金も男女同額でマッチングアプリと比較すると高いためわざわざ遊び目的で登録するユーザーはいない

危険が多い出逢い系サイトってどんなもの?

逆にあまりオススメできないアプリもあります。「婚活アプリ」「マッチングアプリ」とは書いてあっても、アプリレビューを見ると☆1評価が多いものが多いです。

代表的なものは「ハッピーメール」「ワクワクメール」「pcmax」など。

真面目な出会いを探している方であれば、きちんと本人が分かる写真を使ってプロフィールをきちんと作るでしょう。出会い系アプリの場合は『ひまだから遊ぼう』などプロフィール文が短いユーザーが多いです。

出会い系アプリに登録するとどんな危険があるのか?

編集部
編集部

出会い系アプリはそもそもユーザーの大半が男性です。課金しても女性に出会うまで至らないことが多いでしょう。

女性に出会えたとしても、ネットワークビジネスや水商売の勧誘目的で登録している場合があります。真面目な出会いよりは援助交際目的の方も多いのです。

また、異性と思って連絡してLINEのIDを伝えたら、LINEを乗っ取られる被害も多発しております。危険が多いため、こうしたサービスは近づかないようにしましょう。

まとめ

サクラのいない出会い系アプリ・恋活アプリで活動するべき

紹介しました出会い系アプリ・恋活アプリは、全てサポート体制が整っている優良アプリです。とくにFacebookと連動しているタイプのアプリは、Facebookの情報を基にしているので年齢や既婚、交際中など嘘をつきにくくなっています。

出会えるか出会いないか?は、アプリによって集まるユーザーのタイプが全く違うので、自分はどのタイプのユーザーで、どんな探し方が合っているのか?を見極めることが大切なのです。

最後に不正なユーザーの目的別種類を説明します。

目的別不正ユーザーのタイプ

  1. カラダ目的…既婚者や恋人がいるのに登録している。主に男性である場合が多い。
  2. 営業目的…保険、不動産、ネットワークビジネス、宗教などの勧誘のために婚活サービスを使っている人。
  3. お金目的…実際には会わずメッセージのやり取りでLineを聞き出し有料課金サイトに誘導するケースや、LINEIDを集めてリストを作り業者に売る、会ってから交際に発展してから結婚をちらつかせながらお金を請求する結婚詐欺のタイプなどがある。

どうしても、不正なユーザーに会いたくないのなら、独身証明書を提出して登録する結婚相談所を利用するというのも手です。しかし安心できる分、料金はずっと高額。既婚者がまぎれていることはありませんが、結婚できるかどうかはまた別問題です。試しにアプリを使ってみてから、結婚相談所への入会を検討しても良いのではないでしょうか。

関連記事