ここに気をつけて!シングルマザーの恋愛で大切な7ポイント

シングルマザー 婚活の心構え

シングルマザーも恋愛して良いの?

シングルマザーの不安

シングルマザー、親子

同じ女性で、同じ年齢であっても、独身かシングルマザーかで恋愛に対する価値観は大きく変わります。

子供が居るという状態で恋愛をすると、心のどこかで申し訳ないという気持ちや、私なんかが恋愛しても良いのだろうか?といった様に卑屈になってしまうシングルマザーが少なくありません。

確かに、一般の独身女性と比べると、恋愛に対して構えてしまったり、色々な障害もあるでしょう。

しかし、シングルマザーだからといって新たな恋を諦める必要はないのです。必要なのはシングルマザーだからこそ気をつけたいポイント。

楽しめる恋愛の仕方を教えします。

シングルマザーの恋愛!気をつけるポイント

①シングルマザー の恋愛は、まず子供有りき

子ども、シングルマザー

シングルマザーは母親という立場上、なかなか恋愛に対して前向きになれない悩みを抱きがち。そして、出逢いがあって恋愛が始まった時には、何故か子供を頭から離して進めてしまうケースが多いのです。

とくに「恋愛は恋愛」と割り切りたいのはシングルマザーに多く、恋愛中は子供を忘れて大好きな彼氏との恋愛に没頭してしまいます。もちろん、男性との恋愛に夢中になる気持ちもわかります。

しかし、シングルマザーで大人なのですから、子供を完全に無視した状態での恋愛はあまりに不自然です。最悪の場合は、大好きな彼氏にハマり過ぎてしまい、子育てが疎かになる可能性も十分に考えられます。

シングルマザーだからこそ堂々と恋愛したいならば「自分には子供が居る」と子供有りきで考える必要があります。

子供を忘れて恋愛するより、子供有りきの恋愛の方が長続きしますよ!

②シングルマザー の恋愛は母でも女でもある意識を持つ必要がある

困る、不安

シングルマザーの恋愛で良く誤解してしまうのが、恋愛する時に「恋人に対して母親である部分、子持ちである部分を見せてはいけない」「子持ちである部分を見せてしまうと恋愛が成立しないかも」という思い込みです。

普段、母親として頑張っているため、恋愛中ぐらいは女として楽しみたいという気持ちも理解できます。

しかし、あなたがシングルマザーである以上、母親であり1人の女でもあるのです。これを隠して男性とお付き合いするのは非常に不自然であり、途中で精神的に辛くなってきます。

母親としての私、女としての私。

この両方をイイねと言ってくれる男性こそ、真剣に恋愛できる大人の男性といえます。女でしか恋愛できないのは、相手の男性もあなたの女の部分しか見ておらず、恋愛を続けるのは難しいでしょう。

そのような相手なら、今はたとえ大好きでもやがて破局するのが見えています。失恋しても痛くありませんよ。他の相手を探すほうが懸命と言えます。

母親としても女としても素敵だと感じてくれる男性との恋愛は、気持ちも満たされますよ

③下手(したて)に出ない

スマホをみて考える女性

シングルマザーの恋愛が難しいと思われてしまう原因の一つに、子供が居るから……という相手の男性に対する後ろめたさがあります

本来は、子供が居てもいなくても恋愛自体には関係ないのですが、女性心理で子供が居るだけで「自分は恋愛対象外なのではないか?」と思ってしまうのです。

この考え方のまま恋愛すると「私には子供が居るのに付き合ってもらっている」と無駄に下手に出てしまい破局するパターンが良くあります。

どんな出合いであろうと恋愛はお互いに対等な関係でなければ成立しません。シングルマザーだからといって、相手の男性に対して必要以上に下手に出る必要はないです。

子供が居ることで、今のあなたに惹かれた男性が居るのです。自信を持ちましょう

④子供を無理に会わせない

シングルマザーの中には「早いうちから子供を恋人に会わせておきたい」という考えの方もいます。自分を丸ごと分かってもらいたいという考え方ですが、必要以上に早く会わせるのは余り良くありません

「もしかすると将来の父親になるかもしれないから」と焦る気持ちも分かりますし、「仲良くなってもらえたら一緒に過ごせるかもしれない」という期待や希望も理解できます。

しかし、自分自身の気持ちが安定せずフワフワした状態で、子供を会わせるのはお互いにメリットが少ないですし、無理に会わせると相手の男性も子供も不安定になる可能性が高いのです。

友達から始めて、お互いの趣味などを理解したあとでお付き合いをする。その後に「この人なら大丈夫」と思ってから会わせるのがルールですよ。

相手を見極めてから会わせても遅くはありませんよ

⑤生活リズムを合わせてもらう

疲れた女性・悩む女性

シングルマザーだからといって、恋愛を諦めてしまうのは間違っている!と言われても、現実として仕事や子育て、家事など毎日忙しいのは事実です。

恋愛するにあたり、この現状を相手に理解してもらわなければ続けていくのは難しいでしょう。

働き方によっては、睡眠時間を削って会える時間をつくるという場合もあります。それなのに、あなたが恋人を大切にしたいからと相手の生活リズムに合わせてばかりいると、必ず疲れてしまいます。片思い中ならまだしも、交際が成立した後は相手の男性にも努力してもらってください

