知ってる?女性が望む初デートの時間帯は「昼間」

公園デート 婚活のノウハウ

初デートは時間が肝心。危険な人じゃないという印象を

初デート成功の鍵は安心できる人と印象づけること

気になる女性ができたらデートに誘います。では、あなたはその女性をどの時間帯に、どこへ誘い出すでしょうか。あなたの初デートが恋愛へとつながるかは、こんなことがポイントになるのです。他にも、初デートにかける時間は何時間くらいを想定しているでしょうか。もしかして、丸1日なんてことはありませんよね…。ここでは、初デートに適した場所や時間帯など、「また会いたい」と思わせる初デートプランのテクニックを、詳細にご紹介していきます。

時間に気をつけて!成功する初デートプランの作り方

会う前心理。女「危なくないかな?」男「どんな人かな?」

スマホを見る女性

女性は「初デート」に対して、男性が感じるドキドキとはちょっと違う種類のドキドキを抱えています。どんなドキドキかというと、「この男性を信じてもいいのかな?」「安全な人なのかな?」といったドキドキです。女性は力では男性に勝てませんので、どうしても慣れていない男性に対しては警戒心を持ってしまうんですね。

一方、男性は女性への興味もありますし、知りたい知りたいと積極的になりがちになります。女性はまだ距離を保っていたいのに、男性がフライングして踏み込んでくる…といったシチュエーションも、初デートでは見受けられることが少なくありません。

もし、初デートに誘うなら、女性の警戒心を理解した上でデートプランを考えましょう。相手が心地よいと感じるプラン、例えば、遊覧船に乗る、映画を見る、ショッピングをするといったプランに集中させます。最初から2人の距離を縮めようとすると女性の警戒心が高まりますので、女性が慣れた環境でデートをすると安心させることができるでしょうね。

関連記事

女子の6割が初デート時間帯は「昼」と回答。その訳は?

デートといえば夜!と思っている人も多いですが、実際アンケートを取ると、初デートは昼がいいと答える女性は約6割と多数勢に入ります。夜のデートは「短時間で済む」「ムードがある」と、一定の指示はアリ。しかし女性はやっぱり男性への警戒心があるので、警戒心を解ける昼のデートを選択する人が多いようです。

お昼のデートを求める理由は、お酒を飲まないデートになるので相手の素の姿が見えることや、ランチや映画、ショッピングなどの気軽で健全なデートを楽しめること、また、夜のデートでは「身体の関係」を求められる可能性などが挙げられています。

男性としては夜のデートの方が、平均点を取れて無難ではないかと思うのですが、女性の場合、相手の事がわからない初デートでは、安心して楽しめる昼の方が気楽なんですね。

「身体の関係」などというワードが出てくると、男性の中には心外に思う人もいるかもしれません。しかし、女性は小さな頃から自分自身を守るように教育されていますので、一種のクセのようなものです。警戒心が強い=あなたに関心がないというわけではありませんので、安心してくださいね。

(出典:初デートの時間帯におけるアンケート)

「もっと知りたい。また会いたい」と思われるデートは2時間

バイバイ

初デートで自分のことを色々アピールしたい人は多いでしょう。好きな女性には、美味しい料理を食べてもらって、夜景のきれいなバーに行ってと、さまざまなプランを詰め込んでいるかもしれません。

しかし、また会ってみたいなと思えるデート時間の平均は2時間以下というデータがあります。自分を知ってもらうよりも、相手を知る機会にして、食事をするくらいのデートにとどめるのが賢明です。

デートに誘われる女性は、朝から晩までかかるデートに誘われるより、ランチやお茶の時間帯に誘われるほうが、OKしやすくなります。「2時間くらいならいいかな」と、気軽に会ってくれるはずです。

2時間以内のデートなら、「◯時までに△△へ行かなきゃ」といった段取りで失敗することもありませんし、話題がなくなって気まずくなることも防げるので男性にもメリットは大。あなたのすべてが相手に伝わらないことで、「まだわからないところがあるから、また会いたいな」と思ってくれる可能性も高まります。

(出典:初デート成功の法則)

デート前の印象も大事!待ち合わせ場所をどこにする?

デートをするときにはだいたい待ち合わせをしますよね。まだお互い知らないことばかりの初デート。遅刻してはいけないからと、早めに到着してしまうこともしばしばです。そこで、男性の待ち合わせ場所選びのセンスが問われます。問われるからには、待ち合わせ場所の決め方を心得ておきたいですよね!

もし、人の多い駅前で待ち合わせたらどうでしょうか。婚活サイトで出会い、今日が初顔合わせをする2人なら、人混みの中では出会えない可能性が高いですよね。そして、日の当たる屋根のないところで待ち合わせたら、夏なら炎天下のもと、雨天時なら雨に打たれながら、男性を待つことになります。

また、待ち合わせ場所が駅から遠いのも問題です。ヒールを履いて来ることの多い女性は、歩きでの移動を嫌います。10分も歩けば遠いと思うので、待ち合わせ場所までの徒歩時間は10分以内に抑えるようにしてください。

待ち合わせ場所に適した場所は、ベンチなどがあって休める場所、時間を潰しながら待てる場所などがいいでしょう。初デートなら落ち着いたカフェがおしゃれでいいですね。

でも、前払いのお店だと女性は嫌がる人もいますので、何でもかんでもカフェの中で待ち合わせるのは問題。後払いのお店を選んで男性がまとめて支払うか、カフェの前で待ち合わせにし、カフェ代を支払わなくてもいい状況が作れるとスマートです。

関連記事

女子が考えるモテる男性とは初デートで気配りできること

デート

女性たちは意外と、恋人同士になったあと、もしくは結婚したあとのことを初デートでも考える生きもの。今日の行動で、将来の男性の姿を想像します。そのせいか、初デートで心をつかむ男性の多くは、気の利く男性がほとんどです。

もしあなたが、「男がいちいち細かいことを気にしたら…」と、配慮のない行動を女性や周囲に取ったとしましょう。女性は「初デートですら気が利かない男性なんて」と、バッサリとあなたを切り捨てるはずです。

気が利く・配慮ができるとはどういうことかというと、例えば、

  • 待ち合わせ場所に早めに着く
  • 歩くスピードを揃える
  • 最寄り駅や家まで送る
  • 男性がデートをリードする
  • 車道側を歩かせない
  • 食事を取り分ける

といったちょっとしたこと。相手がどう思うかを考えながら行動すると、相手にいい印象を持ってもらえることでしょう。

ただ、レディーファーストがよかれと行動するときだけは注意が必要です。「女性が先に」「女性だから」と何かと性別を口にすると、イラッとする女性もいます。性別を理由にせず、大切なおもてなしの相手として扱うようにするといいですね。

関連記事

会う前のプラン提案からデートは始まっている

一緒にいたらなんでも相談できそうな男性がモテる

付き合った後は2 人の意見を織り交ぜながらデートプランを考えるものですよね。「どこに行きたい?」と丸投 げすれば、女性に全責任があるようで困ります。でも、全部を男性に決められてしまうと、それはそれで不満が残るのです。「僕は◯◯と、△△と、□□が気になるんだけど、どう?」といった感じに選択肢を用意すると、“男性にはリードしてほしいけど、自分の気持も大事にしてほしい”という女心に応えられます。

「この人ならどんな意見を言っても大丈夫かな」と、女性が思えるような、安心感を与えられるといいですね。