北海道のおすすめ結婚相談所ランキング!料金・成婚率を徹底比較

北海道のおすすめ結婚相談所ランキング 北海道

北海道の県庁所在地である札幌市を始め、小樽市や帯広市など、道内の各市内には、全国に支店を展開している結婚相談所から地域密着型で活躍している結婚相談所があります。

成婚を願う方1人1人に寄り添った最適なサポートとプランを提供して成婚へとつなげてくれる結婚相談所を選ぶとなれば、自分の考えに合ったところを選ぶのが最適ですが、どこを選べばいいのか目移りしてしまう方が多いです。

また、相談所ごとに提供しているプラン内容やコース・プラン料金も異なります。

そこで今回は、北海道在住の方を対象に、道内でおすすめの結婚相談所をランキング形式でご紹介します。

北海道のおすすめ結婚相談所ランキング

ここでは、北海道・札幌市内で営業しているおすすめの結婚相談所をランキング形式で紹介します。

1位: エン婚活エージェント

エン婚活エージェント

運営会社 エン婚活エージェント株式会社
会員数 約30,166人
成婚実績 約30%
支店所在地 北海道札幌市中央区北5条西2-5
電話番号(フリーダイヤル) 0120-974-835
営業時間 平日 13:00〜19:00、土日祝 10:00〜19:00

エン婚活エージェントは、エン・ジャパングループが運営している円ライン結婚相談所です。

日本全国に結婚相談所を展開しており、北海道は札幌市に相談所を展開しています。

来店不要のオンライン型結婚相談所につき、従来の相談所よりも格安で利用できるうえ、入会の敷居が低く、若年層を筆頭に利用者が増えています。

エン婚活エージェントの料金プラン

冒頭でも紹介したように、エン婚活エージェントは、オンライン型の結婚相談所になるので、他所の相談所よりも低額で利用できます。

以下は、エン婚活エージェントのサービス料金になります。

  • 登録料:10,780円
  • 月会費:14,300円/月
  • 成婚料:0円
  • お見合い調整料:0円< /li>
  • 相談料:0円
  • 解約料:0円

エン婚活エージェントは、初期費用として登録料と月会費の2点を支払った後は、活動期間に応じて、月会費のみを毎月納めていく流れになります。

それ以外の費用は、一切かからないため、コスパよく活動が行えます。

ただし、当料金設定ゆえ、ひと月当たり紹介できる方が6名、検索できる方が10名までという制約が付いてきます。

エン婚活エージェントにおすすめの人

エン婚活エージェントは、以下のような考えを持って活動していきたい方におすすめです。

  • 短期間で成婚につなげたい方
  • コスパよく活動をしていきたい方

エン婚活エージェントは、他社よりも利用料金が安価なため、低コスパで活動していきたい方に最適なサービスです。

さらに、3ヶ月以内に一切の出会いがなかった方には、登録料と3ヶ月分の会費が返ってくる返金保証が用意されています。

この点を踏まえると、エン婚活エージェントは、入会への敷居が低く料金を気にすることなく活動ができる画期的サービスといえます。

エン婚活エージェントの口コミ・評判

以下は、実際にエン婚活エージェントを利用された方から寄せられた口コミ・評判です。

コスパよく自分ペースで進められる

エン婚活エージェントの売りは、なんといっても入会金と月会費手数料が安いところ!

他所が設けている登録料や入会金に比べると、かなり安い方ではないかと思う。

自分から積極的にアプローチをしていかなければ、活動する意味がない一方、3ヶ月間出会いがないなら、全額返金保証もあるので、敷居そのものが低い。

結婚相談サービスの中では、良サービスといっても過言ではない。

6人紹介されても会えない月がある

エン婚活エージェントはコスパがいい結婚相談サービスですが、1月当たり紹介できる人数と検索できる人数に制限があります。

他所でも同じような制限を設けているところがあるので、抵抗そのものはありませんが、6人紹介されても誰一人として会えない月があります。

2位スマリッジ

運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
会員数 約30,000人
成婚実績 約24%
支店所在地
電話番号(フリーダイヤル) 03-6380-4020
営業時間

スマリッジは、上場企業SEH&I(株)系列のSEモバイル・アンド・オンライン株式会社が運営しているオンライン完結型の結婚相談サービスです。

オンライン完結型のサービスになるので、従来の店舗型結婚相談所よりもコスパかよく、入会に対する敷居が低いです。

また成婚活動へのサポートには、専任制を採用しており、コネクトシップのメールやチャット機能を活用することで、いつでも相談ができます。

スマリッジの料金プラン

以下は、スマリッジの利用料金になります。

  • 登録料:6,600円
  • 月会費:9,900円(税込)
  • お見合い成立料:0円
    ※9件目以降は1,100円/1件
  • 成婚料:0円
  • 成婚料:0円

