メッセージを制する者が婚活を制す!
LINEで「ありえない判定」されることもある

せっかく婚活で知り合ってもメッセージでお断りされてしまうという残念な方も多いようです。
送る頻度、語尾、返信のタイミング、敬語かタメ口かなど迷いますよね。
まりおねっとでは婚活中の男女20人に、LINEやメッセージで好ましいもの、好ましくないと感じるものについてインタビューしました。
マメな人は好印象!必ず返信があるのは大前提

レスポンスの速い方が印象は良いです。また文面から知性を感じさせてくれるようなものも好印象です。
気があう場合はスムーズにメッセージをやりとりできるのであうんの呼吸というかリズム感のようなものがぽんぽんと考え込むことなく進んでいくのがいいです。失礼にならない程度に軽い雰囲気を作るのが上手な方も印象は良いですね。
(けとる・35歳・女性)
返信が必ずある人です。既読にして時間が経ってしまってもなかなか既読にならないとしてもそれには理由があると思うので、すぐに返信できなくてすみませんと一言添える気遣いができる人はとても好印象をいただきます。
それと長すぎない文面。素っ気なすぎない文面であると相手の気持ちを考えてくれる人なんだなぁと感じられます。
(まゆか・40歳・女性)
婚活していて、LINEやメッセージ交換の印象が良いのは、マメな方です。
こっちが返してもいないのに何度も連絡が来るレベルは嫌ですが、適度な間隔でテンポの良いメッセージのやり取りができたり、相手を気遣うような言葉や文章があったりすると、マメで優しくて良いなと好印象になりますし、会いたいなと思います。何日も返事が来ない方だと、忙しいのも分かってあげたいのですが、二の次にされているというように思ってしまい、寂しく感じるので、マメに連絡をくれて気にかけてくれる方がいいです。
(みぃな・30歳・女性)
見やすいように改行をしていたり、いくつかに分けて送信してきたり、適切な絵文字を使ってメッセージを送ってくれる人は気が使える人なんだろうなと思います。
あと、言い方一つで嫌な気持ちになったりもするので、柔らかい話し方をする人は優しそうと思ってしまいます。あと、日常であったどうでもいいことに対しても一言でもいいから反応してくれる人だと嬉しいです。
(あこ・28歳・女性)
連絡をしていく上で何気ない日常の話題や、おもしろい出来事の話ができればとても良いと思います。
もし返事が遅くなったり、仕事の都合上返事が出来ない時間がある場合は、先に一言あるとより良いと思います。メッセージの文面だけではなかなか本心が読み取れなく不安になることもあるので、なるべく「これから〇〇だから、また後で返事します」など、安心させてくれる様子が分かると印象が良いです。
(なぎさ・26歳・女性)
私の勝手なイメージですが、どんだけ年齢を重ねても顔文字や絵文字を使わない女性とは、ラインやメッセージのやりとりは嫌です。絵文字が多く、愛想の良い返事をしてくれる女性はかなりの好印象になります。
初めから、絵文字等がなければ正直こっちには興味がないと私は判断してしまいます。あとはなるべくまめに連絡をくれる人が良いです。
(ダルビッシュ天才・35歳・男性)
返信が早すぎる人が苦手という意見も

LINE等のメッセージ交換の頻度が高い人には、あまり好印象を抱きません。むしろ、メッセージをくれるのが1週間に1回程度の人の方が、こちらのペースに合っていると感じ、良い印象を抱きます。
メッセージ交換を頻繁に行うよりも、話したいことは次に会うときにまでためておいて、実際に会った時に直接話す、というやりとりの仕方の方が好きです。
(みちこ・26歳・女性)
頻繁にやり取りするのがあまり得意ではないので、程よい頻度でのメッセージ交換が理想です。
例えば休日に何をしたかの報告や朝の挨拶といった、日常の些細な事をメッセージされる方は非常に好印象に感じます。逆に1日に何通もやり取りしたり返信を催促されたりといった、少しせっかちな方はあまりいい印象を受けないです。
(あおい・28歳・女性)
LINEがマメな人は苦手です。というか私がマメではないので、すぐに返信できなかったりすると申し訳なくなってしまいます。
約束事や時間や場所など、大切なことを話すときはお互いにスムーズに連絡を取り合えれば十分だと考えています。
今日の出来事など、ダラダラと日記のように書いたメッセージは嫌いです。 必要最低限な事柄をサクサクやり取りするのが理想です。
(ミント・33歳・女性)
相手にペースを合わせることができる人はモテる!

