年収300万円台で結婚相談所の利用は難しい?男性が成婚するポイント

お金

※本ページにはPRが含まれます。

婚活コラム

結婚相談所で婚活しようかなと思う時、年収で誰からも会ってもらえないかもしれないと不安になるかもしれません。

特に男性は、結婚に関して自分の年収が気になる人が多いのではないでしょうか。

結婚相談所のホームページを見ていたら「高学歴男性が在籍しています」「男性会員の平均年収は〇〇万円」などさもスペックが高い男性が多く見せるばかりものが多いかもしれません。

年収300万円台で結婚相談所の活用は厳しいのか、婚活の実態をまとめました。

年収300万円の男性も結婚相談所へ入会できる

年収300万円の男性でも結婚相談所への入会は十分可能です。

結婚観は時代と共に変化しており、多様な経済状況を持つ人々が結婚相手を探しています。

近年、結婚観は大きく変化しており、経済的な条件だけでなく、人柄や価値観を重視する傾向が強まっています。

そのため、年収300万円であっても、他の魅力があれば十分に成婚のチャンスがあります。

助け合える関係を希望する人が増えている

理想の夫婦像、結婚観も徐々に変化しています。

「結婚するなら年収1000万円以上の男性がいい」という女性はかつてたくさんいましたが、今はそうした女性は減っています。

助け合えて対等な関係を築ける方がを探す方が増えています。

日本結婚相談所連盟(IBJ)が発表する成婚白書によると、成婚しやすい男性の年収は年収400~700万円台で、実は年収400万円台男性と年収800万円台男性では年収800万円台男性の方が成婚率が低いのです。

年収が高い方は人気があったとしても、一緒に支えあう関係が築けないと思ってまともな女性が断る場合もあります。

今は、年収だけが高いから人気があるという時代でもなく、総合力でみられるのです。

逆に、今は女性も無職では入会を断られることはあります。

年収300万円の男性が成婚するポイント

年収300万円の男性が成婚を目指す場合、以下の方法が効果的です。

結婚相手に共働きを希望する

共働きを希望することで、経済的な負担を分担し、生活の安定を図ることができます。

これは現代社会において一般的な選択肢となっています。

ある程度貯金をしておく

貯金をすることは、経済的な安定を示す一つの方法です。

これは、将来の計画を立てていることをアピールする良い機会になります。

身だしなみに気をつけてコミュニケーション能力を高める

外見やコミュニケーション能力を磨くことで、個人の魅力を高めることができます。

これは、年収以外の部分で魅力をアピールする重要な方法です。

仕事を頑張って年収を増やす

仕事に対する姿勢や努力を見せることで、将来の経済的な成長可能性をアピールできます。

これは、結婚相手に安心感を与える要素となります。

女性に求める条件を高く設定しない

現実的な条件を設定し、相手に対して柔軟な姿勢を取ることが重要です。

これにより、より多くの女性との出会いの機会を増やすことができます。

年収300万円台は結婚できないわけではないですが、年収が高いわけではありません。

それなのに相手に高望みをすれば結婚は難しいでしょう。高望みは女性だけの問題ではなく、男性も無意識に高望みをしているのです。

男性にありがちな無意識高望み
  • 5歳年下女性を希望するのが普通だと思っている
  • 「子供が欲しいです」とプロフィールに書く
  • 太っている女性を避ける
  • 写真を見て「かわいいな」と思う女性に申し込みをしている

年収が低くないとしてもこれらは高望みなのです。特に子供に関することは注意しましょう。

お子さんを望む女性もたくさんいますが、自分の体を使って子どもを産むのは絶対に女性で、多大なリスクを負う女性側への配慮・気配りが足りないのです。

人気がある女性にばかり申込をしない

結婚相談所で年収300万円台の方が婚活するのであれば、相手に申し込みをするのは年齢は3歳下ぐらいまでで年上も対象にしましょう。5歳年下は女性から見たら同年代ではありません。

実際のところ年収が低いから婚活がうまくいかないと思っている男性の問題点は

  • 写真の印象がイマイチよくない。真顔、服がぶかぶか等。
  • 服装、髪型に清潔感がない
  • 自己紹介文を読んで女性が「会ってみたい」と感じる要素が少ない
  • 人気がある女性にばかり申込をしている

こういうところにあります。すべて改善できることなのに、改善点に気が付かず年収のせいにしてしまいがちなのです。

年収以上の魅力をうまくPRする

300万円台だから問題なく大丈夫というわけではありません。

自分より年収が高い男性と比較検討されているのです。

その他が同じで年収が低ければ選ばれないでしょう。

一人暮らし経験の有無、家事スキルなどで生活力の高さや、性格、笑顔で印象が良い写真、コミュニケーション力などをうまくPRしてください。

年収300万円の人は結婚相談所選びを慎重に行おう

結婚相談所を選ぶ際は慎重に選びましょう。コスパ重視でリーズナブルなオンライン結婚相談所を選ぶのも一つの方法です。

無謀な高望みをしていたら止めてくれて、釣り合う相手を紹介してくれるような結婚相談所を探すのであれば仲人型結婚相談所もおすすめです。

日本結婚相談所連盟(IBJ)では年齢、性別、居住地、希望条件を伝えておすすめの結婚相談所を1~3ほど無料で教えてくれるサービスもあります。勧誘されることはないので登録してみてはいかがでしょうか。

婚活Leadで一括資料請求!

アドバイスが受けられる結婚相談所を選ぶ

デートで割り勘か奢るかはたびたび問題になりますが、婚活を効率的に早く終わらせたいのであれば相手の女性が仮に自分より年収が高いとしても奢ったほうが良いのです。

しかし、結婚相談所がデートの支払いまで確認しない場合、同じ失敗を繰り返し続けるでしょう。

女性選びを高望みしている場合もちゃんと指摘してくれる結婚相談所を選ばないと、なかなか結婚は難しいです。

婚活に時間をかけてしまえば、出費がかさむのに年齢が高くなりより結婚が難しくなるという悪循環に陥ります。

結婚相談所は年収300万の男性にもおすすめ

結婚相談所は、年収300万円の男性にとっても有効な出会いの場です。

これは、結婚に対する現代の多様な価値観やニーズを反映しています。
結婚相談所では、個人の魅力や価値観を重視したマッチングが行われるため、経済的な条件だけが全てではありません。