シングルマザーの基本である子育てや仕事を理解してもらえない相手との恋愛は、やがて破局します。あなたの生活リズムに相手が合わせる。そうしてもらうべきです。

相手に合わせるのは最低限にして、基本はこちらに合わせてもらいましょう

⑥恋愛=結婚ではない

入籍、結婚

一般の独身女性でも告白されてお付き合いすれば、相手との結婚を思い浮かべます。これはシングルマザーも一緒。良い恋愛であれば、将来的に結婚を考えることもあるでしょう。お付き合いをする中でお互いの目標が結婚に向いていく可能性は十分にあり得ます。

但し、注意すべきなのは期間の早さです。

シングルマザーの場合、一度結婚をして家庭を築いているので、恋愛=結婚と結び付けてしまうスピードが早いのです。もちろん、失敗した経験から結婚は考えたくないという方もいますが、結婚経験から恋愛を結婚に繋げやすいのです。

しかし、相手の男性に結婚した経験が無い場合、男性側が結婚へのイメージが湧くまでに時間がかかることもあります。余りに早い段階で結婚を切り出してしまうと「重たい」と思われてしまいますよ。

また、お相手が初婚の場合、子持ち女性との再婚を親がよく思わないというのはよくある話です。周囲の理解を得るために、慎重にすすめましょう。

相手に結婚を押しつけるのではなく、意識させる恋愛をしましょう

⑦シングルマザー の恋愛は子供の為にと考えないことが大事

家族

一般独身女性であれシングルマザーであれ、恋愛は自分の為にするものです。誰かの為に恋愛をするという発想は、基本的に間違っています。

しかし、シングルマザーの場合は、恋愛対象の男性を初っ端から子供の父親として判断してしまうケースが多いのです。

もちろん付き合っている間に「この人なら父親としても上手くやっていけるかもしれない」と考えるのは自然ですし、実際にそのまま結婚して幸せになったシングルマザーは沢山います。

ただ、初めから子供の父親探しのまま男性を見てしまうと、肝心の恋愛を楽しむことができません。子供が居るので、なるべく子供と上手くやっていけるような男性を求める気持ちは理解できますが、先ずはあなたが好きな男性と恋愛を楽しまなければ意味がありません。

子供から考えても、母親を幸せにしてくれる男性が父親になってくれる方が嬉しいものなのです。

先ずはシングルマザーであるあなたが恋愛を楽しむべきですよ

まとめ・自信を持とう!

シングルマザーも恋愛して幸せになれる

シングルマザーが恋愛をしてはいけないというのは間違っています。しかし、一般の独身女性と環境や状況が違うのも事実。

子供が居るから恋愛できないという発想をやめて、子供が居るありのままの私を好きになってくれる男性を探して恋愛するべきです。

子供の為に恋愛するのではなく、自分の為に恋愛するのですが、子供のことを忘れずに相手と接していくことで、シングルマザーの恋愛は幸せな結婚まで結びつくのです。

実は離婚経験者の方が早く相手が見つかります

スマホを使う女性

離婚は失敗ではなく経験値。実は婚活をしている方をみていると離婚経験者の方がはやく成婚するのです。未婚者より包容力もあり高望みもしません。自分のこともよくわかっています。

パートナー探しでおすすめはマッチングサイト。結婚相談所は結婚がゴールですし値段も高額ですよね。

まりおねっとではおすすめが2つあります。

一つは2016年に誕生したシングルマザー、再婚者を優遇している婚活サイト「マリッシュ」です。女性会員の半分がシングルマザーです!普通の婚活サイトとは違い離婚経験者だからこそ気になる貯金、ギャンブル、家事のレベルも相手のプロフィールで確認できます。女性は30代が最も多く利用しております。

パートナーは欲しいけれど入籍は慎重にしたいという目的の方も「結婚したい」「恋人が欲しい」などどんな出会いが欲しいか明らかにして利用できます。シングルマザーに優しくて女性無料です。

マリッシュ 公式ページ

2つめのおすすめはアメリカ発祥の老舗婚活サイトMatch(マッチ・ドットコム)です。こちらも30代女性が多く、男性は30~40代で、大卒・高収入な方も多いのが特徴。

多忙なシングルマザー向けにおすすめな理由は、価値観が合う人をAIが見つけてくれるから。毎日あなたの価値観に合う人を10人紹介してくれるデイリーマッチ機能は最新AI搭載で、文字化できないあなたの好みまで把握して選んでくれるそうです。毎日「YES」「NO」を押し続けていくだけでどんどん価値観が合う人をMatchが見つけてくれますよ。

マッチドットコム公式ページ

スポンサーリンク
意外な事実、ご存知ですか?

「まりおねっと」のアンケート調査(290名が回答)
約4人に1人の社会人がネットやSNSで付き合ったことがあるという結果でした。
今やネットで出会うことは珍しくありません。
でも、怪しい出会い系サイトは怖い!という方の為に
安心して使えるオンライン結婚相談所を
ランキング形式で比較しました。

婚活の心構え
シェアする
【この記事を書いた人】
アバター画像

現在30代前半 二児の母。二十歳で結婚し、二人の子を授かるも結婚8年目で離婚。後に子連れ再婚をするも、うまくいかず離婚。そして、2015年には再婚を果たす。自身の経験と反省を踏まえ、心理学を勉強する。最近は、仕事で占い関係に従事しながら、もう少し細かく男性心理、女性心理に分けて学んでおり、人間の深層心理学も同時に勉強中。

Hanaをフォローする
まりおねっと