こちらの都合を気にしてくれる人は印象がいいです。今時間大丈夫?とか夜遅いけどもう寝るかな?
とか、きちんと連絡する時間を弁えてくれている人は好印象です。返信を急かしたりせず、こちらのペースに合わせて待ってくれることも大切です。あとは、絵文字やスタンプを不必要に使用してくる人は好きではないので、絵文字やスタンプを適切に使用出来る人がいいかなと思います。
(かな・31歳・女性)
印象が良いのは、自分のその日あった出来事などを一方的に連絡して来ない人です。何事も適度なことが大事だと感じるので、短時間で何度も連絡してきたり1週間に1度連絡あるかどうかなどの極端な頻度ではなく、こちらの連絡や返信の時間間隔のペースと同じ程度で返してくれると、こちらのことを考えて返信してくれていると好印象を抱きます。
あとは、時間が空いてしまった時に自分を心配してくれる様な連絡をしてくれるとさらに印象が良いです。
(SNOW・29歳・男性)
LINEやメッセージ交換で印象が良い人は、こっちと同じテンションで返してくれる方です。こっちがテンション高くメッセージしても、もし素っ気なく返信されるとショックですし、あまり良い印象がないです。
ですが、こちらと同じか、もしくはそれ以上のテンションで返信してもらえると、もっとその異性のことが好きになってしまいます。
(アーロ―・35歳・男性)
ちょうどいい感じに、絵文字やスタンプが使える人がいいです。
「なるほど。」
「おはよう。」
など、短文で、「。」終わりの方は、 機嫌悪いの?と思うし、話も広がらないし、 気を使うしで、つまらないです。
あと、メールに限らずですが、
「ーーーだと思うよ。 なぜならーーーー」
って文章を使うような人は気持ち悪いので嫌です。
(ぴーたん・43歳・女性)
丁寧な接し方の方が好印象という意見

文体がとても丁寧な方ですね。文体が丁寧な方ですと一般的な社会の常識がしっかりできている方に見えますしLINEやメッセージ交換をしていて自分側も気持ちいい気分でやり取りできます。
またLINEやメッセージ交換の頻度が多すぎず少なすぎず適度な方がいいですね。少なすぎると自分に気がないかなと思いますし多すぎると自分も返信に疲れてしまいます。
(レビン・39歳・男性)
LINEの場合はメッセージとスタンプを併用して返信してくれると印象が良いです。LINEとはいえ文章に社会人としての礼儀が備わっていると更に好印象です。
会話の流れに合ったスタンプを多数活用するのもユーモアがあって好印がアップします。婚活中なのでカジュアルな会話になりすぎたり、文章が無くスタンプだけの返信ばかりだと印象は悪いです。
(メアリー・46歳・女性)
回りくどい言い方よりストレートが好印象?

シンプルなコミュニケーションを取れる人に魅力を感じます。回りくどいのは苦手です。食事に誘うときも、気持ちを伝えるときも、好き嫌いはっきりしている方良いです。
LINEなどを通じるよりも、直接会って話す方大切にしているので、積極的に会ってくれる人に魅力を感じます。いずれにしても、コミュニケーションパターンも相性合えば良いです。
(さな・39歳・女性)
受け身ではなく聞きたい事はハッキリ聞いてくれる方。完全に受け身タイプの方だと1週間後にはネタがなくなりそうです。
なんとかインターネットやSNSで話題を振るようにしていますが、少し疲れます。やり取りしていてその時思っていることや、やっていることを積極的に話題提供していただければ助かります。
なぜか相手から話題が来ると色々調べて返信しても苦になりません。相手に何かをしてあげたい性格なので、相手喜ばすため文章を構成します。
その時腦が楽しいと感じているのだと思います。
(サトー・31歳・男性)
休日の昼間であれば、短い時間で返事を送ってくれる女性は印象が良いです。しかも、メッセージの内容が簡潔明瞭な女性だと、印象が良いです。
つまり、性格的にさっぱりとした女性の場合、短時間で、短い言葉で意思表示を示してくれます。そういう女性はとても印象が良いです。イライラさせられませんし、メッセージの交換をしていて気分が良くなるのです。
(イチロウ・44歳・男性)
すぐにLINE交換を申し出るのはNG

すぐにline交換したいと言ってくる人は絶対に無理です。話が盛り上がっている時に、共通の趣味や話題などがありそのことを話たいからline交換したいと言われると、とても印象が良いです。
私も話をしたいと思うからです。会った時にお互いに話が合っているなと思った場合にline交換したいと言われると、自然な気持ちで交換したいと思えます。
(マユ・41歳・女性)
まず、婚活サイトなどでマッチングをして、最初のメッセージからいきなりラインを交換したがる男性は、絶対に無理です。
そして、メッセージのやりとりのなかで、良い印象にある男性は、ちょうどいい距離感をわかっている人です。がっついていたり、焦った感じはないけれど、おとなしすぎたり、そっけない感じもない男性です。それと、無礼すぎず、かしこまりすぎない、気さくでありながら失礼さはない人です。
(ホワイトスノー・42歳・女性)
頻度や表現についての印象は人それぞれ
相手に合わせることができたらなお好印象
レスポンスが早い人が好印象と回答する方もいれば、マメすぎる方が苦手という方が居たり。丁寧な表現を好印象と受け取る方もいれば、ストレートな表現の方を好ましいと感じる方もいてこんなに違うのかと思いました。
人によって「好印象のメッセージ」は異なりますね。相手に合わせられる協調性が重要かもしれませんね。