スマリッジでは、サポート体制をオンライン化することで、低コスパで活動ができる取り組みを設けています。

上記基本料金のみでも成婚につなげることはできますが、別料金を支払うことで利用できるオプションを追加することで、成婚率の向上が狙えます。

サポート内容 料金
独身証明書取得サポート 2,200円
紹介人数アップ 2,200円
ピックアップ会員掲載 1,100円
MYPR申込数5件アップ 8,800円
婚活スタート講座(40分) 4,400円
電話相談(30分) 3,300円
オンライン面談(40分) 8,800円

スマリッジにおすすめの人

スマリッジは、以下の考えを持っている方におすすめのサービスです。

  • 低コストで活動をしていきたい方
  • 主体的に活動ができる方

スマリッジは、オンライン完結型の結婚相談サービスになるので、従来の相談所で活動を行うよりも低コスパで活動ができます。

登録料を従来のモノと比較すると、約1/5まで落とすことができるうえ、成婚料もかからないため、気軽に始めやすいといってもいいでしょう。

また自分から積極的にアプローチができることが、スマリッジでは求められるため、能動的に活動ができる、コンタクトが取れる方におすすめです。

スマリッジの口コミ・評判

以下は、実際にスマリッジを利用した方から寄せられた口コミ・評判です。

コスパ良好

完全オンライン型の相談所ゆえ、他所よりも利用料金が安いという理由で入会しました。

理想の相手が見つからなくても、月額料金や登録料等が安いので失敗しても元を取ろうという気持ちにもなりません。

また実際にマッチングしてみて思ったことは、出会った方の多くが結婚をまじめに考えていました。

中には、話が合わない、一方的に自分語りをしてくる方もいますが、こういうのは相手探しの醍醐味ともいえる部分なので気にすることはないでしょう。

自分から積極的に行く必要がある

アドバイザーから紹介もありますが、自分が求める理想の相手に出会えるかは運次第というところがあります。

そのため、アドバイザーの力に頼らず、自分自身で行動して探す積極性が当サービスを使っていく上では必要です。

アドバイザーの力も借りつつ、自分ペースでやっていきたい方におすすめです。

3位パートナーエージェント札幌店

パートナーエージェント札幌店

運営会社 タメニー株式会社
会員数 約10,890人
成婚実績 27.2%(※1年以内は約65.6%)
支店所在地 北海道札幌市中央区北5条西2-5
JRタワーオフィスプラザさっぽろ15階
電話番号(フリーダイヤル) 011-218-0980
営業時間 平日:13:00~19:00(最終受付時間)土・日・祝:10:00~19:00(最終受付時間)

パートナーエージェントは、会員1人に専任のコンシェルジュが付く専任コンシェルジュ制を採用している結婚相談所です。

専任で付くコンシェルジュの多くは、サポート力に長け、会員の成婚に尽力してくれる方が多いです。

利用プランでは、希望条件に妥協することなく、理想の相手とのマッチング及び成婚につながるプランを提案してくれます。

パートナーエージェントの料金プラン

以下は、パートナーエージェントが提供している婚活プランの料金表になります。

  • 登録料:33,000円(税込)
  • 初期費用:104,500円(税込)
  • 月会費:15,400円(税込)
  • 成婚料:55,000円(税込)

パートナーエージェントは、エリア・店舗によって月会費が異なります。

例えば、今回取り上げている札幌店のようにエリアⅡに該当する店舗では、上記表中の料金でサービスが受けられます。

一方、東京都や名古屋、大阪など、大都市に当たるエリアを中心に営業している店舗では、エリアⅡの料金にプラス3,000円した料金で活動していくことになります。

ただし、料金に変わりはあっても、受けられるサービスの質に大きな変化はありません。

パートナーエージェントがおすすめの人

パートナーエージェントを利用して、理想の相手を探すのが打ってつけの方は、以下の考えを持っている方です。

  • 1年以内に成婚したい方
  • 出会いのチャンスをものにしたい方
  • 早急に婚活を始めたい方

パートナーエージェントでは、専任のコンシェルジュの力を借りながら、理想の相手を探していく結婚相談サービスです。

マッチングシステムに頼らず、自分の目で相手を探しつつ、紹介をしていただく仲介型で成婚につなげていきます。

またパートナーエージェントでは、29歳以下の方を対象にした「U29プラン」という割引プランを用意しています。

少しでも、利用料金を抑えて活動していきたい若年層におすすめのサービスともいえます。

パートナーエージェントの口コミ・評判

本気で結婚したい方向けのサービス

パートナーエージェントの売りといえば、専任コンシェルジュが相手探しから成婚まで全力でサポートしてくれる体制を整えていることです。

相手に求める条件下では、細かいところまで聞いてきて、それを頼りに理想の相手を紹介してくれます。

また活動における改善やアドバイスもくれます。

料金はやや高額ですが、お金をかけてでも成婚したい方にはおすすめです。

コンシェルジュの相性もある

パートナーエージェントでは、会員1人1人に専任のコンシェルジュが付いてくれるところですが、そのコンシェルジュとの相性も大事だと思います。

的確なアドバイスやカウンセリング等を実施して、成婚率を上げてくれるのはいいサービスと思いますが、コンシェルジュも人である以上、波長の合う合わないがあります。

それさえクリアすれば、いい婚活ができると思います。

4位ゼクシィ縁結びエージェント 札幌店

ゼクシィ縁結びエージェント

運営会社 株式会社リクルート
会員数 約29,000人
成婚実績 約21.2%
支店所在地 北海道札幌市中央区北四条西5-1アスティ45 2階
電話番号(フリーダイヤル) 0120-989-408
営業時間 平日:12:00〜20:00土・日・祝日:11:00〜19:00

ゼクシィ縁結びエージェントは、株式会社リクルートホールディングスが運営を務めている結婚相談所です。

運営会社の知名度や結婚業界屈指の人気雑誌「ゼクシィ」を刊行しているなど、結婚に関する情報といえばココという理由から、若年層を中心に人気が集まっています。

とはいえ、ゼクシィ単体の会員数は、約9,000人と、あまり多くありません。

しかし、ゼクシィ縁結びエージェントはコネクトシップと提携を組んでおり、他所に登録している会員とのマッチングをも可能にしています。

ゼクシィ縁結びエージェントの料金プラン

以下は、ゼクシィ縁結びエージェントが提供している婚活プランの料金表になります。

コース名 シンプルプラン スタンダードプラン プレミアプラン
入会金 33,000円 (税込) 33,000円 (税込) 33,000円 (税込)
月会費 9,900円 (税込) 17,600円 (税込) 25,300円 (税込)
初期費用 0円 0円 0円
お見合い料 0円 0円 0円
成婚料 0円 0円 0円

ゼクシィ縁結びエージェントでは、3種類の料金プランを提供しています。

登録料は、どのプランも一律3.3万円ですが、月会費は選んだプランによって前後します。

会費に差があるのは、プランごとに受けられるサービスが異なるためです。

ゼクシィ縁結びエージェントでは、自分で相手を探していくマッチングシステムを採用していると同時に、専任コーディネーターによる紹介も行っているハイブリッド型の結婚相談所になります。

前者のマッチングサービスは、全プラン共通で利用できるものになりますが、後者のコーディネーターからの紹介サービスは、スタンダードプランとプレミアムプランの2プランのみしか利用できないサービスになっています。

さらに、この2プランには、フォロー面談の実施期間やファーストコンタクト成立保証の有無など、それぞれでできることとできないことがあります。

また、成婚料やお見合い量などの費用が一切かからないので、非常にリーズナプルな価格帯で婚活が始められる良サービスともいえます。

ゼクシィ縁結びエージェントにおすすめの人

ゼクシィ縁結びエージェントは、以下の考えを持っている方におすすめのサービスです。

  • 低コストで婚活を行いたい方
  • 一度にたくさんの方と出会いたい方
  • 専任コーディネーターによるサポートを受けつつ行いたい方

ゼクシィ縁結びエージェントは、マッチングシステムで相手を探しながら、契約しているプランによっては、コーディネーターからの紹介で相手が探せるハイブリッド型の婚活サービスです。

プランによって、できることとできないことがありますが、低コストで理想の相手を探して成婚につなげたいという方におすすめです。

また、プラン料金が最も安価なシンプルプランは、積極的なアプローチができる方に適した婚活プランですが、コーディネーターの助力を受けたいという考えがあるなら、スタンダードプランで進めるのが最適です。

ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判

以下は、実際にゼクシィ縁結びエージェントを利用した方から寄せられた口コミ・評判です。

料金が安い

ゼクシィ縁結びエージェントは、ハイブリッド型の結婚相談サービスであるにもかかわらず、成婚料やお見合い料といった高額手数料が一切発生しません。

契約するプランによっては、月額会費が高くつきますが、料金に見合った適切なサポートが受けられるので、コスパで決めるなら、ゼクシィ縁結びエージェントはおすすめです。

会員数が少ないので出会いの回数が少ない

ゼクシィ縁結びエージェントの単体会員数は、約9,000人と少ないですが、コネクトシップを組んでおり、それを合わせても約3万人近い会員数しかいません。

サービスが開始されてまだ数年と比較的新しいサービスだからというのもありますが、それを差し引いても、会員数が少ないです。

また地方によっては、都市部で活動するよりも出会いの数がないとの口コミもあります。

5位naco-do(ナコード)

naco-do

運営会社 株式会社いろもの
会員数 約12万人
成婚実績 約37%
支店所在地
電話番号(フリーダイヤル)
営業時間

naco-doは、完全オンライン型の婚活サービスです。

naco-doでは、JBAやRnetなど、計3か所に及ぶ婚活サイトに同時登録ができ、最大12.1万人にも及ぶ会員の中から理想の相手が探せます。

さらに、活動ステップに合わせた周期で、約45分間に及ぶオンライン面談が受けられるサービスを用意しています。

婚活サポーターの協力を得ながら、成婚につなげられる画期的サービスです。

naco-do(ナコード)の料金プラン

以下は、naco-doが提供している婚活プランの料金表になります。

  • 入会金(登録料):29,800円
  • 月会費:16,800円(1ヶ月プラン)
  • 月会費:43,800円(3ヶ月プラン)
  • モニター価格:2,980円(税込)※初月500円
  • 成婚料:0円

naco-doが提供しているプラン料金は、無店舗型の結婚相談サービスの中では、やや高額な部類に位置付きます。

しかし、月額会費は1カ月単位のモノと3ヶ月単位で支払える支払い体制を設けており、3ヶ月プランで会費を支払えば、1ヶ月当たり約1.46万円と、1ヶ月払いで会費を支払っていくよりも2,000円安く済みます。

naco-do(ナコード)におすすめの人

naco-doは、以下の考えを持って婚活を行っていきたい方におすすめのサービスです。

  • コスパよく活動していきたい方
  • サポーターの力を借りつつ活動していきたい方
  • 異性慣れしていない方

naco-doは、比較的安価なプラン料金で活動ができる婚活サービスになりますが、サポーターの助力を得ながら婚活ができるサービスでもあります。

特に、今まで異性間での交友が少なく、異性になれていない方にはサポーターが適宜助言をくれたり、悩みや相談に乗ってくれるので、婚活や異性交遊そのものが初めての方でも安心して婚活ができます。

naco-do(ナコード)の口コミ・評判

以下は、実際にnaco-doを利用した方から寄せられた口コミ・評判です。

サポーターとの相性で活動の行く末が変わってくる

naco-doは、サポーターの協力を得ながら、自分で理想の相手を探していくタイプの婚活サービスです。

円滑な活動を行っていくには、会員本人の積極性が求められますが、サポーターの助力もあってこそ、成婚する確率が大きく上昇すると思います。

サポーターは、必ず、会員が求める理想の相手像をヒアリングして、相手を探してくれるほか、婚活中に起きた悩みや相談に乗ってくれるなどその会員に寄り添った対応をしてくれます。

無論、相手も人である以上、サポーターとの相性もあります。

会員数が多い

naco-doは、3つの婚活サイトに会員登録ができ、最大12万人もの会員数の中から理想の相手を探すことができます。

この12万人というのは、3つのサイトを合算したトータル人数であり、各サイトことで理想の相手を探すとなれば、そこそこ人数が限られてくるかもしれません。

またサイトごとに年代層が異なります。

それを加味しても、他所よりも出会いの場数が多いともいえます。

6位オーネット札幌支店

o-netオーネット

運営会社 株式会社オーネット
会員数 約45,435人
成婚実績 約24%
支店所在地 北海道札幌市中央区北三条西4-1-1
日本生命札幌ビル16階
電話番号(フリーダイヤル) 050-1790-6370
営業時間 10:00 ~

オーネットは、国内40ヵ所に支店を持つ大型結婚相談所です。

会員数は、自社のみで約4.6万人と非常に多く、出会いの場数もトップクラスといっても過言ではありません。

そんなオーネットは、自分で相手を探していくデータマッチング型の婚活サービスです。

利用料金が安く、自分ペースで活動が行える一方、サポーターによる助力が得られなかったり、自分からアプローチをしていかねばならないなど、活動経験が浅い人にはやや不向きな側面をもっています。

オーネットの料金プラン

以下は、オーネットが提供している婚活プランの料金表になります。

プラン名 プレミアムプラン 20代女性向けプラン シングルマザー向けプラン 他社から乗り換えプラン
入会金 33,000円(税込) 33,000円(税込) 55,000円(税込) 33,000円(税込)
活動初期費用 83,600円(税込) 22,000円(税込) 83,600円(税込)
月会費 16,500円(税込) 12,100円(税込) 12,100円(税込) 16,500円(税込)
休活中の会費 2,200 円(税込) 2,200 円(税込) 2,200 円(税込) 2,200 円(税込)
成婚料 0円 0円

オーネットでは、4種類の婚活プランを提供しています。

会員が考えている活動ペースに応じたプランが選択できるうえ、会員の立場、状況に合わせたプランの提供もしています。

さらに、全プラン共通として、最大12ヶ月にも及ぶ休止制度の提供や成婚時に利用できる結婚サービスの提供など、成婚後の生活を充実したものにしてくれるサービスの提供もしています。

オーネットにおすすめの人

オーネットは、以下の考えを持って婚活を行っていきたい方におすすめのサービスです。

  • 自分ペースで活動をしていきたい方
  • コスパがいい相談所を探している方
  • 様々な場面で出会いたい方

オーネットでは、データマッチングによる出会いから、会員限定の婚活パーティなど、多彩な方法で理想の相手を見つけることができる婚活サービスです。

仲介型の婚活サービスとは違い、積極性が求められるサービスではありますが、自分ペースで婚活ができるので、他人の指示に振り回されたくない方におすすめです。

オーネットの口コミ・評判

以下は、実際にオーネットを利用した方から寄せられた口コミ・評判です。

アドバイザーがいる

オーネットは、データマッチング型の婚活サービス出すが、経験豊富なアドバイザーが存在するので、初めて婚活をされる方でも安心して活動ができます。

特に今まで異性との交流がなかった方や、他所での婚活がうまくいかず、オーネットに乗り換えて活動を始めたという方におすすめと思います。

出会いの数が多い

オーネットは、他所よりも会員数が多いだけじゃなく、会員限定の婚活パーティなど、出会いの場数も多いです。

催し物が他所よりも多いので、出会いのチャンスが豊富という印象を受けました。

ただし、奥手の方や受け身態勢をとってしまうことが多い方には、やや不向きな部分があります。

7位ツヴァイ 札幌

ツヴァイ

運営会社 株式会社ZWEI
会員数 約9.7万人
成婚実績 約42.3%
支店所在地 北海道札幌市中央区北二条西3-1-16
太陽生命ひまわり札幌ビル7 階
電話番号(フリーダイヤル) 0120-390-281
営業時間 11:00-19:00※土・日曜日は10:30オープン

ツヴァイは、自社会員のみで約9.7万人もの会員数を誇る大手結婚相談所です。

全国に50近い店舗を置き、マリッジコンサルタントの助力を得ながら婚活を進めていきます。

ツヴァイでは、データマッチング型の婚活サービスを主スタイルとし、データベース上にある会員情報を参照しながら、会員が理想とする相手に求める条件を基に相手を探していきます。

テータマッチングシステム自体、珍しいものではありませんが、ツヴァイは、当システムに価値観マッチングという独自プロセスを搭載しており、恋愛における価値観が近い相手とのマッチングができる方法を採用しています。

つまるところ、条件面だけではなく、相手の性格面からでもマッチングができるということです。

ツヴァイの料金プラン

以下は、ツヴァイが提供している婚活プランの料金表になります。

  • 登録料(入会金+活動費込):115,500円(税込)
  • 月会費:15,400円(税込)
  • 成婚料:0円(税込)

ツヴァイが提供しているプラン料金は、他所よりも高額な料金プランを提供しています。

表中の登録料には、入会金と活動費の2点が含まれており、これを初期費用という支払い項目で見た場合、他所でかかる初期費用としては非常に高額な部類に位置付きます。

しかし、ツヴァイでは、20代割や再入会割、乗り換え割といった3種類の割引制度を用意しています。

いずれも利用条件を満たしておく必要がありますが、いずれかの割引制度が使える方であるなら、高額なプラン料金を安く済ませられます。

ツヴァイにおすすめの人

ツヴァイは、以下の考えを持って婚活を行っていきたい方におすすめのサービスです。

  • 豊富な会員数を頼りに相手を継がしたい方
  • 性格面を重視して相手を探したい方

ツヴァイは、データマッチング型の婚活サービスであると同時に、支店に赴けば、アドバイザーから的確なアドバイスや活動における悩みや相談ができる場を提供しています。

また相手を探す時、条件重視で探しても、相手との波長が合わず振出しに戻るという方もいます。

そのような事態にならないよう、性格面重視で相手が探せる独自システムを検索システムに搭載しています。

ツヴァイの口コミ・評判

以下は、実際にツヴァイを利用した方から寄せられた口コミ・評判です。

最終的な成婚は自分の行動次第

出会いの場数や会員数の多さから、充実した婚活環境が整っているツヴァイですが、成婚につなげられるかどうかは自分の頑張りや行動次第というのが大きいです。

他人任せで成婚につなげたい方には不向きという印象です。

成婚したいなら、積極性を持ち合わせていることが必要不可欠です。

アドバイザーとの相性も大事

地元の視点に赴けば、アドバイザーから助言がいただけるだけじゃなく、活動における相談ができるメリットを持っていますが、相談する相手との波長の合う合わない問題が発生します。

親身に話着ているくれる方もいれば、そうでない方もいます。

当たりはずれはその時次第という印象です。

8位ノッツェ 札幌支店・旭川支店

NOZZE(ノッツェ)

運営会社 株式会社 結婚情報センター
会員数 約3万人
成婚実績 約63.8%
支店所在地 北海道札幌市中央区北4条西2-1-1
カメイ札幌駅前ビル6階
電話番号(フリーダイヤル) 011-252-0877
営業時間 平 日:11:00~21:00(火曜定休)土日祝:10:00~21:00

ノッツェは、平成5年に創設し直営店約22店舗、加盟店約156店舗を運営している結婚相談所の老舗企業です。

ノッツェの運営を務めている株式会社結婚情報センターは、婚活サイトの運営や街コン企画、イベント企画など、結婚や出会いに関する事業を多数展開しています。

またノッツェでは、シンママ限定プランや、20代の女性限定プランなど、女性に優しいプランを多数展開しています。

ノッツェの料金プラン

以下は、ノッツェが提供してる婚活プランの料金表になります。

プラン名 ベーシックコース お見合いアシストコース マッチングコース
入会金 33,000円(税込) 33,000円(税込) 33,000円(税込)
活動初期費用 77,000円(税込) 77,000円(税込)
月会費 4,950円(税込)~ 21,450円(税込)
オプション会員情報提供料 99,000円(税込)
お見合い料 11,000円(税込)/1回
成婚料 110,000円(税込) 110,000円(税込)
DNAマッチング費用 55,000円(税込)

ノッツェでは、3種類の基本プランに合わせて、年代や状況に合わせて選ぶる3種類の限定プランを提供しています。

3種類の基本プランは、マッチング機能を介して自分ペースでがんばるベーシックコースを主体に、専任のコンシェルジュによる紹介やサポートが受け取れるお見合いアシストコースや、自分のDNAと相性がいい人との出会いができるDNAマッチングの利用ができるマッチングコースの中から選択できます。

いずれも男女共通で利用できるコースになりますが、女性会員に限り、限定コースの選択ができます。

プラン名 再婚シングルマザー結婚サポート 20代女性限定の婚活プラン 他社から乗りかえ料金プラン
入会金 33,000円(税込) 33,000円(税込) 0円
活動初期費用 0円 25,575円(税込) 0円
月会費 3,300円(税込) 3,300円(税込) 4,950円(税込)
情報提供料 42,900円(税込) 52,800円(税込) 85,800円(税込)

ノッツェにおすすめの人

ノッツェは、以下の考えを持って婚活を行っていきたい方におすすめのサービスです。

  • 自分ペースで進めていきたい方
  • サポートを受けながら婚活をしたい方

ノッツェでは、電話やメール、自店舗でサポーターによるアドバイスや活動における悩み相談ができるサポート体制を整えています。

婚活そのものが初めての方ほど、どのような形で進めていったらいいのかが分かっていない場合が多く、資金そのものを高い勉強料として支払って他所に乗り換えるというケースがあります。

しかし、経験豊富なサポーターが付いている以上、そのような心配をする必要はないといえます。

またノッツェでは、お見合いした人数に応じて料金が発生するため、低コストで進めたい方には不向きな側面を持っていますが、自分ペースで進めていきたいという考えが強い方なら、低コストで婚活ができます。

ノッツェの口コミ・評判

以下は、実際にノッツェを利用した方から寄せられた口コミ・評判です。

アドバイスが的確

地元にある店舗を訪ねて、婚活の相談をしに行ったとき、親身にこちらの話を聞いてくれるだけじゃなく、経験則に基づいた的確なアドバイスをしてくれます。

これだけでアドハイザーの質が他所よりも高いともいえますし、もしかしたら自分を担当してくれた方がそうだっただけという可能性もあります。

女性会員にはうれしいプランが多数ある

ノッツェでは、基本コースに加えて、女性限定で利用できる3つのコースがあります。

限定コースを利用するには所定の条件をクリアしておく必要がありますが、もし条件を満たしているなら、基本コースを利用するよりも限定コースを利用して婚活を行うのが最適と思います。

北海道(札幌)の結婚相談所を紹介

結婚相談所ひまわり会

結婚相談所ひまわり会

サービス名 結婚相談所ひまわり会
電話番号 090-8276-9716

結婚相談所ひまわり会の特徴

  • 初婚・再婚・20代から・中高年など様々な方を対象に、成婚までサポートをする結婚相談所
  • 1対1で出会えるお見合いコースと、パーティーに参加して出会えるパーティー会員の2つの登録方法
  • 独身男女を対象に婚活パーティー・イベントを多数開催

料金

  • 1対1で出会えるお見合いコース
  • 入会金:50,000円
  • 月会費:2,000円
  • お見合い料:5,000円
  • 成婚料:150,000円
  • パーティー会員(入会金:10,000円月会費:1,000円)

※お試しキャンペーン中は無料

北海道のおすすめ結婚相談所の料金を徹底比較

前節で、北海道内でおすすめの結婚相談所を8か所紹介してきました。

以下は、前節で取り上げた結婚相談所の料金の比較表です。

結婚相談所 登録料 月会費 成婚料
エン婚活エージェント 10,780円 14,300円
スマリッジ 6,600円 9,900円 0円
パートナーエージェント 33,000円 15,400円 55,000円
ゼクシィ縁結びエージェント 33,000円 9,900円~ 0円
naco-do(ナコード) 29,800円 16,800円(1ヶ月プラン) 0円
オーネット 33,000円 16,500円 0円
ツヴァイ 115,500円(活動費込) 15,400円 0円
ノッツェ 33,000円 4,950円 0円
※プランによっては発生

今回取り上げた結婚相談所の多くが約3.3万円を登録料にしている中で、エン婚活エージェントとスマリッジの2社が1万円を切る料金設定で運営を行っています。

考えられる理由としては、運営主体をオンライン化することで、人件費の削減につなげているため、登録料を低額設定できるのではないかと考えられます。

また、利用する婚活プランによっては、上記表中にはない別途料金(お見合いマッチング費用など)の手数料が発生します。

手厚いサポートを受けるためには支払わねばならないとも考えられますが、高額費用の裏では、スタッフによる人為的サービスもあるため、高額設定になっているプランもあります。

コストを抑えて婚活をするなら、完全オンライン化で運営しているサービスを利用するのが最適です。

北海道のおすすめ結婚相談所の成婚率を徹底比較

以下は、前節で取り上げた結婚相談所の成婚率の比較表です。

結婚相談所 成婚率
エン婚活エージェント 約30%
スマリッジ 約24%
パートナーエージェント 27.2%
ゼクシィ縁結びエージェント 約21.2%
naco-do(ナコード) 約37%
オーネット 約24%
ツヴァイ 約42.3%
ノッツェ 約63.8%

今回取り上げた会社ごとの成婚率の中央値は、おおよそ20%~30%の中で成婚に繋がっているところが多々あります。

中でも、会員数が自社・提携ともに多いノッツェやnaco-doは、中央値を上回る成婚率を有しています。

ただし、成婚率はその年によって、大きく変動するため、このサービスを利用すれば自分も成婚できるというわけではありません。

最終的な成婚の可否は、会員の頑張り次第で決まると思っておくのがいいでしょう。

北海道のおすすめ結婚相談所の会員数を徹底比較

以下は、前節で取り上げた結婚相談所の会員数を提携サイトの会員数込で見た時の比較表です。

結婚相談所 会員数
エン婚活エージェント 約3.1万人
スマリッジ 約3万人
パートナーエージェント 約1.1万人
ゼクシィ縁結びエージェント 約2.9万人(コネクトシップ込)
naco-do(ナコード) 約12万人(提携サイトの会員数込)
オーネット 約4.6万人
ツヴァイ 約9.7万人
ノッツェ 約3万人

今回取り上げた結婚相談所の中では、naco-doが最多会員数を有し、次点でツヴァイ、オーネットと大手相談所が来ています。

ただし、naco-doの場合は、提携サイトの会員数込で見た人数になるため、自サイトのみの会員数で見た場合は、ツヴァイ、オーネットが上位を占める結果になります。

会員数の多さは、経営年数やサービスの質・評価、男女比率によって大きく変わってきます。

会員数が多いところほど、理想の相手に出会える可能性が高いので、入会する際の参考項目にしておきましょう。

北海道で最適の結婚相談所を選ぶ方法

成婚につながるどうかは会員の頑張り次第になる部分が結果を左右しますが、そこに至るまでは、入会した相談所で相手を見つけることやアドバイザーの助力など、様々な要素がかみ合ったことによって成し遂げた結果でもあります。

ここからは、北海道で最適の結婚相談所を選ぶ際の方法を3つ紹介します。

結婚相談所の種類を把握しよう

1つ目は、結婚相談所の種類を把握することです。

相談所の種類というのは、どのような手段を用いて理想の相手を探す方法を採用しているかを把握することで、効率よく婚活が行えます。

相談所の種類は、データマッチング型と仲介型、そしてハイブリッド型の3種類に分かれ、そこからそれぞれの方に従って大手・ハイクラス層特化型、地域密着型、オンライン特化型に分かれていきます。

相手を探す方法はもちろんのこと、どのような相手と出会いたいかによって、使用するサービスが変わってきます。

理想の出会いに合ったサービスを利用する

2つ目は、理想に近い出会い方ができるサービスを利用することです。

相手を探す方法は場面に応じて、出会いの確率が大きく変動します。

例えば、成婚に至る前の恋愛で失敗する方は、婚活のプロからの視点で相性がいい相手を紹介してもらう仲介型を利用したり、自分ペースで相手を探していきたいという方には、データマッチング型や、仲介サービスが併用できるハイブリッド型の相談所を利用するのがおすすめです。

そのほかにも、サポーター立ち合いの元手でお見合いサービスができるなど、自分に合ったサービスや利用したいサービスを提供しているところを選ぶことで、成婚率や出会いの確率が大きく変わってきます。

婚活計画を事前に立てておく

3つ目は、婚活計画を立てておくことです。

仕事の都合か相談所での活動期間などで、婚活に割ける時間が大きく変わってきます。

また仕事の都合次第では、思うような婚活ができず、活動費をただただ浪費するだけの活動になることもあります。

無駄な支出を抑えるためにも、前もって婚活に回せる時間を把握しておくことで、効率のいい婚活ができます。

利便性の高いサービスを選ぶ

4つ目は、利便性がいいサービスを提供している相談所を選ぶことです。

相談所によって、提供しているサービス内容はもちろんのこと、料金体制も大きく異なります。

入会したところによっては、定期的なカウンセリングの実施や面談を行う必要があります。

利便性も含め、柔軟な対応ができることも相談所を選ぶ際のポイントとして押さえておきましょう。

北海道の結婚事情を紹介

北海道で行われる結婚式の多くは、通常の招待制ではなく会費制で行われる式が主流です。

元々開拓地として知られている北海道には、多くの移民が集まっており、冠婚葬祭などに伝統的な風習がありません。

そのため、新郎新婦にかかる負担軽減を目的でゲストが会費を出してお祝いをしたことが、ルーツといわれています。

そんな北海道で開かれる会費制の結婚式の相場は約1.5万円~2.0万円と言われています。

北海道の平均初婚と全国の平均初婚を比較

晩婚化が進む今、全国の平均初婚は男性が約31歳、女性が29.4歳といわれており、北海道の平均初婚年齢は、男性が約30.7歳、女性が約29.4歳と、全国平均と同等あるいはやや若い時期に初婚を迎えています。

先も申したように、連年成婚する男女の初婚年齢は上昇の一途を辿っています。

全国平均が30代前半に差し掛かっている今、初今平均年齢が30代後半に突入する年も近いといえます。

その中で、北海道の初婚平均年齢は、比較的若い部類に位置付いています。

この要因として考えられるのが、結婚式の様式が会費制で主流というのが関係しているためとも考えられます。

北海道の結婚相談所で最高のパートナーを見つけよう

ここまで、北海道内でおすすめの結婚相談所と、自分に合った相談所の探し方と歯を解説してきました。

結婚相談所によって、利用できるサービス内容や料金体制が異なるのはもちろんのこと、出会いの確率や場数も変わってきます。

理想の相手を探すためにも、相談所が提供しているサービス内容を理解する同時に、自分が利用したいサービスを提供していることや、成婚につながるサービスを提供していることを鑑みて、相談所に入会しましょう。